国語教育について、ただ本を読むことは何の役に立つのか?

国語教育があまり議論の俎上に上ることはない、あまりに自明すぎて学問と考える認識がないせいだろう。そのせいか、他教科に比べて体系的な教授法や、目的が不明である。また名作を読ませることが何のための役に立つのかあるいは、何が狙いでそれをするのかも良くわからないのが現状である。素の現状についての皆さまの反応をまとめました。
21
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka たぶん国語教育が母語という以上に情緒的な問いかけや要約に偏っていて体系的な知識が付きにくい 専ら個人の自習による読書量に依存している点で非効率 英語学習は逆に国語教育のそゆ不十分な部分を改めて学習する機会にもなっている そう学生時代から思ってます

2010-12-07 19:06:29
🌗はぎわらさん🌗 @hagiwaray

RT @bornekiller: @yutakioka たぶん国語教育が母語という以上に情緒的な問いかけや要約に偏っていて体系的な知識が付きにくい 専ら個人の自習による読書量に依存している点で非効率 英語学習は逆に国語教育のそゆ不十分な部分を改めて学習する機会にもなっている そう学生時代から思ってます

2010-12-07 19:09:16
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller これは、感じますね~。もう少し論理なりの勉強を国語として、加えた方がより読解力が付くのでは、と思います~。RTたぶん国語教育が母語という以上に情緒的な問いかけや要約に偏っていて体系的な知識が付きにくい 専ら個人の自習による読書量に依存している点で非効

2010-12-07 23:08:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

国語教育に論理的思考力を身につけさせる訓練を取り入れるというのはどうだろうか?あるいは、議論や討論の作法を身につけさせるのはどうだろうか?少なくとも、論の内容への批判と人格攻撃の区別がつくようにはなるのではと期待する。

2010-12-07 23:12:40
taku @_heathworld_

@yutakioka 欧米の議論をするときのコードである「論理学」の輸入ですかね?日本人は、そこの部分が非常に弱いし疎いので大賛成です。ただ、「論理学」のベースには「意見を言う事の尊重&大きな評価」があるので、ここも並列してやるべきだと思います。

2010-12-07 23:15:35
@fun9tion

ディベートみたいのですかね。教員側に相当の訓練が必要になりますね。 RT @yutakioka: 国語教育に論理的思考力を身につけさせる訓練を取り入れるというのはどうだろうか?あるいは、議論や討論の作法を身につけさせるのはどうだろうか?

2010-12-07 23:16:41
Kawano Yuichiro @Y_Michiari

@yutakioka 国語の論理能力教育といえば、@Fukushimakokugo福嶋先生ですね。小学生から、ベン図を教育の場で用いているようです。

2010-12-07 23:16:48
massa @cherimacha

@yutakioka それすごく良いと思います!日本人の発言が増えるかも!なぜなら、論理的な考えができないと疑問すら浮かばない。

2010-12-07 23:17:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

論理的思考力のない人がいくら本を読んでもあまり意味がないしそれだけで自然に論理的思考力が陶冶される程誰もが賢いわけではないのに、日本語の教育ではそういうことは考慮されていない。論理的思考力なしに本を読めというのは、英語を知らずにシェークスピアを読めと言うくらい無意味だと思う。

2010-12-07 23:18:12
いちご大好き @15DISUkI

社会科でも可能かも。 RT @fun9tion: ディベートみたいのですかね。教員側に相当の訓練が必要になりますね。 RT @yutakioka: 国語教育に論理的思考力を身につけさせる訓練を取り入れるというのはどうだろうか?あるいは、議論や討論の作法を身につけさせるのは?

