渡邊芳之先生ynabe39の「戦時中だって普通の生活や娯楽はちゃんとあった」ということは知らせたほうがいい。」

「戦時中は全てが暗黒だった」「普通の生活や娯楽はなかった」と思いこんでいるから「次の」が近づいてきても気づかない。「こんなに普通の生活をしてるんだからまだ大丈夫」と思ってしまう。
11
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

「戦時中は全てが暗黒だった」「普通の生活や娯楽はなかった」と思いこんでいるから「次の」が近づいてきても気づかない。「こんなに普通の生活をしてるんだからまだ大丈夫」と思ってしまう。

2015-02-04 16:22:34
渡邊芳之 @ynabe39

「戦時中だって普通の生活や娯楽はちゃんとあった」ということは知らせたほうがいい。前にも書いたけど,日本では1944年に入ってもまだ洋楽のレコードが製造されて売られていたのだ。

2015-02-04 16:24:48
渡邊芳之 @ynabe39

プロ野球も相撲も1944年の秋までは開催されている。

2015-02-04 16:37:24
渡邊芳之 @ynabe39

われわれの「戦時中」イメージは15年戦争のごく末期に偏っていて,実際には国内では「普通の生活や娯楽」がそれなりに続いていた時期の方が長いのだ。

2015-02-04 16:39:10
渡邊芳之 @ynabe39

ワルター指揮ウィーンフィルのマーラー第9のSP盤が日本で発売されたのは1943年の夏である。日本ビクターもコロムビア(ニッチク)も終戦の年まで欧米原盤のレコードをプレスしていた。もちろんそれを買って聴いた人々がいた。

2015-02-04 16:44:29
渡邊芳之 @ynabe39

「戦争の時はひどかった,生活も娯楽もなかった」と言えば反戦になるわけではないと思う。

2015-02-04 16:45:34
刹那の無為徒食 @59224

@ynabe39 オーストリアは当時ドイツ(日本の同盟国)に併合されていたのでは?

2015-02-04 16:47:51
渡邊芳之 @ynabe39

ワルターのレコードは1938年の録音で製作したのはイギリスのEMIです。ちなみにマーラーもワルターもユダヤ人でナチスドイツでは演奏できませんでした。

2015-02-04 16:50:29
渡邊芳之 @ynabe39

何年,何十年かあとになってみると「あのときが境目だったのだ」とわかることでも,そのとき生きて暮らしていた人にとっては変わらぬ日常がただ連続していたに過ぎないことは多いのだと思う。

2015-02-04 17:54:49
渡邊芳之 @ynabe39

1995年がわれわれの社会にとっていろんなことの境目だったことだってずいぶん後になってようやくわかったのだ。

2015-02-04 17:55:50
底香 @BottomLance

@ynabe39 僕の先生が繰り返し反戦と厭戦は違うと言っていたのを思い出しました。

2015-02-04 18:25:49
渡邊芳之 @ynabe39

負け始めれば誰でも厭戦にはなるけれど勝ってた頃のことは忘れたり隠したりするからね。

2015-02-04 18:31:57
渡邊芳之 @ynabe39

まあ戦争になっていくんだろうけど戦争は国民は反対しているのに為政者が勝手に始めるようなものではなくていつものように国民のヤンヤヤンヤの声援のもとに始まっていくんだよね。

2015-02-04 18:52:55
shalom🍁🌐‎🐾 @saluer

憲法改正の壁があります RT @ynabe39: まあ戦争になっていくんだろうけど戦争は国民は反対しているのに為政者が勝手に始めるようなものではなくていつものように国民のヤンヤヤンヤの声援のもとに始まっていくんだよね。

2015-02-04 18:56:27
渡邊芳之 @ynabe39

別に憲法9条があったって戦争はできるでしょう,というのに尽きる。

2015-02-04 18:57:28
さらら0904 ちっちゃなチェブ🎙🐥🐤🐤🍷✨ @sarara0904

@ynabe39 @Tomoe_017 近藤富枝さんの自叙伝的小説にも、東京大空襲のころにもクラシックのコンサートがあり、観客は空襲警報のたびに中断されながらも熱心に聴いた……との記述がありました。

2015-02-04 18:58:15
渡邊芳之 @ynabe39

「憲法改正には消極的だけれどもこの戦争には賛成」が多数意見になるみたいな展開だっていくらでもありうるよ。

2015-02-04 18:58:46
渡邊芳之 @ynabe39

フルトヴェングラーの録音で高射砲の砲声が入ってるのがあったよね。

2015-02-04 18:59:24
渡邊芳之 @ynabe39

戦争と言わなくたって事変だの事件だの制裁だの国際協力行動だの別の名前で呼べばいいんだし。

2015-02-04 19:02:51
モ吉 @zumokichi

@ynabe39 もしかするとタモリ倶楽部の秘密の音源でご覧になったでしょうか。フルトヴェングラーではなくギーゼキングの皇帝かもしれませんです。 tvnote.blog.fc2.com/blog-entry-315…

2015-02-04 19:08:05
渡邊芳之 @ynabe39

これだ。記憶通りのステレオ録音だな。 Beethoven (1944, Stereo): Allegro from Concerto for piano and orchestra ...: youtu.be/EY7lvuVjjX4 @YouTubeさんから

2015-02-04 19:14:34
拡大
渡邊芳之 @ynabe39

ああこれが高射砲の音か。

2015-02-04 19:15:02
渡邊芳之 @ynabe39

このAEGマグネトフォーンによる1944年のステレオ録音にはカラヤン指揮のブルックナーもあってYouTubeで聴ける。

2015-02-04 19:19:16