-
H_4intoE_8
- 2344
- 0
- 9
- 0
- 0

自己流「DDRを意識した足譜面のつくりかた」SINGLE編 breakartz.net/r7mix/otoge_ad… #音ゲーマー達の発信所 12月25日 4枠目 投稿させていただきます。物凄く長いです。
2014-12-25 12:03:43
YouTubeで「[PS3版DDR] Seasons (EXPERT)」を見ませんか [PS3版DDR] Seasons (EXPERT): youtu.be/HPrxfu0RrGk
2014-12-25 12:56:04
X3稼働初期に触れたSeasons(ESP)で死ぬほどうんざりしたけれど、それを言葉に出来なかったのでRフヨrdの解説がとてもよく効いた
2014-12-25 14:08:38
大体足譜面作ってる人は考えてそうな事書いてた 自作譜面はコンセプト持って作らないと個人の趣向に沿った譜面になりがちだからよく崩れる 体の向きとか
2014-12-25 14:39:00
自己流「DDRを意識した足譜面のつくりかた」SINGLE編 - R7 Produce breakartz.net/r7mix/otoge_ad… 読んでる
2014-12-25 18:19:14
さっきの足譜面のつくりかたページ読み終わった。言ってしまえば「自分が今までに考えもしなかった新しい発見」はなかったけど、なんとなくで実行していたようなこともわかりやすくはっきり説明されてるのがよかったし、自分の考えともほぼ合致してるので考え方の再確認もできた
2014-12-25 20:36:52
>足譜面を作る前そして作っている期間中は DDRを何度も何度もプレイしてください 。当然「足で」です。できれば同じ譜面ばかりではなく、たくさんの曲・譜面をプレイしてください。アーケード・家庭用は問いません、しつこいですが「足で、全身でプレイする」ということが大事なのです。
2014-12-25 20:37:34
自己流「DDRを意識した足譜面のつくりかた」SINGLE編 - R7 Produce - breakartz.net/r7mix/otoge_ad…
2014-12-25 20:43:21
なんかある種の自負というかこだわりというか、ひしひしと感じたけれど、けっこう面白かった。DDRって元々4レーンしかなくて自由度少ないし、それ以上に思った以上に見えないところでの制約が多い。世の中の譜面エディターの需要と供給がよくわからないけど、結構いい指南書になりそうに見える。
2014-12-25 20:49:59
全てのプレイヤーが「これ良譜面だ!」って言ってる譜面なんてドンゲーでもDDRでも知らないなあって今これを読みつつ思ったこと 結局人の好みなんて千差万別だし
2014-12-25 22:20:16
YouTubeとかにたくさん上がってる創作譜面とかたまに見てるとよく分かるけど 全く同じ曲を題材にしてても奇数連符にしてるところを違う人は偶数にしてたりとか ある人は長い黄色連打にしてるところをまたある人は24分でドドドドドドドって置いたりしてるとか本当色々あるよね
2014-12-25 22:24:21
自己流「DDRを意識した足譜面のつくりかた」SINGLE編 breakartz.net/r7mix/otoge_ad… 基礎として十分。ただパッケージという括りをかなり意識しているためか、これだけを実践すると没個性になりそう感はある。
2014-12-25 18:39:22
>DDRを意識した足譜面 まずここが大前提だから論外な話になっちゃうんだけど、同じ足譜面でもStepManiaはStepManiaというゲームでありDDRとは別物という考え方を持っている人は(少なくてもDDR好きなプレイヤーからは嫌われるかもだけど)すごく斬新な譜面を作りそう
2014-12-25 22:35:58