
追悼 河口俊彦
-
kokada_jnet
- 6483
- 0
- 1
- 0

【河口俊彦八段追悼】「対局日誌」を読むことが楽しみだった。先週のB1ラス前戦、降級のかかった谷川浩司九段対藤井隆九段の鬼勝負は、「対局日誌」として読みたかった。
2015-02-22 20:40:49
将棋世界最新号、平成元年に行われたC1順位戦、河口六段(当時)と村山聖五段(当時)の棋譜が掲載されてます。河口先生の四間飛車に村山先生の居飛車穴熊。これはしっかり並べたい。
2015-02-28 19:15:25
将棋世界最新号より 第48期C級1組順位戦 「村山聖 五段 vs 河口俊彦 六段」棋譜並べ。 180手に及ぶ力みなぎる激闘は、河口さんに軍配。
2015-02-28 21:19:22
河口俊彦七段(当時)「先生は八十になられましたか」 | 将棋ペンクラブログ :丸田とか河口とか言うと、「鬼籍に入る」の「鬼籍」という言葉がいかにも似合う気がする。恐いという意味じゃないけど、昔の棋士は鬼だった。shogipenclublog.com/blog/2015/03/0…
2015-03-01 08:14:46
【今週の週刊将棋】棋王戦は渡辺棋王が連勝で防衛まであと1勝!4月からプロデビューの今泉新四段インタビュー、河口俊彦八段追悼企画、団体日本選手権リポートなど盛りだくさんです!bit.ly/1M16kMU #shogi pic.twitter.com/F46VumH1Zy
2015-03-02 16:55:14

いま発売中の週刊将棋に河口俊彦八段の追悼文を書かせていただきました。 何人かで書くのに分量多いなと思っていたら、まさかの自分だけ。書きたい事、思い出は色々とあってどれを書くか迷いました。棋士達と写っている写真は老師が愛した街「横浜」赤レンガ倉庫です。
2015-03-03 16:53:00
今週の週刊将棋の河口先生の追悼記事、自分の知らなかった、知っておくべきであろうことがいくつか、記されている。
2015-03-06 00:04:20
76に上がる銀を左か右かを迷わず決められるかどうかで将棋の才能がわかるらしい。ついこの前死んだ河口俊彦によれば。
2015-03-08 11:19:37
今月の「将棋世界」は、泉八段が書いた河口俊彦七段追悼文が出色の出来(と追悼で出色はよくないが事実そうなのだから仕方ない) 話の展開、言葉遣いがとてもうまい ただ内容の9割はゴルフの話なのだが あと、先月に続いて青野九段が文章のみならず存在感が抜群 もっと青野さんの文を読んでみたい
2015-03-09 22:11:58