ピケティ「21世紀の資本」を語る

いろいろ面白いこと言っているので少しずつ語っていきます。読みやすさを考えて、古いのが先に来るように変更しました。
17
ぜく @ystt

「『21世紀の資本』の出版社によると、今回の追加増刷で発行部数は今月中に13万部を超えるということです。」 / “『21世紀の資本』 増刷相次ぐ NHKニュース” htn.to/pdcsrdsDt

2015-01-11 01:03:37
伝左衛門 @yumiharizuki12

数年前、某評論家が「希望は戦争」と言ったけれども、ピケティが「戦争が資本を毀損して格差を縮小した」と指摘するのと整合してるな。

2015-01-12 17:45:56
こゆるぎ岬 @o_thiassos

ピケティが何を言ってるのか知らないけど、サンデルと同じで、新しいインテリのパチンコの台が出てきたのか、って印象。

2015-01-12 22:29:00
伝左衛門 @yumiharizuki12

ピケティ本、翻訳権の取得で競争はなかったのかな。売れたことで後悔してる出版社もあるのかな。

2015-01-13 02:08:43
伝左衛門 @yumiharizuki12

ピケティ本日本語版サポートサイト。図表などはこちら。 cruel.org/books/capital2…

2015-01-13 03:05:03
伝左衛門 @yumiharizuki12

ピケティ本、細部が面白い。日本語版と英語版を行ったり来たりしている。後ほど語ろうと思います。

2015-01-13 06:59:18
千葉にゃん @wps95

ピケティ本の使い方! 「持ち上げ、振り下ろす!敵を角で撃つ!」 以上だ!

2015-01-13 13:11:43
伝左衛門 @yumiharizuki12

厚労省の年金マンガが酷いと話題だが、世代間公平の問題はなかなか難しい。ピケティによれば、フランスについて、生涯で利用可能なリソースのうち相続財産が占める割合は、1930年生まれは12%だったが、1970年以降生れは24%。 cruel.org/books/capital2…

2015-01-14 17:07:28
小黒一正 @DeficitGamble

@yumiharizuki12 興味深いですが、平均値と中央値の違いを見る必要もありますね。

2015-01-14 17:11:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

つまり、資本蓄積のおかげで若い世代の方が、老人世代よりも相続財産に頼れるというわけ。ピケティは、死亡時の平均財産が、生存者の平均財産よりも多いことも指摘している。単純に払った保険料と受け取れる金額の比較で年金制度の良し悪しを論ずるのは不十分かもしれない。

2015-01-14 17:11:29
伝左衛門 @yumiharizuki12

@DeficitGamble 日本の文脈で言えば、親が建てた東京の家を一人っ子が相続できるのに、親の年金受給を批判できるか、ということでしょうか。親世代では家をそのまま相続した人は少なかったでしょうし。

2015-01-14 17:15:50
小黒一正 @DeficitGamble

@yumiharizuki12 土地の問題もありますが、「平成21年度・家計の金融行動に関する世論調査」によると、高齢世帯の資産分布に「ばらつき」があり、60歳代で貯蓄がない世帯は19.9%、70歳以上では21.3%もいます。goo.gl/RL3A7P

2015-01-14 17:17:12
伝左衛門 @yumiharizuki12

@DeficitGamble 「自分ではなく、親が金持ちであることが勝ち組」と言われる話ですね。いずれにしても、資産のある人にはもっと負担してもらいましょう、というピケティの主張はいいのではないですか。

2015-01-14 17:19:22
伝左衛門 @yumiharizuki12

@DeficitGamble ピケティは、累進課税を強化すれば、そもそも経営者が自分の報酬を引き上げるために株主と交渉する誘因が大幅低下するから、それだけで十分とも言っています。

2015-01-14 17:28:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

@meg_schlegel @DeficitGamble ピケティは、そういう形で課税を逃げられる金額は、持ってる資本の大きさに比べてネグリジブルであると主張しています。問題はむしろ、当局に把握されてる資本以外に、膨大な金額がタックスヘイヴンにあることらしい。

2015-01-14 17:38:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

ピケティによれば、富裕国の対外資産ポジションを全部足すとマイナス。他方、貧困国のそれを足してもマイナス。つまり、当局が把握してない巨額の資産がタックスヘイヴンにあると推定されるようです。 cruel.org/books/capital2…

2015-01-14 17:43:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

@DeficitGamble @meg_schlegel 世代間よりも、世代内の資産格差が重要というのがピケティの意見と思います。

2015-01-14 17:45:06
小黒一正 @DeficitGamble

@yumiharizuki12 @meg_schlegel 「世代間」と「世代内」の格差の両方重要というのが、慎重な立場に思います。

2015-01-14 17:46:58
伝左衛門 @yumiharizuki12

所得税の最高税率を引き上げれば、経営者に自分の報酬を引き上げるために株主と交渉するインセンティブがなくなるから、経営者の高報酬もなくなるという、ピケティ他のモデルと実証。 piketty.pse.ens.fr/files/PikettyS…

2015-01-14 18:07:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

ピケティ本の面白いところを63項目にまとめたので、小出しにしていきますねw

2015-01-14 18:09:43
伝左衛門 @yumiharizuki12

アメリカでも、2010年で年収10万8千ドル以上稼ぐ人は、上位10%に入るらしい。日本なら年収1千万円稼げばだいたい上位10%だろう。「中流というのは上位10%ぐらいの人と考えるべき」というツイがあったが、年収1千万円を中流と呼べば、確かにほぼ上位10%のようだ。

2015-01-14 18:19:04
伝左衛門 @yumiharizuki12

ピケティが資本の収益率は4-5%というのは、ちょっと高すぎると感じられるが、こう理解すればよい。彼は資本のフローよりストックの推定の方が技術的問題が少ないとしており、その上で、資本は所得の600%あると言っている。これで資本分配率30%を割れば収益率5%になる。

2015-01-14 19:25:42
伝左衛門 @yumiharizuki12

そう考えると、銀行預金金利が0%だったり国債金利が1%以下だったりするのは、デフレが3~4%ないとおかしい気がする。それともエージェンシーコストがこんなに大きいのだろうか。銀行預金はともかく、規模の経済が大きい国債はどうなのか。

2015-01-14 19:29:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本については度々、過剰資本が指摘され、低すぎる実質金利が問題となる。仮に実質金利が1%ならばゼロインフレで名目金利は1%となるが、、、、

2015-01-14 19:36:56
サトウヒロシ @satobtc

まじで出国税やばい。1億円以上の有価証券はすべからく対象のようだら未公開の自社株も直前のバリュエーションで算定さろう。会社のオーナーは海外に出られなくなる。5年いないに帰国すると還付がうけられるようだが、一旦納税しないといけないので無茶だろう。

2015-01-15 04:32:15