2010-12-07 23:18:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@fun9tion そうですね~、ディベートの訓練を含めて、文脈に即した弁論術。それと論理学を教えたらいいのではと思います。RTディベートみたいのですかね。教員側に相当の訓練が必要になりますね

2010-12-07 23:20:19
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@_heathworld_ そうなんですね、この前提が残念ながら、日本では成り立っていないことも多いですよね。まずはこの意識から変える必要がありますね。RT「論理学」のベースには「意見を言う事の尊重&大きな評価」があるので、ここも並列してやるべきだと思います。

2010-12-07 23:21:13
aromaxa @aromaxa

@yutakioka 賛同です。ディスカッションできない大人の方々も多いですからね。大切なことと思います。

2010-12-07 23:22:14
歩鳥 @kokuyo_note

@yutakioka 同意です。小説とかの鑑賞は個人のレベルでやればいいことのような気がします。

2010-12-07 23:24:27
@kaiko_hy

@yutakioka いちおう、文章の読み方だけは現代文で教えてくれることになってますけど……。実態は名作鑑賞会ですよね。

2010-12-07 23:25:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@kaiko_hy そうなんですね、読み方を教えずに、読めですからね、審美眼なしに、絵画の良さを判断せよ、と言われても、何もできませんよね~。RTいちおう、文章の読み方だけは現代文で教えてくれることになってますけど……。実態は名作鑑賞会ですよね。

2010-12-07 23:27:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@kokuyo_note ええ、そう思います。そうじゃなくて、自分で何かを読むときに、有益になる基礎的な思考力・論理的判断力などがの基礎能力がより重要と思います。RT小説とかの鑑賞は個人のレベルでやればいいことのような気がします。

2010-12-07 23:28:35
taku @_heathworld_

@yutakioka 「意見を言う」=「正しい意見」or「誰ウマ的なお話」でないといけないというようなよくわからないハードルがありますよね。あと、小学校高学年ぐらいからでしょうか?授業中でも、「この問題わかる人ー?」の教師の質問にわかってても手を挙げなくなる。あれは何ででしょう?

2010-12-07 23:29:48
@NonColors_JP

興味深い! RT @yutakioka論理的思考力のない人がいくら本を読んでもあまり意味がないしそれだけで自然に論理的思考力が陶冶される程誰もが賢いわけでないのに日本語教育ではそういうことは考慮されてない。論理的思考力なしに本読めというのは英語知らずにシェークスピア読めという…

2010-12-07 23:30:17
AZAMA @s016vc

RT @yutakioka: 論理的思考力のない人がいくら本を読んでもあまり意味がないしそれだけで自然に論理的思考力が陶冶される程誰もが賢いわけではないのに、日本語の教育ではそういうことは考慮されていない。論理的思考力なしに本を読めというのは、英語を知らずにシェークスピアを(略

2010-12-07 23:33:00
@NonColors_JP

この教育はいいですねw。 RT @yutakioka 国語教育に論理的思考力を身につけさせる訓練を取り入れるというのはどうだろうか?あるいは、議論や討論の作法を身につけさせるのはどうだろうか?少なくとも、論の内容への批判と人格攻撃の区別がつくようにはなるのではと期待する。

2010-12-07 23:34:40
孤独な散歩者@愛のわんこ党 @wizardrylife

「名文から明文へ」というスローガンで、予備校ではやってます。ただ論理的思考法と言うよりも、もっと断片的な「判定法」に近くなってしまうのが受験勉強の弱点かな。RT @yutakioka: 国語教育に論理的思考力を身につけさせる訓練を取り入れるというのはどうだろうか?…

2010-12-07 23:35:14
AZAMA @s016vc

RT @yutakioka: 今、毎日新聞の記事を見たら、新聞読む人ほど高学力という煽り記事が出ていたが、この発想が論理的思考力のなさの典型。この書き方ではまるで新聞が高学力の要因みたいに聞こえる。実際は高学力の人が”たまたま”新聞を読みやすい傾向にある、と言うことだろう。(略

2010-12-07 23:37:55
@NonColors_JP

とどまらず、「絵や作品を作る」という行為にも結局、感覚だけでは駄目なわけで。論理的思考は必要。 RT @yutakioka 国語教育に論理的思考力を身につけさせる訓練を取り入れるというのはどうだろうか?あるいは、議論や討論の作法を身につけさせるのはどうだろうか?

2010-12-07 23:39:08
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@NonColors_jp そうなんですね、直接作品に現れるわけではありませんが、必要な能力ですに、イマジネーションや感性同士を統合する、または体系的に理解するためには。RTとどまらず、「絵や作品を作る」という行為にも結局、感覚だけでは駄目なわけで。論理的思考は必要

2010-12-07 23:49:20