Jenkinsカンファレンス2015「JenkinsとPuppet+ServerspecでインフラCI」

セッション別にまとめてみました。
0
usadamasa @usadamasa

継続的webサービス改善ガイド。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:32:46
usadamasa @usadamasa

システム構成管理ツールに寄る段階的な負債返済。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:33:20
usadamasa @usadamasa

既存の環境をPuppetに移し替えるのは大変だけど整備してからは新規環境の構築がとても楽になった。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:36:07
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

三コマ目は、「JenkinsとPuppet+ServerspecでインフラCI」GMOペパポ株式会社 常松信弥 ( @tnmt ) さんです! これたのしみw pic.twitter.com/CX9bsrhir9 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:36:21
yemoto @kaakaa_hoe_prog

PupetとかChefってがっつり使ったこと無いけど、書き上げた時の設定ファイルってどんぐらいの規模になるんだろ #jenkinsja

2015-01-11 14:36:23
1046 @toshihirock

サーバー構築を手作業から全てPuppetに置き換えた。スクラッチからやったので半年掛かった #juc2015 #jenkinsja

2015-01-11 14:36:45
usadamasa @usadamasa

仕様通りにサービスは稼働しているか。nagiosの監視が通るか。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:37:07
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

「使用通りサービスは稼働しているか _人人人人人人人_ > 突然の目視 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ なぜここだけ?時間掛かるよね?ってありますよね。」 (意訳 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:38:22
usadamasa @usadamasa

目視確認していた部分をserverspecで担保できるようになるぽい。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:40:03
usadamasa @usadamasa

OSバージョンアップ時に新OS、旧OSでserverspecで仕様を記述、どちらもテストが通れば問題無いと保証できる。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:41:34
usadamasa @usadamasa

Puppet自体のリファクタリングのため。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:41:58
よこ @yoko_dash

今度出版されるServerspecの解説本は、通称アホ毛本。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:42:02
usadamasa @usadamasa

Puppetのマニフェストをリファクタリングしたとしてもロールは30もある。全部やっていくのはつらいので、Jenkinsに任せたい。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:43:37
1046 @toshihirock

JenkinsからはVagrantを使ってVMを起動してPuppetを適用してその後serverspecでテストする #juc2015 #jenkinsja

2015-01-11 14:45:37
おおた @ota42y

14時間の行程を並列化したら、5時間〜9時間に収まるようになった!定時内に終わる!らしい。 #jenkinsja

2015-01-11 14:46:44
usadamasa @usadamasa

vagrantは各ロールにつきVM1つ以上。ディストリのバージョンが違ったらVM複数にするとかしてる。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:48:39
usadamasa @usadamasa

serverspecのrbファイルはPuppetのマニフェクトと1:1で意味のある単位にする。 #jenkinsja #juc2015

2015-01-11 14:52:17