2014年12月・中教審答申の大学入試改革について

2014年12月「中教審答申」の大学入試改革をめぐって、いくつかの関連コメントをまとめました。これ以外にも興味深いコメントは多いです。 ■中央教育審議会 平成26年12月22日「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申)」(PDF) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/__icsFiles/afieldfile/2014/12/22/1354191_1.pdf
29
前へ 1 2 ・・ 8 次へ

(タイポ)以下で たたえ前論~たて前論 と読み替えて下さい。

齊藤明紀 @a_saitoh

@y_mizuno @sayo_ka たたえ前論でいうなら、たとえば「数学に関しては特別優秀でなくてもいい、数学AB12が単位認定される程度の数学力でいい」という理由で入試科目から外してもいいはず。実際には底抜けに数学が出来ない生徒がなぜか卒業証書をもらってしまう

2014-12-24 10:00:13
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

大学生の場合は「覚えてない」で終わり。@a_saitoh たとえば「数学に関しては特別優秀でなくてもいい、数学AB12が単位認定される程度の数学力でいい」という理由で入試科目から外してもいいはず。実際には底抜けに数学が出来ない生徒がなぜか卒業証書をもらってしまう @sayo_ka

2014-12-24 12:37:04
齊藤明紀 @a_saitoh

@y_mizuno そこで、「高校で学んだことを覚えてないんなら、自力で復習しろ。さもなければこの講義の単位はあきらめろ」と、大学教員が言えるなら話はシンプルになるのですが。

2014-12-24 12:41:28
peace_and_happiness @peace_and_happi

@a_saitoh @y_mizuno まあ百歩譲っても、教授を質問責めに使い倒してでも自力でキャッチアップするのが大学での学びかと思います。AOの人たち、コミュ力高いというなら、なおさら、そうすべし。

2014-12-24 13:07:42
ブルン @brunbunby

@a_saitoh @y_mizuno 最近はリメディアル教育と称して、高校レベルからスタートする授業のある大学も少なくないそうですね。

2014-12-24 13:10:38
齊藤明紀 @a_saitoh

@brunbunby @y_mizuno リメディアルとして、単位の出ない講習会をやってる大学と、単位の出る講義としてやってる大学があるようです。本学は前者。

2014-12-24 13:13:44
Koji ANDO 安東孝二 @kojiando

誰もケツを拭かない日本の教育orz リメディアル教育は大学がするものらしい。 RT @a_saitoh: @y_mizuno そこで、「高校で学んだことを覚えてないんなら、自力で復習しろ。さもなければこの講義の単位はあきらめろ」と、大学教員が言えるなら話はシンプルになるのですが。

2014-12-24 14:24:37
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

@a_saitoh @brunbunby @y_mizuno 「リメディアル」という名前では単位が出せないので、名称を変更して、単位のある科目にしています。そもそも、リメディアルですらなく、高校で物理をやってない学生が工学部に入学してきていますから。

2014-12-24 18:19:21
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

試験方法は、どう変えても完全はあり得ない。方法が問題ではない。勉強しなくてよいと言いつつ「若者が夢や目標を芽吹かせ、未来に花開かせるため」と言える大人(本当は二極化に誘導する政治・行政の新自由主義)が問題。そんなのに騙されてはいけない。何かの方法でよいから、とにかく勉強しないと。

2014-12-23 11:40:35
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

『学問のすすめ』(福沢諭吉)を再読したくなる昨今。aozora.gr.jp/cards/000296/f…

2014-12-23 11:44:30
M.Ohtani @ergosopher

「一国の暴政は必ずしも暴君暴吏の所為のみにあらず、その実は人民の無智をもってみずから招く禍なり。」(therein) RT @y_mizuno 『学問のすすめ』(福沢諭吉)を再読したくなる昨今。aozora.gr.jp/cards/000296/f…

2014-12-23 11:55:41
りおかんぽす🌻(💉×4) @riocampos

大学卒業生を受け入れる会社/社会が変わらない限り、どれだけ教育改革しても無駄な気がする。|.@y_mizuno さんの「「中教審 新しい大学入試平成32年度から実施を」(NHK)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/760847

2014-12-23 12:55:40
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それは言い過ぎかと。変わらない面もありますが変わる面もある。例えば戦前と戦後の教育で、変わった面も変わってない面も両方あると思います。基礎学力の必要性はいつの世も重要など。@riocampos 大学卒業生を受け入れる会社/社会が変わらない限り、どれだけ教育改革しても無駄な気がする

2014-12-23 14:16:11
りおかんぽす🌻(💉×4) @riocampos

入試で篩(ふるい)をかけるのは難しいってゆーことを改めて言ってるんかな。んじゃ卒業で篩かけようぜ。|新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について:文部科学省 mext.go.jp/b_menu/shingi/…

2014-12-23 12:55:51
kiki @kikikotan

要は、その違いがキャリア形成の(適性を見抜く)上で意味があるかどうかですよね。(大学教育の目的ってキャリア形成ですよね?違ってたらご指摘下さい) RT @y_mizuno: RT @immortal_sousui: アホかな? pic.twitter.com/50Ujm9Oibf

2014-12-23 14:23:44
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

おっしゃる通りだと思いますよ。@kikikotan 要は、その違いがキャリア形成の(適性を見抜く)上で意味があるかどうかですよね。(大学教育の目的ってキャリア形成ですよね?違ってたらご指摘下さい)@y_mizuno: @immortal_sousui: アホかな?

2014-12-23 14:27:50
kiki @kikikotan

ストレスに潰されずに、少しでも他人より良い結果を目に見える形で出せるか、という事なら、わずかな違いが意味を持つんでしょうね。テストが正確に適性を測れてればの話ですが。。 RT @y_mizuno: おっしゃる通りだと思いますよ。 @immortal_sousui

2014-12-23 14:33:44
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

今も業者の模擬試験ありますし、多い方がよいわけでもない。今も複数大学受験は普通。@kikikotan ストレスに潰されずに、少しでも他人より良い結果を目に見える形で出せるか、という事なら、わずかな違いが意味を持つ…テストが正確に適性を測れてれば…@immortal_sousui

2014-12-23 14:38:52
neologcutter @neologcuter

改悪ですね pic.twitter.com/lPmf8LukE5 .@y_mizuno さんの「「中教審 新しい大学入試平成32年度から実施を」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/760847

2014-12-23 20:04:14
拡大
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

文科省が「大学は会場として使用しない。大学教員は試験監督をやらなくて良い」と宣言すれば、関係者は誰も反対しなくなるので、早く宣言してほしい

2014-12-23 18:46:19
月餅 @geppeeee

センター試験、5年後メド廃止へ nikkei.com/article/DGXNAS… 「2次試験では面接や論文、生徒会やボランティア活動などを重視」ってね、これは高校三年間一心不乱に勉強だけしていた生徒を入試で不利にしようという制度ですよ。大学が勉強をするところなら学力勝負でいいやん。

2014-12-23 21:06:22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