情報過多で文化が流れてゆく現代、ネット文化をアーカイブ化する組織があってもいいのではないか

気になったのでまとめてみました。 こういう観点から見ていくと、まとめサイトってのは有用なのかもしれません。
8
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

ネット民俗って、放っておくとどんどん失われて語り手がいなくなる。オマエモナーなんて遠い時代の言葉だし、やる夫全盛期も、やがて過去のものとなる。インターネットアーカイブはあるにせよ、日本のネット民俗の記憶を書き残してアーカイブ化する組織や団体は、あってもいいのでは。

2015-02-04 22:54:09
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

専門性から考えると、本当は日本のインターネット民俗は、当然民俗学者や文化人類学者あたりがカヴァーすべきなんだろう。でも、ネット民俗はネットに耽溺し続けたネット民によって記述されて欲しいという気もする。それぞれのシーンをよく記憶している当事者やその周辺の人達によって。

2015-02-04 22:55:55
八崎新 @Arata_Tsuzura

記憶の中にしか無い文化ってのも、なかなかかっこいいがな。

2015-02-04 23:25:51
hizo@食堂のおばちゃん @hizohizo

ネットアーカイブがあるだけかなり記録されていると思うけれどな 量が膨大だから精査するのは大変だろうけれど

2015-02-05 08:14:36

「忘れられる権利」という観点もあり、現実には難しい

いわん @Ivan_Whisky

あまりにも能天気な意見。「ネットで拡散されている過去の自分の問題は削除してくれ」という指摘で情報が削除されている現状で何を言っているのか。 RT @twit_shirokuma 日本のネット民俗の記憶を書き残してアーカイブ化する組織や団体は、あってもいいのでは。

2015-02-04 22:56:41
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

@Ivan_Whisky 個人情報の次元ではそのとおりですが、一定の普及率を持った民族については、記録してもいいのではないでしょうか。特定個人については私も反対ですし、そうした民俗誌としてきちんと残すにあたっては、応分のリテラシーも要請されるのではないかと思います。

2015-02-04 22:57:55
ゆら @hitoshi_yura

黒歴史だらけだから全力で消し去りたい人が大半だと思う

2015-02-05 11:54:19

なお「文化的価値」は確かにある

えが@脱力系天女見習い @glgr_ega

2ch用語が古文単語集に乗る時代がくるかもしれないんだよね

2015-02-05 08:09:13
えが@脱力系天女見習い @glgr_ega

23世紀くらいになったら民俗学者がこぞって2chのログ漁るんだろうな

2015-02-05 08:10:15
仕事人@パーカメラマン @Shigotonin_GE8

モナーとかギコ猫とか1さんとか八頭身とかクックルーとか…まだ10年も経ってないのに知る人は少ない悪寒…レイルアーカイブスの様なアーカイブ団体を設立スべきかしら>RT

2015-02-05 09:13:33
まちゃ @macha1130

「教科書に載らないニッポンのインターネットの歴史教科書」を更に広げていく必要がありそうですな。

2015-02-05 18:32:35