火山防災のための協議会設置を義務化へ

形式的に設置するだけでなく、じっさいに活動してほしい。そのためには、楽しいことが必須。そうでないと長続きしない。
5
黒沢大陸 @k_tairiku

火山避難計画、義務化へ 周辺の観光施設など 法改正方針 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/h23s

2015-01-20 08:03:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

協議会は災害対策基本法17条で定められているが、たしかに義務ではない。それを、気象庁の常時観測47火山に限り、活火山法で義務化しようとするようだ。 「火山避難計画、義務化へ 周辺の観光施設など 法改正方針 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/h23s

2015-01-20 08:20:00
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

火山防災協議会は巨大組織で小回りきかないから、きちんとコアグループつくって常時仕事させないといけない。さらにきちんと仕事してるかどうかを評価する仕組みを作らないと開店休業の協議会ふやすだけだよ。

2015-01-20 08:22:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山は複数の市町村にまたがることが多い。関係市町村が協議会をつくって防災対策するのはよいことだ。つくって終わりではなく、継続的に勉強会すると良い。楽しくやるのが良い。毎年みんなで火口登山とか。登山のあとはもちろん温泉だ。

2015-01-20 08:22:59
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ジオパークみたいに4年に1度審査するといいかもね。

2015-01-20 08:25:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浅間山だったら、嬬恋村・長野原町・軽井沢町・御代田町・佐久市・小諸市の若い職員10人ほどを毎年10月に山頂火口縁まで登山させるとよい。登山のあと、温泉に入って体を休めてから浅間山の復習をする。

2015-01-20 08:27:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

市町村職員ですら、ほとんどのひとが浅間山の山頂に立ったことがない現状は、火山麓の地域文化として異常状態にあると思う。将来かならずやってくる噴火災害に対して、きわめて脆弱な状態にあると言うべきだ。

2015-01-20 08:30:31
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

富士山噴火の登山者対策関係者は、雪解けになったら登山道ぞいの噴火跡の見学会すべきだ。いままでどんな噴火起きてきたかきちんと把握してないから、いくら言ってもシェルターの非現実性がわからないのだろう。

2015-01-20 08:32:40