「鉄壁の財務体質」 北越急行を見よw

大井川鐵道の裏口合併なんか目じゃない!究極の「守りの経営」がここにある 北越急行の財務体質の凄まじさをここに紹介しましょうw 実は去年8月に公式サイトからある程度予見していたのですが、まさかそのとおりだとはびっくりだ ( ゚д゚)ポカーン
71
解放迷 @gobanyak

@SY1698 なんのことやらさっぱり判りませんが、振り向けばケイマン諸島ってことで、ひじょうにやヴぁい臭いだけは判ります!!!

2015-01-18 09:07:51
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@gobanya あやしい金融商品さえ買わなければいいんです!

2015-01-18 09:24:45
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

世の中には官報決算公告沼なんてのもありましてな 私鉄各社やったら死ねるわ

2015-01-18 16:01:46
fujichu185 @fujichu185

え、北越急行って鉄道なのに固定比率100%切っててすげえっと思ってたけど大半投資なのかよ。

2015-01-18 18:54:11
fujichu185 @fujichu185

ちなみに固定比率は固定資産の調達をどれだけ自己資本でまかなえてるを図る指標で、低いほうが財務的に健全です。100%切ったら全部自己資本でまかなえてる。ちなみに近鉄は500%ぐらいいってる

2015-01-18 18:57:10
fujichu185 @fujichu185

これで定款に投資業入れてないのか…まあ三セク会社だしプロ市民文句も来るか

2015-01-18 19:02:51
fujichu185 @fujichu185

会計的には投資業入れると投資その他の資産(投資有価証券)から流動資産(売買目的有価証券)に振らないといけないのも出てくるだろうし。それも嫌だろうしね

2015-01-18 19:04:12
fujichu185 @fujichu185

売買目的有価証券とか簿記でよく出てくるくせに実務では一般企業じゃ見たこと無い

2015-01-18 19:10:36
fujichu185 @fujichu185

売買目的有価証券にするには基本的に投資専門の部門ないと駄目なんスよ

2015-01-18 19:14:37

もう少し補足します (建設工事費など)

SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

北越急行の件で補足。鍋館山トンネルという難工事区間を抱え工事費も巨額になったのにそれはどうしたかというと、鉄建公団線第三セクター鉄道移管分は施設は無償譲渡されることとなっていたから。その証拠がここに 19970718号外145p81 pic.twitter.com/5wXkCWFFp6

2015-01-18 22:37:37
拡大
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

これがなければ北越急行線の存立基盤はなかったといえる (第三セクター鉄道の財政基盤を考えれば当然ではあるが、破格の措置であろう)

2015-01-18 22:38:36
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

わかりづらいが特別損益の項目で、無償受入と減損処理を並列させたのであろう (補助金受入会計は詳しくないがそういう処理が必須なのかもしれない)

2015-01-18 22:39:33
タケシ @takeshis_yok

@SY1698 工事負担金等受入額と固定資産圧縮損の両建てですかね。必須ではないけど通常はこういう処理をしているようです。

2015-01-18 22:58:26
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@takeshis_yok 固定資産圧縮損でしたか その処理すっかり頭のなかにありませんでした ご教示ありがとうございます

2015-01-18 22:59:38

追記です。
北越急行の第三セクター化に先鞭を付けたのは誰かという話なのですが、「政治ドキュメント北越北線復活」(新潟日報1984.05.16~20)では、鈴木善幸が白川勝彦を通じて第三セクター化への道を1981年の時点で示唆していたようです。ただし、当時田中角栄が「国鉄に引き受けさせる」と豪語していたのを1983年になって「第三セクター化しかない」という話に至ったかはいまだに謎ではあります...。

SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

たとえば北越急行だとだれが第三セクター化の知恵をつけたかというのがある。鈴木善幸〜白川勝彦という流れが新潟日報を見ると書いてあるが、なぜ田中角栄が国鉄引き受けから第三セクターに転じたかはよくわからない

2015-04-12 18:42:48