警察予備隊の復活に向けて(準軍事組織噺2かいめ)

23
ななしナナシ @nanashi_74

「日本にあり得た、或はありうべき準軍事組織とは?…という名の雑談」をトゥギャりました。 togetter.com/li/762477

2014-12-27 09:57:43
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/762477

2014-12-27 09:58:14
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 わざわざ有難うございます。「準軍事組織欲しい!」という話はたまに見ますが、だいたいが現行の警察警備部では手緩いからというだけで、警察組織の肥大化についてはあまり触れてくれてなくて残念だったので、そういうお話できて楽しかったです

2014-12-27 10:04:38
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 こちらこそ頭の体操を兼ねた思考実験として、なかなか興味深かったです。一つの組織をでっち上げようとすると、付帯作業が恐ろしく膨大になることもなんとなく透けて見えましたし。

2014-12-27 10:07:16
ななしナナシ @nanashi_74

その代償として、「準軍事組織を創設する大目的」がやや散漫になってしまったかな、という反省っぽいものもある。

2014-12-27 10:08:17
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 本日日勤帯ヒマらしいので、更に続けても良いのですがw

2014-12-27 10:13:58
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 …こちらもなぜかヒマなんですよね(棒

2014-12-27 10:17:37
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 ではちょっと整理してみますと、まず根幹としては、「現状の警備警察の能力では、ゲリラ対策がせいぜいで、コマンド相手はとても無理だろう」と思ってるのがあります(ゲリラは小火器程度の装備で遊撃戦、コマンドは軽兵器くらい保有した軽歩兵を想定)

2014-12-27 10:25:28
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 一方で、警備警察にコマンド相手が可能な装備・訓練を施した場合、警察組織の肥大化による非効率や、雑踏警備などの日常業務への支障(過度の攻撃性なども含め)といった弊害を危惧します。武力攻撃予測事態での防御施設構築の措置などが間に合うなら自衛隊で対処できますが

2014-12-27 10:26:49
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 そのような状況で、自衛隊の出動を前倒しできるようにするのも一つの解ですし、それが昨今のグレーゾーン事態の議論なのだと思います。ただ自衛隊の治安出動の前例もない現状では早期出動が政治的に可能か不安が残ることから、準軍事組織の創設ももう1つの解と考えられると

2014-12-27 10:31:52
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 後は、法整備面の話として、コマンド対処時に備えた強力な権限を付与する代わりに、一般警察業務と警察組織からは完全に切り離す…という口実も使えるでしょうか

2014-12-27 11:27:42
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 コマンド相手に何をさせるのかも俎上に乗せたほうがいいですかね。積極的に狩り出しにいくのか、重要施設の防御が出来ればそれで良とするのか。

2014-12-27 11:24:01
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 流石に狩り出すのは自衛隊にお願いして、重要施設警備重点で良いんじゃないかなと。初動を凌げば自衛隊の出動が間に合うでしょうし…

2014-12-27 11:39:08
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 権限としては、自衛隊の防衛出動に準じた武力行使を認めるか、警職法に準じた武器使用に留めるか、というのが問題になりそうです。前者を認めるなら、確かに警察組織から切り離すことはむしろ必然的かもしれません

2014-12-27 11:50:09
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 法的権限については積極的な武力行使の可否についてが大きな課題になるとは思いますが、可とした場合は組織形態が自衛隊にやや近くなり、現実的な対処が容易になる半面、その代償に発動には治安出動に近い枷が嵌められかねないおそれがあるのですかね。

2014-12-27 13:18:35
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 否とした場合、警職法の枠内で動かなければならないのであれば、あえて警察組織から任務を切り離す必然性が見えてこない。というかたぶん警職法を準用が前提となると、警察からの独立という大前提が崩れますねコレ。

2014-12-27 13:21:33
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 重要施設警備に特化するとなると、「なぜ現状の警備体制では問題があるのか」という所から話がスタートし、近視眼的に「対処能力の強化」という題目が唱えられて、機動隊の銃対あたりに新しいおもちゃが与えられて終わるような気がするんですよね。

2014-12-27 13:24:54
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 警察の横槍を排除しつつ実効的な組織を作るためには、肥大化した警察組織そのものを分割乃至削る論議があって、そこから重要施設の警戒強化という題目が後から付いてくるのがベストな気がします。具体的には各都道府県警への警察庁のヒモの切断ですかね。

2014-12-27 13:28:38
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 その辺考えますと、「武力行使可能な、自衛隊とは異なる組織」というのは、警察からの独立性の担保としては妥当な気がします。少なくとも日本の法律上では武力行使は警察には許されていないわけですし

2014-12-27 13:40:31
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 都道府警の自治体警察化は個人的には大いに賛成なのですが、それを前面に押し出すと、かえって警察庁の反発を招かないかな、と…まあ重要施設警備を新組織に持っていく時点で、その名目で機動隊を増員した分が削られることになり、反発は必至なのでしょうけど

2014-12-27 13:43:24
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 むしろ考えなければならないのは、警職法ではなく、治安出動でもない、新しい武力行使の法的根拠についてなのかもしれんですな。もしくは治安出動の要件を緩和するという手もありますが、「だったら自衛隊で良いじゃないか」という事になりますし…

2014-12-27 13:52:36
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 例え施設警備であっても、RPGなど保有しうるコマンドに対抗するには警備側にもRRやMOが必要でしょうし、それを警察で持つのは流石に許容されないんじゃないかなと…ですから「コマンドに対抗する」という目的が認められれば警察からの独立は楽観してるのですが

2014-12-27 13:53:07
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 正直、警察庁とは全面戦争必至ですわ。なので独立や分離のについては、重要施設警備についてポカをやらかして世間がそれを非難するようなタイミングを待つ必要があるでしょうね。普通に話を上げても形にならないうちに潰されるでしょうし。

2014-12-27 13:57:00
眠れる森のパンダ @Panda_51

@nanashi_74 その辺は、平時は警職法を適用あるいは準用することにして、有事は自衛隊と同様、首相の統制下で、自衛隊法88条に準じた武力行使を行うことができる、で良いんじゃないかなと

2014-12-27 14:00:56
ななしナナシ @nanashi_74

@Panda_51 私が警察側の人間であれば、銃対あたりを強化拡大のうえ機動隊から独立させつつ警察の組織下におき、重要施設警備のための「特措法」なりをでっち上げるでしょうな。つまり警察指揮下における準軍事組織ですな。考えてみれば、警察勢力を排除したとしても特措法は要るかも

2014-12-27 14:02:40
1 ・・ 4 次へ