メカ少女の描き方講座-独断と偏見に基づくプレビュー版-

自ブログに以前導入のみ投稿していた『メカ少女の描き方』の再編準備と、それに合わせての軽いプレビュー版。何かしら思いついたりしたら追加するかも。
18
Notice @Notice_KOU

さて、風呂上がったし #メカ少女の描き方講座 軽い前振り編でもやってみようかしら

2015-01-25 00:49:16
Notice @Notice_KOU

というわけでザックリと前振りをば。 ブログでやる予定の物含めて、前提条件として 『MS少女やFA:Gのような着用系に限った解説』 『質感表現や着色に関しては割愛する』 『幾つかの立体図形をある程度描ける前提で展開』 以上三点をご了承下さい。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 00:54:13
Notice @Notice_KOU

一つ目について。メカ少女と一口に言ってもカバーされる範囲が広く、全てを網羅する、というのは流石にちょっとキツいです。あと、普段あまり描かないタイプもあるので、そちらの解説はそれこそ得意な人に任せよう、という感じで。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:01:30
Notice @Notice_KOU

二つ目について。やるとすれば金属表現などが適当かと思われますが、塗りに関しては先駆者の解説がやはりPixivなど各所に投稿されているため、あくまでメカ少女の描き方に絞った解説としたいため除外、という形を取らせていただきます。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:04:09
Notice @Notice_KOU

三つ目。キャラクターをある程度描ける、というのもそうですが、メカ部分の作画に使われる角柱、錐、テーパー、面取り、円柱、曲面、板といった構成要素をある程度カバーできることが望ましいです。これらは無機物の線画を描く上での基本になります。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:08:51
Notice @Notice_KOU

これらの作画について不安がある、という場合は単純な形状のものを様々なアングルで描く所から始めてみるのがいいかと思います。よく言われる話ですが『単純な形状の組み合わせ』でメカなどは構成されています。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:12:04
Notice @Notice_KOU

という様な前提条件を踏まえた上でメカ少女の描き方、というか、人型ロボのメカ少女化についてやっていこうと考えております。此処数日ツイッターに上げていたのはテンプレートを作るための類型化です。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:15:44
Notice @Notice_KOU

まあ大仰な解説とかなしに端的に言うとメカ少女化って「パーツ抽出」「フィッティング」「アレンジ」の三段階で終わりなんですけどね。 #メカ少女の描き方

2015-01-19 00:26:32

簡易解説その1、人型。

Notice @Notice_KOU

まずは類型その一、基本とも言える人型です。各パーツを箱型で組んでいけるのが大きな特徴であり人間に近いシルエットを生じます。 pic.twitter.com/oJ6aOjTIL1 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:22:48
拡大
Notice @Notice_KOU

股関節や肩などが人と異なっており、太腿などは特に、関節の位置を注意する必要があります。メカ少女化の際にデザインが抽出されるのは 『頭部』『胸部』『肩』『下腕』『腰部』『膝下』『足首』 の七箇所が基本となり、描き手によって此処から増減が行われます。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:29:20
Notice @Notice_KOU

この七箇所はMS少女等に限らず、メカ少女イラストにおいて装甲が配される事の多い部位となっています。主な理由としては 『他部位と干渉し難く可動の邪魔にならない』 『人間における急所や攻撃、防御の要となる四肢を最低限は守る』 といったところでしょうか。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:37:44
Notice @Notice_KOU

特に前者はポージングという工程を考えると避けては通れないため、取らせたいポーズや動作から形状を逆算する、という作業を行うことも間々あります。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:40:53
Notice @Notice_KOU

人型をベースとしたメカ少女のデザイン上の要点としては 『腕を上げる、膝を畳むといった動作をどの程度まで保証するか』 『装甲をそのまま付けると不格好になりがちな上腕、腿、腰部をどう処理するか』 の二点が大きなものになるかと思います。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:47:48
Notice @Notice_KOU

というわけで、人型についての非常に大雑把な解説は一旦ここまでとなります。あくまで類型化の上でのさわりなので、本格的な解説はサンプルを用意しつつ別枠で行いたいと思います。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-25 01:50:53

簡易解説その2、人間型。

Notice @Notice_KOU

さて、じゃあ二種類目の体系、人間型についてサクッとやりましょうかしら #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:01:14
Notice @Notice_KOU

というわけで類型その二、人間型。肩幅、四肢の長さ、頭身などといった細かな差異を除けば非常に人間に近しい構造をしているのが大きな特徴で、該当する数は少ないですが、OFやエヴァなどを便宜上此処に含めます。 pic.twitter.com/hYKaZ8g08K #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:04:37
拡大
Notice @Notice_KOU

メカ少女化の際に抽出されるのは人型同様 『頭部』『胸部』『肩』『下腕』『腰部』『膝下』『足首』の七箇所が基本となります。とはいえ、デザインによっては装甲部位を全て着込むということも出来るので、人型ほどパーツの取り方に悩むことは無いのではないでしょうか。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:09:22
Notice @Notice_KOU

また、元々が有機的、若しくはそれに近い可動をとることが多く、エヴァであれば腕、OFであれば胴体部分などをインナースーツとしてそのまま落としこむといった扱い方も出来ます。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:13:00
Notice @Notice_KOU

ただ、それ故の難点として『ぱっと思いつくパターンが限られる事』が大きな注意点となります。端的に言ってしまうと同一モチーフのメカ少女化だとデザインがモロ被りし易いんですよね。特に前ツイートで挙げた有機的可動を行う部位が顕著だと思われます。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:21:58
Notice @Notice_KOU

とはいえ、そういった箇所もディテールやパーツの分割などを利用してアクセントを加える事は可能なので、右を見ても左を見ても全く同じ、とはならないんじゃないでしょうか。実際にどうやるのか、はブログの方で追々やりたいと思います。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:28:05
Notice @Notice_KOU

という訳で、まとめとしては 『単純に着せるだけなら五種類の類型中最も容易』 『それ故ぱっと見の印象が似たり寄ったりになり易く、そういったデザイン被りをどう躱すかが重要』 という感じになります。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:31:25
Notice @Notice_KOU

前回同様5ツイートでサクッと纏めてみました。機体単位の体系化より部位単位の方が細かな解説もし易いのでそっちでアレコレやろうかと。 #メカ少女の描き方講座

2015-01-29 01:34:46

簡易解説その3、ドラムボディ型。