2015.1.16 報道「東大が軍事研究解禁」関連ツイートまとめ

37
前へ 1 ・・ 4 5
内田 @uchida_kawasaki

軍事研究と外国軍隊からの便宜供与を禁止している東京大学で、複数の教授らが平成17年以降、米空軍傘下の団体から研究費名目などで現金を受け取っていたことが30日、分かった。東大は昭和34年から軍事研究を、

2015-01-17 00:21:54
内田 @uchida_kawasaki

さらに42年からは外国軍隊からの資金供与も禁止して「学問の自由」を事実上、制限してきた。これまで学内の独自ルールに手足を縛られてきた研究者が反旗を翻した格好だ。

2015-01-17 00:22:21
内田 @uchida_kawasaki

関係者によると、東大の男性教授は平成17年、スイス・ジュネーブ郊外の欧州原子核研究機構(CERN)で反物質の研究を行う際、米空軍傘下の「アジア宇宙航空研究開発事務所(AOARD)」から「研究費」として7万5千ドルを受領した。

2015-01-17 00:23:03
内田 @uchida_kawasaki

さらに、応用物理学に関する学会が19年に開かれた際、東大の男性准教授(当時)が米空軍の関連団体から学会の開催費用として1万ドルを受領。17年の学会でも別の男性教授(当時)が5千ドルを学会として受け取ったとしている。

2015-01-17 00:23:36
内田 @uchida_kawasaki

米空軍は東大に限らず有能な研究者を対象に研究費だけでなく、学会開催費名目などで資金供与を行っている。

2015-01-17 00:24:38
内田 @uchida_kawasaki

東大は産経新聞の取材に「調査に時間がかかっている」としている。研究費を受領した教授は「軍事研究はやっていない」と主張。学会の開催費用を受け取った当時の准教授は「東大の教員としてではなく、あくまで学会のメンバーとしてもらった。問題はない」と話している。

2015-01-17 00:25:00
内田 @uchida_kawasaki

東大は昭和34年、42年の評議会で「軍事研究はもちろん、軍事研究として疑われるものも行わない考えを確認している」と主張している。こうした評議会の確認事項を根拠に、現在でも全学部で軍事研究の禁止を続けている。(引用終わり)

2015-01-17 00:25:59

2013.12.11の平川さんのツイート

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

「高等教育機関における安全保障教育の拡充」ということは大学で安全保障やら「愛国心」を教えろということか?/安全保障戦略に「愛国心」明記へ 自公が了承 bit.ly/INBaOR

2013-12-10 23:53:26
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

近年の科学技術政策におけるデュアルユース(軍民両用)技術をめぐる議論を加味すると、「高等教育機関における安全保障教育の拡充」というのは、「これからは日本の大学でも軍民両用技術の研究開発やるから、安全保障に対する大学人のアレルギーをなくす」ためにやるのでは?とつい穿ってしまう。

2013-12-10 23:58:50
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

産学官での軍民両用技術の推進というアジェンダは先週末、秘密保護法案と同日に可決した改正研究開発力強化法でも第二十八条に「我が国及び国民の安全」という文言を入れることで法律化されているし、今夏決定された革新的研究開発推進プログラムでも同プロの目玉の一つとして盛り込まれている。

2013-12-11 00:04:56
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

革新的研究開発推進プログラム(imPACT)の概要はこちら。 bit.ly/INCHET 骨子2頁冒頭に「国民の安全・安心に資する技術と産業技術の相互に転用が可能なデュアルユース技術を視野に入れたテーマ設定も可能とする」と明記されている。

2013-12-11 00:07:29
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

なおこのアジェンダの端緒はH17の総合科学技術会議「安全に資する科学技術推進プロジェクトチーム(安全PT)」での議論っぽい(今のところそこまで資料を遡れた)。 bit.ly/IND3uV

2013-12-11 00:11:02
前へ 1 ・・ 4 5