東山三十六峰について

まとめました
5
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

1日、間違えて大学に出て来てしまった。まだまだ普通のバス通りの道路際に、根雪が残っているし、校舎の北側にも雪が残っている。この寒さではなかなか消えないかもしれない。もちろんJR京都駅の周辺と、ここ東山三十六峰の一つ、阿弥陀ケ峰の山裾とでは気温が数度は異なる。市内の平均よりは寒い。

2015-01-05 11:20:53
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

清水寺の裏山を清水山と呼ぶ。一度、その山中に迷い込んだことがあって、なんと清水寺に出てしまった。その山道の出発点は清閑寺と呼び、まさに誰も来ない閑静な寺である。その南には山科から京都に抜ける旧東海道の谷があり、その谷の向こうが京都女子大学である。眺めると、清水山にはもう雪はない。

2015-01-05 11:47:57
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@y_mizuno 音羽山との関係は?と思って調べたら、泉源が音羽山と言う事なのですね。今の今まで清水寺は音羽山にあるのだと思ってました。f(^^;;; 行叡さんに怒られそう。

2015-01-05 12:23:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ここ15年程、東山三十六峰の名称を確認してないので忘れてしまった。確認すると、北端が、かの比叡山であるが、以下南に順に、御生山・赤山・修学院山・葉山・一乗寺山・茶山・瓜生山・北白川山・月待山・如意ヶ嶽・吉田山・紫雲山・善気山・椿ヶ峰・若王子山・南禅寺山・大日山・神明山(これで半分

2015-01-05 11:56:01

訂正)前半の十八峰というのは「比叡山」に始まり「大日山」まで。(上記は単純な数え間違い。比叡山を入れてなかった。失礼しました。)

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)東山三十六峰の残り、19番目から南に順に粟田山・華頂山・円山・長楽寺山・双林寺山・東大谷山・高台寺山・霊鷲山・鳥辺山・清水山・清閑寺山・阿弥陀ヶ峰・今熊野山・泉山・恵日山・光明峰・稲荷山。11番目の如意ヶ嶽とは大文字山、吉田山は京大の裏山、円山(まるやま)は円山公園の裏山。

2015-01-05 11:58:52
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)東山三十六峰、あと有名な山と言うと、粟田山、これは京都に入る入口の一つで粟田口があり、京の七口の一つ。パリでいうとペリフェリック(外周)のポルト(Porte)に対応する。高台寺山なんてのもある。お寺は有名でも、その背後の山の名前までは知られていないことが多いような気がする。

2015-01-05 12:10:04
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)東山三十六峰、あと有名な山と言うと、鳥辺山。平安時代から西の化野、北の蓮台野と並んで、東の鳥辺野として有名な、葬送の山だった。源氏物語にも登場。ここへ向かう場合、一旦積み替えをするのだが、そこが六道珍皇寺の前でして、そこには閻魔様がいる。冥界に通じる井戸が今も存在する^^;

2015-01-05 12:28:35
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)東山三十六峰。この南は先ほど紹介した清水山で、清閑寺山・阿弥陀ヶ峰・今熊野山と続く。この阿弥陀ヶ峰の山頂には秀吉の墓所・豊国廟があり、山裾を太閤平と呼ぶ。その豊国廟参道の俗称が「女坂」で、その先(山裾一帯)には京都女子大学の関連の幼稚園から大学・大学院までが集積している。

2015-01-05 12:36:19
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)東山三十六峰。その南が今熊野山というのは、そのあたりが後白河法皇や平清盛が趣味だった熊野参りの出発点になったからではないかと思う(間違いかもしれない)。そして最後が稲荷山。伏見稲荷の裏山。京都府立桃山高校の屋上から見ると桃山城まで続くように見えるが、一度途切れるのである。

2015-01-05 12:42:37
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)東山三十六峰。資料出典は、「京都観光オフィシャルサイト・ナビ」(京都市産業観光局観光MICE推進室) kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?Inf…

2015-01-05 12:46:55