センターの過去問って大事→Yes!

過去問無意味という意見は皆無。
3
みおり @30chibari

来週、高2の授業だなぁ。ちょうどセンターのあたりだ。あと一年、って言われて彼は何か変わるだろうか。

2015-01-04 22:58:02
闇より黒い情熱のアリア @PSQR_777

@30chibari センターの過去問解かせて絶望させましょう。

2015-01-04 23:00:49
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

センター試験について。過去問を一切やらずに予想問題だけをやる受験生がいます。予想問題は似て非なるものだと思います。過去問をやり尽くして暇になった者が取り組むべきものです。基本は過去問です。もしまだノータッチの人がいたら、速やかに取り組んでください。

2015-01-04 23:10:42
もりもと @kmrmt22

正直に言えば、高2の段階でセンター試験をやってみた私の同窓の大半が碌な点数ではなかった。私もそう。そこで先生に「H(京都の公立トップ校)の生徒は高2で軒並みセンター英語190超えらしいでぇ〜」なんて言われて、真に受けるアホ男子高生どもは「負けるかボケ!」となって勉強するわけです。

2015-01-04 23:20:54
Sakamoto @Sakamoto2727

センターの話が話題にのぼる時期になりましたね。 力試しとして 高1生は,数1Aのできる問題,英語,国語はやっておきたいですね。 高2生は,チャレンジセンターを受けましょう。 高3生は,本番で寝てマークシートがずれているということの内容に気をつけましょう。

2015-01-04 23:24:46
Sakamoto @Sakamoto2727

何を隠そう,センター国語,うとうとしていてマークがずれていたことが小説を解き終えたときに判明したのです。 古文漢文評論小説の順でやりますから。 試験中は寝るものではありませんよ。 たとえ小さなテストでも,終わって寝ていれば,そういう癖が本番であらわれてしまいます。

2015-01-04 23:26:45
化学とネズミの人 @yanochem

冬期講習の前から「しっかりセンターの過去問を解いておけ」と口酸っぱく言っていたのに,年が明けてから「やっぱりセンターの過去問って解いた方がいいんですか?予想問題集買ってやろうと思ってるんですけど」と言ってきた生徒がいたのでハイパーお説教タイム.

2015-01-04 23:28:50
闇より黒い情熱のアリア @PSQR_777

@yanochem 僕は11月の時点からすでに補充プリントで2005年以前の抜粋編を配っており,自分で10年分はやるようにいってあるので大丈夫でした。

2015-01-04 23:29:41
化学とネズミの人 @yanochem

あのね,「予想」という言葉に惹かれてるのかもしれないですけど,予想問題集と本物の過去問はやっぱ「何か違う」のよ.予想問題や模試ではそれなりに点数を取れるのに肝心かなめの本番,過去問で取れないという場合は多い.だいたい「過去に出た問題がまた出るはずがない」と言うけれど

2015-01-04 23:31:32
化学とネズミの人 @yanochem

「出るんです」よ,これが.20年以上もセンター試験が続いていると,もはやネタ切れ状態だから大学入試センターが「過去問から類似問題出すよ」宣言しているし,過去問をしっかりやっておけばそうそう崩れない.予想問題をやるならそのあと.

2015-01-04 23:33:04
化学とネズミの人 @yanochem

@PSQR_777 センター講座は別に設定されているのでそれができず,過去問についてはかなり言ってきたはずなんですけど・・・.でもやっぱりこれだけ生徒がいると,そういう生徒が数名出てしまいます.

2015-01-04 23:34:21
みおり @30chibari

うちの塾の講師で、「センターの過去問は絶対出ない問題の集まりなんだから力試し以外の目的ではやらなくていい」って言ってる先生いたんだけど、過去問ってやっぱ科目によって意味合い違ったりするのだろうか。何の科目の話してたのかは忘れちゃったんだけど。

2015-01-04 23:34:57
闇より黒い情熱のアリア @PSQR_777

@yanochem なぐり(ry)。まあ,生徒の自業自得ということで。良問多いんですけどねー。(数学とか誘導切ったらムズいよ))

2015-01-04 23:35:39
闇より黒い情熱のアリア @PSQR_777

センター数学は過去問の誘導が「はいはいはいはい」と思えるレベルじゃないとまともに解けないよね。

2015-01-04 23:36:22
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

試験本番に近い緊張感を演出するには「制限時間を10分程度短くする」のが有効です。英語なら80分のところを70分で取り組む。これで目標点を取れるよう練習するべきです。

2015-01-04 23:36:44
闇より黒い情熱のアリア @PSQR_777

センターの過去問演習は「追試」をやる。他の科目はしらんけど,追試。

2015-01-04 23:37:31
化学とネズミの人 @yanochem

もうね,来年度は「○○年の類似問題が××年で再出題」の一覧表でも作って配ってしまおうかしら.それが一番説得力あるような気がする.うちの講師でも「過去問は出ないからやる必要ない」と言う先生がいるんだが,「やる必要ない」は生徒にとって魅力的な言葉だよね.でもそれでいいんだろうか.

2015-01-04 23:38:08
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

@PSQR_777 はい、実際に教えている生徒にはもう少し短い時間を推奨しています。

2015-01-04 23:38:20
根岸大輔 ねぎし国語ラボ主宰 @elab_negi_chang

国語はねえ、同じ文章は出ないけど、設問の問いかけや選択肢の構造、その思考プロセスは毎年同じなわけでして。過去問分析、超重要ですね。ただし、あんまり古いのは易しすぎてダメ。現代文は10年分もやれば十分じゃないですかね

2015-01-04 23:38:26
もりもと @kmrmt22

10分減らしで一番ツラかったのが数学。なんのツラみもなかったのが社会。センターの社会は慣れてきたら10分ちょいで終わってまう。

2015-01-04 23:39:33
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

これは英語に関しては完全に誤りですね。今から実例をお見せします。

2015-01-04 23:39:37
闇より黒い情熱のアリア @PSQR_777

センター数学は古いと簡単だけど,最近の追試は鬼畜。積和の変形出してきて,平均変化率を計算させたあとに極限だしてきた2004年追試とかマジで辛かった。(和積なんて積分と方程式・不等式ぐらいしかでないだろと思っていた僕がいました。) 数学弱者

2015-01-04 23:42:31