多数の偏りのない情報を収集するためには?〜特にGPS情報に関して〜

0
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

情報を評価するには、量と質の二つの二つの物差しがある。で、時々思ったりするのが情報の質というのはそんなに重要なのだろうか、ということ。十分な量の情報が確保できれば、質は担保できるのではないだろうかと思ったりもする。

2010-12-11 07:40:58
まげぱはらへり @Magepa

@wata909 質の絶対値より、質の偏りが問題なのだと思います。偏在した情報発信者の情報は偏在する。。

2010-12-11 07:46:19
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

もっとも、必要な量のサンプルを確保することが難しいから、少ない情報から質のいい情報を引き出す知恵や、それを蓄積した知識が必要になるんだろうが。

2010-12-11 07:47:07
まげぱはらへり @Magepa

@wata909 十分な数の発信者がいれば偏在は勝手に解かれる、というのがここ何年か集合知って呼んでいる何かで、データマイニングの対象にはなりますね。

2010-12-11 07:51:02
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa だから、十分な量の情報が必要なのではないかなと。統計っぽく考えれば、偏在した情報の発信者に依存することは、サンプリングの方法が偏っているという事になるので、いくらサンプル数が多くても、十分な情報量とはいえないと思います。

2010-12-11 07:52:05
まげぱはらへり @Magepa

@wata909 一般のリサーチはその偏在を利用して歪んだ結果をつくって報道したりしてみたいのが普通に横行してますし、特定の誰かがサンプリングする時点で十分な量の情報を得たと言える根拠はものすごく薄くなってしまっている気がします。

2010-12-11 07:54:28
まげぱはらへり @Magepa

ネットユーザー対象にインターネットでの買い物状況を調査!とかね

2010-12-11 07:58:26
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa 御意。というか、「発信する」という時点で既に偏っているのかもしれません。まだまだ思考実験のレベルなのですが、もしかするとセンサーネットワーク的なものを考えているのかも。

2010-12-11 08:06:13
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa 例えば、すべての車や歩行者にGPSを付けて、そのデータを自動的に吸い出して、そこから道路情報を作成するみたいな。

2010-12-11 08:06:50
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

あと、なーんでこんな話しをしだしたのかというと、専門家による精度の高い情報の収集というスキームは、古い気がするんですよ。きっとその昔は気温だって、降水量だって、人力で測ってた。でも、今はアメダスが自動でやってくれる。

2010-12-11 08:10:36
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

そしてそれより、Twitter上で「ゲリラ豪雨キタ!」というのを追っかけてた方が、今、どこで何が起こっているのかを把握できるようにになってきた。

2010-12-11 08:12:45
まげぱはらへり @Magepa

@wata909 個人行動系は情報収集の手法よりもセキュリティの確保との兼ね合いの解決が先かなーと思います。GPSで全部追跡しなくてもRFIDとかIPv6アドレスだけ車に持たせて主要道路だけ交通量調査というのも可能で、これだとうっかりしてても自宅まで追われないとかもあります。

2010-12-11 08:15:41
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

なので、こういう発信を意図しない情報を、どういう風に収集して、どうやって形にするかを考えた方がおもしろいかなと思っています。

2010-12-11 08:16:00
まげぱはらへり @Magepa

というかナンバープレートでそれやっちゃうNシステムすごすぎる

2010-12-11 08:16:10
Ryo Igarashi @shiokari

@wata909 ウェザーニューズ戦法ですな。

2010-12-11 08:19:46
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

うい。あれはやられたと思ったなりよ。QT @shiokari: @wata909 ウェザーニューズ戦法ですな。

2010-12-11 08:24:29
まげぱはらへり @Magepa

twitterみたいなつぶつぶ情報発信と、ずーっとデータ出し続けるのはちょっとちがう。好きなときに発信ON/OFFできるのはもちろんとして、うっかりON状態が持続しないように工夫しないと、人に受け入れられない。

2010-12-11 08:19:57
まげぱはらへり @Magepa

GPSが強烈すぎるってどなたかゆってましたが、リアルタイムでこの車両には何人ぐらいのってますみたいな情報は見たい。花火大会とかお祭りみたいな状況下で狭い範囲の混雑状況は分かったら事故減ると思う。

2010-12-11 08:22:53
まげぱはらへり @Magepa

@wata909 個別のGPSで交通量調査するにはGPSを受信した車とかからデータをアップロードしないとなので、そのために無線回線用意するんだったらしゃべった音声をtwitterに投稿するみたいな物作ればわりと普通に受け入れられそうな気がします。「渋滞だくそ!」+Geoタグ

2010-12-11 08:27:24
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa セキュリティの確保が重要なのはご指摘の通り。でも、ご存じかもしれませんが、既に個人情報と位置情報を切り離した解析は携帯電話でやられてたりするので、GPSでも遠からず誰かがやるのではないかと思っています。http://bit.ly/eMYFpZ

2010-12-11 08:33:55
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa 「「渋滞だくそ!」+Geoタグ」は、確かに受け入れやすいかもw

2010-12-11 08:34:29
まげぱはらへり @Magepa

@wata909 ケータイのGPSはいろんなあれこれでデフォルトOFFになるので載せた人はいろいろ理解してたのかそーでもないのかって書こうとおもって文字数が足りませんでしたw

2010-12-11 08:35:45
まげぱはらへり @Magepa

地理情報+行動は、すこしのデータをとるのは技術的に簡単だけど、まだ気分の障壁を超えられてない。やっぱり一般的なメリットが分かりやすいものちょっとずつ作るしか無いような気がしてきた。

2010-12-11 08:39:38
まげぱはらへり @Magepa

「画面が無いGPSなんて何に使うの?」「記録して地図書くんだよ」「だったらナビの画面写(模写)したら?」ぐらい話が通じないのが一般人だとおもってる。

2010-12-11 08:41:41