ドイツの年休について。

ドイツでできて日本でできないって、そんなにないでしょう。
17
怪力熊女 @M_Igashi

なんで目標が70%なの? <有休取得率48.8%=政府目標遠く―厚労省> nico.ms/nw1319860 #niconews

2014-11-13 21:52:31
怪力熊女 @M_Igashi

プロジェクトのキックオフで、PMが明日からオレ1ヶ月休暇だからヨロシク。と言ったときはさすがにドイツでも驚いた。

2011-11-06 19:15:39
怪力熊女 @M_Igashi

ちなみに多くのドイツの会社では、電話屋が来るから午後半休、荷物が届くから午後半休ってのが認められる。そして当然それは有給休暇にカウントされない。

2012-05-02 22:42:54
怪力熊女 @M_Igashi

一方ドイツは子供のいる生活保護家庭に一人あたり300ユーロの夏休み手当を支給。RT @kelangdbn: ry)そしてこんな生活環境で育った子供が貧困を受け継ぐ。 〜 シングルマザー「生活保護引き下げ…なんてことするんだ」「夏休みなのに、どこにも行けない」 

2013-08-09 05:37:06
怪力熊女 @M_Igashi

子連れの家族旅行はちょっとしたものでもなんやかんやカネがかかる。ドイツ人にとって休暇はすべてに優先する生活価値なので、経済的理由で子供がそれを享受できないことは社会的に許容されない。

2013-08-09 05:48:06
怪力熊女 @M_Igashi

取得の優先順位付けも勤続年数や家族構成などのガイドラインがあって、とにかく休暇でもめないように工夫されていますね。 RT @Mikky08082003: ドイツの人は最初に休みの調整から入りますよね。国の法律で決まってらしく、日本人メンバとのコミュニケーションがむつかしかったです

2014-03-26 00:56:35
怪力熊女 @M_Igashi

取引先との話でも、おたくいつ休暇取るの?、というやりとりが常にある。そうかそうかじゃあこのへんの日程は前倒しでいけるかね、これは休暇のあとでいいから、みたいな。

2014-03-26 01:00:24
Spica @CasseCool

有給休暇が企業にとって負担である以上ドイツみたいに強制的に100%消火させないと「有給休暇取らない度」で社員間が競うようになるよね。 ask.fm/a/b98qi8n8

2014-10-04 19:37:30
怪力熊女 @M_Igashi

会社や業界によって若干違いはあるが、だいたい年間30日間の有給休暇はすべて消化しなければならない。休暇中にメールへのアクセスを禁じている所も多い。消化しきれない場合翌年3月までもちこされ、それでも使わない場合は3月に日数分出勤停止になる。

2014-10-04 20:21:17
怪力熊女 @M_Igashi

同職種内のシフト日程調整は話し合いだが、折り合いがつかない場合は子供の人数と勤続年数で優先順位が付けられる。州によって学校の休みがずれているので、複数の州にオフィスがある会社は同職種のホリデーカバーをロケーションの違う人にやらせるのが一般的。

2014-10-04 20:26:37
怪力熊女 @M_Igashi

退職者が引き継ぎ業務でどうしても消化できない時以外は有給休暇を買い取るということはない。その場合相場は日数分の日割り給与の倍以上、さらに引き継ぎ手当がそれに割増される。それらの条件が折り合わない場合は弁護士をたてて要求を通告。裁判になると100%雇用者が負けるので争わずに支払う。

2014-10-04 20:32:33
怪力熊女 @M_Igashi

12月にもなると来年の休暇はいつ頃取ろうかという話題が盛んになり、同僚同士おおよその休暇日程の合意形成を始める。年一回は2週間以上連続する休暇を取らなければならないので、それをどの季節にするかあたりから各人がつめていく。まさに休暇のために仕事をしているのがドイツ人。

2014-10-04 20:45:12
怪力熊女 @M_Igashi

元の配分が低い国なんだから底上げの余地は大きいでしょ。ゼロサムかいな。 “@rionaoki: 誰でも気軽に休めるためには常に余分に人員を抱える必要があるので人件費率を考えると給与を下げることになるよね。休みより給与が欲しい人もいるのだから、どっちに合わせるのもイマイチ。”

2015-01-22 11:27:28
怪力熊女 @M_Igashi

ものすごく基本的なところだが、病欠は有給休暇から引かれない。ただし3日以上は診断書が必要。診断書も、病院の受付で「2週間くらい自宅療養ってことでいい?」と事務員が長めに書いてくれる。

2015-01-22 23:56:39
怪力熊女 @M_Igashi

なにもドイツやフランスの会社が調整もなしに各々が休みをとってるわけではない。調整をするための仕組みとルールがあり、交渉によって日程が決まる。しかし「すまねーな」とか「あいつむかつく」というのは全くない。あと飲食店でシフトが調整できない時は、単純に店を閉める。

2015-03-17 08:43:46