-
saint__elmo
- 25274
- 1
- 9
- 1

フォトショの選択範囲の融通のきかなさにムキーってなってる。1pixelにも満たない隙間すらくぐり抜けて選択取りやがる…。まあわたしがきっちり線閉じないのがわるいんだけどさ!
2010-12-07 01:30:57
@chino_y 選択色域を狭くしたらどうでしょ?デフォルトは32くらいだと思いますけど、例えば10とかにしてみるとか。
2010-12-07 01:34:40
@tommy_kaira 無駄に線画を二値でやってるからなのか、選択色域狭くしてもだめなんですよねー。仕方ないので鉛筆でぐりーっとぬって塗りつぶしししし!
2010-12-07 01:37:12
@chino_y 線画はコミスタですか?もしそうでしたら、下塗りまでコミスタで済ませる方法を使うと楽かもしれません。2値レイヤーのままでもCtrl+Bで表示色を変えたレイヤーはその色のままカラーで書き出せるんです。あとは透明部分をロックしてむふふ…なあにじじいのたわ言ですじゃ
2010-12-07 02:39:30
@sasaryou ふっ!ふおおおお!!!ふおおおおおーーー!!!Ctrl+B!こんなものがあるのか!ありがとうございます…!!!次にカラー周りのお仕事頂けたときに実践してみようと思います。ありがたやありがたや…!
2010-12-07 02:42:19
@chino_y はい、色を変えたレイヤーは、レイヤーの色アイコン部分ダブルクリックで好きな色に変えられるので、肌とか小物とか、各色ごとにレイヤーを作って好きに塗りつぶしてあとはおわかりいただけるでしょうか…お役に立てたならうれしいです!
2010-12-07 02:46:51
@juichiogi デジタルで描いた場合の写植をどう打てばいいのかわかりません…ただ打ってるとレイヤーがすごい数になってしまうけどいいのかな?今度教えて下さい(;_;)
2010-12-08 00:04:35
@Yoshimasako 横から失礼します。テキストレイヤーはフキダシの数だけできてしまうものです。テキストフォルダに格納して閉じてしまえば邪魔になりませんよ。マシンスペック的に重くなるならラスタライズして1枚に統合してしまうことも可能ですが、変更は面倒になってしまいます。
2010-12-08 00:07:12
幸宮チノ先生(@chino_y)の会話を横から拝見して知ったコミスタのカスタムGペン、試し描きしてみたらずいぶんアナログぽくてびっくりしつつ懐かしんでいるところです http://bit.ly/9tlArg http://twitpic.com/3e39um
2010-12-09 01:10:46
質問!!コミスタでちょっと困ってます。「選択範囲」を確定したら下にアイコンのコマンド出ますよね?「消す」とか「範囲内を塗りつぶす」みたいな。それがいきなりでなくなっちゃってるんですが、どうしたら元通り出るようになるでしょう??ちなみにソフトの再インストールはやりました。
2010-12-10 18:11:43
あ!!ツイッターを見たアシの一人が教えてくれました!ありがとうお騒がせしました!!「表示」→「選択範囲ランチャー」でした!!
2010-12-10 18:14:38
ありがとう!! RT @shirogane_lamp: @simakazu 上の「表示」から選択範囲ランチャーをチェックでOK
2010-12-10 18:15:29
君もありがとう!!早かった!!さすがだ!! RT @KIYU_queue: @simakazu 「表示」メニューの下から二番目の、「選択範囲ランチャーを表示」というのをチェックすれば出るようになるのではないかとー
2010-12-10 18:15:48
助かったよ今度何かあったらその時も助けてくれ!! RT @fotovori: @simakazu 「表示」→「選択範囲ランチャー表示」で治ると思います!
2010-12-10 18:16:11
皆さんありがとうございました 「ヘルプ」で探したり説明書ひっくり返してたりしてたんですが 人のつながりの力はすごいです 助かります!!
2010-12-10 18:22:29
漫画家の唯登詩樹先生がコミスタ/Mac OS X/Time Capsuleでトラブル発生、解決までのまとめ http://togetter.com/li/77131
2010-12-11 22:02:38
.@khb02323 さんの「【解決済み】「コミスタからフォトショに書き出した原稿をエプソンのプリンタで印刷しようとすると、フォトショが落ちてしまう不具合について」のまとめ」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/78672
2010-12-13 22:46:39
俺、実は今日まで、コミスタのベクターレイヤー「交点までを消去」機能を使ってなかったんだ。で、使ってみると・・・・凄いなコレ!!! なんか描いてるというより『手の先から出ていく』感じでペン入れできるのね!! 夢のよう!!!
2010-12-15 22:16:12
@kainakaina さすがにあえぎ声はつっこまれないかwww「ふしぃぃん!」とかじゃない限り…私は初めての本が全ページ白黒反転してて全部読まれたことあるぜニカッ
2010-12-17 13:28:45