
人気の本「世界で一番美しい元素図鑑」

元素図鑑: The Elements in Japanese(iTunes) http://bit.ly/hkFz5C 元素 (The Elements song in Japanese) http://bit.ly/hsj3PR ヒ素は2番目に出てきます。
2010-12-03 09:50:30
元素図鑑: The Elements in Japanese http://ff.im/uFBNJ
2010-12-03 10:18:26
RT @iypap 【PR】iTunes28位 元素図鑑: The Elements in Japanese Element Collection, Inc 価格: ¥1,600… http://goo.gl/fb/Z2984
2010-12-04 05:55:13
アレめっちゃ欲しい!たぶん買う(笑) RT @Kerockwell: ジュンク堂で元素図鑑なるものが面出しされてた。化学から離れすぎてもうチンプンカンプンやけど、懐かしいな。
2010-12-04 21:27:11
「世界で一番美しい元素図鑑」という本を見つけて中身を見たら欲しくなった。でも4000円近くするので躊躇い中。そういえば萌え絵の元素周期って本も持っていて、どれだけ元素好きなんだと。
2010-12-04 23:38:01
この前。NASA発表を受けて、リンとヒ素を調べるのに初めて『元素図鑑』が役に立った。ヒ素はニワトリの成長を助けるらしい。楽しい!
2010-12-05 01:56:15
世界で一番美しい元素図鑑ってものを買ってきた。高いからちょっと迷ったけど綺麗だったからつい。暇な時とか眺めることにしよう。とここまで書いてサイズ的に本棚にはいらないんじゃないかという懸念に気付く
2010-12-05 12:32:14
大学生協書籍全品15%OFFセールの時に、「元素図鑑」を注文しました。メチャ欲しかったので良かった。http://bit.ly/8YDNrl
2010-12-05 15:11:12
なんか生きる気力湧いてきた!鍋、カレー、パスタ、ゆで卵あれば楽勝じゃないかふははっは!…ということで来週は鍋週間にしようと思ふ。そして図書券の臨時収入もktkr---(o>ω<)!!まあそこは換金しないで本につぎ込むのは当然ですが。例の元素図鑑欲しいなあ。
2010-12-05 16:12:57
RT @splhack: iPhone/iPadでも出てますな 世界で一番美しい元素図鑑。THE Elementsはcocos2dでできてます。でもまぁだいたいムービーで出来てましたが。
2010-12-05 16:45:47