とあるCMに関するエコノミーたんとプレゼンたんによる解説

CMというのは商業の一つの大事な要素であると思います。ですが「このCM、目的を達成してる?」ということで、商業分野の専門家エコノミーたんとプレゼンの専門家プレゼンたんに解説してもらいました。
1

発端

質問者がとある番組でCMを見たのです。とあるメーカの研究者さんが「こういうものがあってこういう効果があります」と解説し、それに対してとある芸能人さんがあるときは否定的な、後半になると肯定的な発言をします。しかし、研究者さんがあまりにも棒読み(もしかしたらそれも演技かもしれないのですが)、これは「CMとして効果があったのか?」「プレゼンとしては効果があるのだろうか?」とふと疑問に思いました。

さらに要約して(もっと抽象的になっている)質問をしてしまう質問者(質問の仕方はしっかりしましょう(反省))

simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@economy_tan @presen_tan エコノミーたん、プレゼンたん質問です。CMで開発者が棒読みで効能を言い芸能人が大げさに驚くと言うのがあります。これはプレゼン(CM)として失敗と思う反面、記憶に残ったから成功とも思います。どうでしょう?

2015-01-14 17:28:15
simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@presen_tan @economy_tan プレゼンとしてどうかという視点とCMとしてどうかという視点と両方あると思うのでお二方ともご回答いただけば嬉しいです。よろしくお願いいたします。

2015-01-14 17:43:15

CMとしては成功なのでしょうか? お教えいただきました。

エコノミーたん @economy_tan

@simoMC3 @presen_tan お返事が遅くなってごめんなさい。CMとして考えると、それは成功だと思います。必ずしも上手い方法ではなくても「違和感を覚えさせて、反応を得る・記憶してもらう」というのはCMのひとつの手法です。だからあえてのベタな演出なのかもしれませんね。

2015-01-14 23:22:01
simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@economy_tan @presen_tan いえいえ、ご教示ありがとうございます。CMとしては「覚えてもらう」一手段と考えれば成功ですね。昔商学部に入りたかったとか思ってた人間としてはそういう基本的なことも知らないので本当にありがたいです。どうもありがとうございました。

2015-01-15 06:16:57

プレゼンテーションとしては成功なのでしょうか? お教えいただきました。

プレゼンたん @presen_tan

お返事が遅れました。エコノミーたんの「記憶してもらう」という的確な説明の後で恐縮なのですが… プレゼンの視点から当該CMを考えると「プレゼンと拍手の関係」に似ているなと思いました。 @simoMC3 @economy_tan

2015-01-15 18:27:53
プレゼンたん @presen_tan

例えば。どんなにいいプレゼンでも、周りの聴衆が無反応(例:居眠り多発、プレゼン後に拍手がない)だと「自分では悪くないと思ったんだけど、周りが反応してないということはイマイチなのかな…?」と、不当に低い印象を持たれる危険性があります。 @simoMC3 @economy_tan

2015-01-15 18:28:09
プレゼンたん @presen_tan

即ち、周りの反応が「自分の中でのプレゼンの評価」を左右しうる、ということです。ポジティブな反応があれば「いいプレゼン」に、ネガティブな反応があれば「悪いプレゼン」の印象を持ちやすい。人の気持ちは周りの行動に流されやすいとも言えますね。 @simoMC3 @economy_tan

2015-01-15 18:28:42
プレゼンたん @presen_tan

当該CMの場合、研究者=プレゼンター、視聴者=聴衆、そして芸能人=自分以外の聴衆に置き換えることが出来ます。研究者の説明は棒読みということで、プレゼンとしては微妙かもしれません(だからこそ記憶に残りやすいとも言えますが)。 @simoMC3 @economy_tan

2015-01-15 18:28:59
プレゼンたん @presen_tan

しかし、芸能人(自分以外の聴衆)がポジティブな反応をとり、それを見せつけられることで、一聴衆である自分の中での評価はいい方向に向かいやすくなるのではないか…。そのように考えてみました。あくまで1つの考えですけどね。 @simoMC3 @economy_tan

2015-01-15 18:29:44
simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@presen_tan @economy_tan ご教示ありがとうございます。私も二回ほど研究発表(と言うほど立派ではなく、プレゼンの練習)をやったんですが、「説明が棒読み」というのはプレゼンとしてどうなのだろう? と思いました。同時に「効果があるのかなぁ?」と思いました。

2015-01-15 18:39:15
simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@presen_tan @economy_tan 結果として「その商品、またはメーカー」とは覚えたので、最終的には発表者が他の人と(今回は芸能人)と一緒になって発表することで研究者が棒読みであってもプレゼンとして成功させた、ということですね。どうもありがとうございました。

2015-01-15 18:42:44
プレゼンたん @presen_tan

@simoMC3 @economy_tan 当該CMを探し当てられなかったので深くはコメントできませんが、いいとは言えないと思います・・・。芸能人との掛け合いまで含めることで、1つの形としてある程度完結するのかな・・・と。

2015-01-15 18:43:00
simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@presen_tan @economy_tan ありがとうございます。当該CMは生放送のものなので見つけにくいです。書くのを忘れたので申し訳ないです。発表者単体でなら成功とはいいがたいプレゼンだけども芸能人がそれに対してレスポンスをすることで総合点としては合格というところですね

2015-01-15 18:46:49
プレゼンたん @presen_tan

@simoMC3 @economy_tan いえいえー、他にもいろいろな見方があると思うのですが、私なりの考えを述べてみました(・ω・*)

2015-01-15 18:44:04
simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@presen_tan @economy_tan こういうものに対して受け取り方は千差万別ですので、そこは、一般論ということでお教えいただきありがとうございました。

2015-01-15 18:47:47
simo@医師の指示でネトゲ制限中 @simoMC3

@presen_tan @economy_tan 抽象的な質問でしたが詳しく回答いただきありがとうございました。勉強になりました。

2015-01-15 18:48:35

まとめると……。

CMとしてはエコノミーたんがおっしゃる通り、「成功」なのでしょう。私には興味がない商品なのに、メーカとか商品を覚えたのだから、「興味を持たせたことは間違いない」ということですね。興味を持たなければ購入意欲にもつながらないのだから、これは成功と言える、ということですね。
(AIDMAの法則とかに関係してきます)。

一方でプレゼンとしてはどうかというと、「棒読み」というところだけ見るとそれはプレゼンとしては失敗かもしれない、ということになるかと。ただ、芸能人がそれに対してなにかいうことで最終的には成功、ということになるのかもしれません。ここは人によって判定が違うと思われますが。

末筆ながら、お忙しい中、抽象的な質問にたいして真摯に答えていただいたエコノミーたんとプレゼンたんに心からお礼申し上げます。どうもありがとうございました。