日本にあり得た、或はありうべき準軍事組織とは?…という名の雑談

34
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 きっとかつて世艦で噂されていた、島嶼警備のため海保内に水陸両用部隊を設置する、という話をしているのではないかと(たぶん違う

2014-12-20 17:42:31
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 海上保安庁を発展的解散させて国境警備隊とする…てのは某清谷氏も唱えていたような気はします。この場合どうやっても警察の領分を切り取る形になるのが日本的組織論で難しい。

2014-12-20 17:46:53
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 この辺でしょうか。元々そういう形であったなら便利だったでしょうけど、今から変革するとなると、警察を怒らせるか肥らせるかにしかならなそうで ht.ly/Gd9bq

2014-12-20 18:18:48
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 これ以上警察を肥大化させるのはナンセンスですし、そういう意味では「警察とガチで官僚的喧嘩ができる組織」が欲しいところです。

2014-12-20 18:21:48
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 311のどさくさ紛れに国土安全保障省、というのが一番無理がなかった気がします。ただ例えば警備警察を統合化したとして、従来機動隊が担っていた予備兵力としての役割はどこに振るのか、とか悩ましいなと

2014-12-20 18:35:15
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 警備警察全てを切り離すのは流石に反発がデカいでしょうし。重要施設警備のみを切り離して海上保安庁と統合するのが、やや現実的かなー…みたいな。

2014-12-20 18:42:22
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 千葉県警の成田空港警備隊(1500名)を中核に、警視庁の首相官邸警備隊や福井県警の原子力関連施設警戒隊、および各県警のSATや銃対の一部を取り込んで2500名弱、みたいな感じでしょうか(空港警備隊を母体にしたのはSSTを連想しただけで他意はありません)

2014-12-20 20:08:14
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 空港警備隊も、実質的には全国都道府県警からの出向で賄ってる寄り合い所帯ですからねえ…枠と予算をスライドさせても大所帯にはならん気もしますが、機動隊を全て移管させたら、くっついてくる仕事が多過ぎて…

2014-12-20 20:45:18
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 逆に、各県警機動隊からの出向を主体としているのと、機動隊類似の執行隊として独立した機能があるので、これを母体に拡充するかたちのほうが、一から立ち上げるよりもスムーズかなあとか思ったのですが…独連邦警察なんかも空港警備を任務としてますし

2014-12-20 21:01:53
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 新生国境警備隊(仮)としては、人員枠と予算枠さえ抑えられれば、特に警察側の人材って必要ないんですよね。どちらかというと実働面でいえば自衛隊からの人材引き抜きがしたいとこでしょうし。

2014-12-20 21:13:39
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 その辺は「重武装した警察官」なのか「司法警察職員としての軍人」なのかで変わってきそうですね。個人的には独BGSを念頭に置いてたので前者を志向してたのですが

2014-12-20 21:25:45
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 「重武装の警察官」を志向するにしても、当然法律や規則内規全て違うでしょうし、教育もまた全部違うはずなんで。そして「重武装の警察官」は、現状の警察官自衛官の間に置くなら、確実に自衛官寄りになるでしょうから。

2014-12-20 21:37:58
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 確かに、もともと警備警察って憲兵と近い性格ありますし、自衛官ベースのほうが良さそうな気がしてきました。まあ人材育成機関としては海上保安大学校・学校を発展させてそれにあてるのでしょうが

2014-12-20 21:50:26
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 どちらをベースとするにせよ、20年乃至30年で独自教育を受けた連中に入れ替えていくのが筋でしょうね。できうるならば、幹部は早々に独自教育組に入れ替えないと、派閥を作るでしょうし(棒

2014-12-20 21:52:28
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 あとは海保の中でどういう位置づけにするかですね。かつての海上警備隊みたいに一つの部隊とするか、航路啓開本部と航路啓開部みたいに中央と各海上保安本部に分散するか

2014-12-20 22:12:17
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 海保と統合とはいえ、海保もそれなりにスリム化せんといかんでしょうね。とりあえず灯台関係と水路関係の切り離しとか。港長業務も切り離して海事局に持たせてもいいかもです

2014-12-20 22:22:40
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 その辺を海事局に移管するとなると、海保が国交省の下にある意味もだいぶ薄れそうな…というか、事実上の警備救難部独立では

2014-12-20 23:02:32
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 仮称国境警備隊を国交省の下に置くのも無理があるでしょうね。海保警察の一部統合再編成を口実に、行政機構全体のスリム化まで出来れば御の字ではありますが。

2014-12-21 09:49:00
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 国家公安委員会直属にするか、総務省消防庁とあわせて日本版DHSかというのは面白そうです。ただそうすると、公安警察や海保海洋情報・交通部との連携が取りづらくなるのが、準軍事組織の根本的な問題なんですよね

2014-12-21 10:34:49
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 ここまでくると、おそらくどんな形で組織改編をしてもメリットと同時にデメリットが出てくるのはやむを得ないトコですね。もう少し本家アメリカのDHSの状況を見守ってからでも遅くないような気もします。

2014-12-21 13:49:38
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 逆に自衛隊ベースとなると、コマンドーにも対抗できるようにRRとかMOとか欲しいかなと。警察組織としては重武装すぎますが…仏国家憲兵は90mm低圧砲搭載の装甲車とか持ってるようですが、内務省指揮下でも使っていいんでしょうか

2014-12-21 18:34:37
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 仮称国境警備隊を作る以上、USCBPをモデルにするにはやや軽装備でしょうし。モデルとするのであればジャンダルムリやカラビニエリでしょうなぁ。そうなると自衛隊との役割分担が肝にはなりますが。

2014-12-21 19:57:26
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 ただそのレベルで武装した組織となると文民統制の元にしないといけなさそうですし、RRとかMOは普段は封印しておいて、有事に防衛省の指揮下に入ったら使えるようにする、みたいな配慮が必要そうです

2014-12-21 21:47:00
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 装備を封印、あるいは自衛隊預かりにしてしまうと、「それ自衛隊で良くね?」というトコに戻ってしまいますなぁ…原子力発電所を重装備で警備できなければ、わざわざ重い装備を持たせる意味も薄れてしまいそうで。

2014-12-22 09:21:04
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 独BGSは比較的軽装備なので良いでしょうが、ジャンダルムやカラビニエリなどはどう解決してるのか気になります。特に前者は、平時の指揮権は内務省にあるわけですし

2014-12-22 10:22:01