成人式で振袖を着せてもらうときのポイント

成人式に振袖を着る(着せてもらう)女の子が知っておくといいかもしれないことをまとめました。 タイトルは振袖、としていますが普通の着物でも使える内容だと思います。 つぶやいているのはeri_ca@着付師3年目です。 ツイートしてからまとめるのが遅くなってしまった…
0
erica @eri_ca

もうすぐ成人式ということで、成人式で振袖を着る女の子たちのために着せられるコツのようなものを書いて連投してみます。 基本的な所作とかは調べればすぐ出てくるので割愛するつもり。

2014-12-30 14:38:56
erica @eri_ca

まず肌着について。成人式の時期は寒いので、ヒートテックなどの保温性が高い肌着を着ようと考える人が多いですが、肌着、補正用タオルや綿花、長襦袢、着物、帯、と身につけていくと結構暑くなるので、着なくても大丈夫です。

2014-12-30 14:45:11
erica @eri_ca

保温性肌着、物によっては汗をかいた後冷えてしまうものもあるようなので、どーおしても着たい、という場合、汗をちゃんと吸い取ってくれるものを前後逆に着て下さい。普通に着ると、首の後ろから見えてしまいます。

2014-12-30 14:45:49
erica @eri_ca

実際着物で寒さを感じるのは首元、腕、足。なので、寒さ対策としては、帯や髪型を崩さないような襟巻と、アームウォーマー、レッグウォーマーがあるといいです。着脱できるし。

2014-12-30 14:46:28
erica @eri_ca

あと、足袋も薄くて不安な場合は、中に五本指ソックスを履きましょう。足が大きくなるので足袋のサイズに注意。裏地がネルで暖かい足袋もあるけど、普段履かないのに買うのは勿体無いかな…

2014-12-30 14:46:53
erica @eri_ca

次は補正。着付ける業者にもよるけど、タオルや綿花でなで肩寸胴体型になるように補正していきます。極端に胸の大きい人は晒布を巻くこともあります。

2014-12-30 14:47:34
erica @eri_ca

普段細く、でも胸は大きく見られたい女の子たちにとってはあまりされたくないかもしれませんが、補正はちゃんとした方が綺麗に見えるし、あとで着物を着たときに紐が身体にくい込みにくくなるのでここは耐えて下さい。

2014-12-30 14:48:06
erica @eri_ca

次、長襦袢について。着物姿が綺麗に見えるかどうかの5割は長襦袢にかかっていると思っています。写真を撮ったら一番わかりやすいのって襟元で、その襟元の土台は長襦袢です。なので、襟元が崩れないようにしっかり着せる必要があります。

2014-12-30 14:48:38
erica @eri_ca

長襦袢を着せるときには背中の中心と襟元の中心をしっかり決める必要があります。なので、あまりキョロキョロせず、背筋を伸ばして立っていてもらえると着せるのが楽です。

2014-12-30 14:50:04
erica @eri_ca

長襦袢は胸元で紐一本と伊達締めで固定します。前述の通り、襟元を崩れないようにするために少しきつめにされると思います。多分ちょっときつい、くらいだと多少のきつさはあとで緩和されるから、となだめられます。

2014-12-30 15:06:30
erica @eri_ca

あまりにも苦しくて気持ち悪くなりそうだったら着付師にアピールしましょう。きつくしすぎる人もいるので。あと、結び目がごろごろする、くい込んで痛い、という場合も。これはあとから直せない上に悪化します。

2014-12-30 15:07:28
erica @eri_ca

でも慣れていないとこの辺の大丈夫、大丈夫じゃない、という感覚はわかりにくいかな…自分の中ではきついは◯、苦しいは△、痛い、気持ち悪いは×かなと思っています。

2014-12-30 15:08:03
erica @eri_ca

長襦袢の次、着物。最近は前撮りですでに着物を着ている人も多いようですが、その時よりもかなりきつめに着せられる可能性があります。前撮りは写真を撮る間だけ持てばいいけど、成人式当日は朝から晩まで立ったり座ったり歩いたりしても崩れないようにしないといけないから。

2014-12-30 15:09:14
erica @eri_ca

着物で一番重要なのは腰紐。ウエスト辺りに締められます。ここが緩いとあとでどんどん着物がずり落ちてきます。なので、気持ち悪くならない限りはどんなにきつくされてもがんばって下さい。後で多少緩むので…

2014-12-30 15:09:54
erica @eri_ca

もしかしたら太っているのが恥ずかしいからと、お腹を凹ませている人がいるかもしれません。(自分がそうだった笑)あとで自分の首を締めるというか胃を締めることになるのでリラックスしていた方がいいです。

2014-12-30 15:10:35
erica @eri_ca

まぁ凹ませていたらその分後で緩んだときでもちゃんと固定されていそうだけど。補正もしてるし、腰紐であまりつらくなることはないはずです。

2014-12-30 15:11:26
erica @eri_ca

腰紐を締める前に丈を決めるのですが、この時も真っ直ぐ立つようにして下さい。というか着せられている時は自分はモデルだと思って真っ直ぐ立っていた方が綺麗に着せられやすいです。でも緊張する必要はないです。難しいけどリラックスしながら真っ直ぐ。

2014-12-30 15:12:16
erica @eri_ca

次は着物の胸紐。ここも長襦袢と同じく襟元を固定します。この位置が悪いと長襦袢の紐にかかって痛くなることもあるので、痛さ、気持ち悪さを感じたら着付師に言いましょう。

2014-12-30 15:13:13
erica @eri_ca

着物が完成したら帯に行きます。帯は2回身体に巻きつけ、その後結びます。その都度しっかり締められて、身体の軸がぶれますが、がんばって立ち続けましょう…足を少し開いて踏ん張って下さい。

2014-12-30 15:13:48
erica @eri_ca

その後、帯枕をつけるときも帯を持ち上げるようにするので立っているのが大変になりますがここも耐えるしかないです。着付師が2人いて、自分の前に人がいたら肩につかまってしまっていいと思います。

2014-12-30 15:14:42
erica @eri_ca

こんなとこかなぁ。何か異論とか疑問とかご意見あれば下さい。

2014-12-30 15:15:46