茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1398回「作品との出会いは、一期一会」

脳科学者・茂木健一郎さんの1月9日の連続ツイート。 本日は、今朝思ったこと。
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1398回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、今朝思ったこと。

2015-01-09 07:32:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

飛鳥IIで横浜港に向かっている。今朝、起きて、何気なく船内のテレビをつけてみたら、ジョン・レノンとオノ・ヨーコのドキュメンタリーをやっている。しばらく見ていたら、余りにも興味深いので、思わず、腹筋をしながら、まじまじと見てしまった。

2015-01-09 07:33:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

何だろう、と調べてみて、わかった。どうやら、NHKのBSプレミアムで放送されたことのある「ジョン・レノン、ニューヨーク」という作品らしい。cgi4.nhk.or.jp/hensei/program…

2015-01-09 07:35:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

原題は、LennoNYC。en.wikipedia.org/wiki/LennoNYC。オノ・ヨーコさん(@yokoono @dream_power)と、ニューヨークに移住したジョン・レノンが、当時のアメリカで、どのような活動をしたかを、映像やインタビューで描いている。

2015-01-09 07:38:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

作品との一番幸福な出会い方は、「偶然」だろう。たまたま見て、「これは何だろう」と惹きつけられる。今は、録画や、インターネットがあるから、どんな作品も、「いつでも検索できる」と思いがちだが、本来は出会いは一回性のものであり、その本質は今日でも変わらないと思う。

2015-01-09 07:39:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

かつて、ビデオ録画が一般的ではなかった頃は、放送との出会いはまさに一期一会だった。NHKの伝説的な映像作家、佐々木昭一郎さんの『川の流れはバイオリンの音』は、放送が1981年5月1日だということだが ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D… 今でも鮮明に覚えている。

2015-01-09 07:41:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

『川の流れはバイオリンの音』のように、たった一回しか見ていなくて、その後は見返していないのに、作品を流れる時間や、その質感のようなものをありありと思い浮かべることができる、これが、作品との出会いの本来のあり方で、ネットやビデオ録画が発達してもそれは変わらない。

2015-01-09 07:42:41
茂木健一郎 @kenichiromogi

たとえ、インターネットにアーカイヴされていて、いつでも見られる、ということになっていても、作品に向き合う現象学的時間は、相変わらず一期一会の一回性であって、その本質は、放送がそれを逃したらもうチャンスがなかったかつての時代と、変わっていないと思う。

2015-01-09 07:45:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

飛鳥IIの上で、ランニングをして、部屋に戻ってきたら、ジョンとヨーコのドキュメンタリーは、ジョンが撃たれて亡くなったときのことに移っていた。人の人生が二度と戻らない一回性の時間であるように、作品もまた、戻ることのない現象学的時間の中に生きている。

2015-01-09 07:46:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1398回「作品との出会いは、一期一会」をテーマに、8つのツイートをお届けしました。

2015-01-09 07:47:53