性と少子化に関する駄文

2015日2月6日の性と少子化に関する駄文・自己まとめです。
4
リンク mainichi.jp セックス離れ:若い男性、性の「絶食化」 3000人調査 - 毎日新聞 若い男性の「セックス離れ」が進んでいることが、一般社団法人日本家族計画協会がまとめた「男女の生活と...

セックス離れ:若い男性、性の「絶食化」の記事を読んだ後、私が思ったことをツイートしました。


Hikichin ⋈ @hikichin

現状の性については、性欲がなくなってきた年齢層の高い人からの声の大きい人の意見で、若い人の性は無視され、抑えつけてるような状況に見える。専門家・行政も、性についてよく知る・考える機会について否定的・消極的な声が大きい。これじゃ少子化を推進しているようなもの。

2015-02-06 00:30:26
Hikichin ⋈ @hikichin

子どもを産むという行為は、性と関わる行為であるということ。命の継承と性は切り離せない問題。しかし、性についての話題は禁忌扱いされている状態。性教育の本をけしからんと言う人もいるし。こんな環境じゃ、子どもを産むのも育てるのも混乱する(してるか)。

2015-02-06 00:31:03
Hikichin ⋈ @hikichin

子育ての基本を知らなければ、虐待のリスクは高くなる。職場等での子育ての理解が進まなければ、子育てが大変になり、ストレスがたまって虐待リスクはさらに高まる。性行為の知識が不足すれば、性行為が苦痛になる・性暴力のリスクは高まる。

2015-02-06 00:31:43
Hikichin ⋈ @hikichin

(結婚のデメリットもあるけど)子育ての大変さや子育てにかかる金額や虐待といった子どもを産む事のデメリットを聞いたら、子どもを産みたくなくなる。結婚を恋愛前提とすれば、男女関係の面倒くささを知れば、恋愛自体したくなくなる。

2015-02-06 00:32:19
Hikichin ⋈ @hikichin

「性情報が社会にあることはけしからん」と言って性の知識を若者に与えない結果、少子化が進むのは当然のこと。

2015-02-06 00:32:50
Hikichin ⋈ @hikichin

でも、若い人は基本的に性欲が強いのだから、夫婦関係・恋愛関係のパートナーがいなければ、性犯罪に走らなければ、官能小説・風俗・AV・アダルト雑誌・成年向けコミック等で性欲を処理する。性的対象の人がいなければ、風俗・ポルノ等の需要が高まるのは当然。

2015-02-06 00:33:31
Hikichin ⋈ @hikichin

性の知識に対するマイナスイメージ、結婚という制度のハードル、結婚しなかったり片親で育てることのハードル、子育てのマイナスイメージ、恋愛に対する「面倒くさい」というマイナスイメージ、結婚が恋愛前提である社会的雰囲気… 様々なマイナス要素を考えれば、少子化が進むのは当たり前。

2015-02-06 00:34:08
Hikichin ⋈ @hikichin

保育園の受け皿を増やして少子化対策?保育園対策は、(特に女性の)雇用対策でしょう。

2015-02-06 00:34:56
Hikichin ⋈ @hikichin

これから、高校生位の年齢での出産も絡めた私の暴論。

2015-02-06 00:35:25
Hikichin ⋈ @hikichin

第二次性徴期は、基本的に小学校高学年あたりから中学生にかけて訪れる。その間に、女性は出産可能な体に成長していく。それを考えると、高校生以降であれば、出産は「可能」ということ。リスクが少ないのは20代前半だろうけど。

2015-02-06 00:36:01
Hikichin ⋈ @hikichin

そして、出産が可能な年齢になっていくと、性欲も同時に高まっていく。性ホルモンとの関連を考えれば当然と言える。だから、性行為・出産等ができなくなる年齢になると、性欲もなくなっていく。性欲と出産は、一定の相関性はあると思う。

2015-02-06 00:36:35
Hikichin ⋈ @hikichin

第二次性徴期が小学校高学年から始まるということは、その頃から性欲が高まっていくということだから、小学校高学年が性に対する好奇心や興味を持ったり性行為をするリスクは避けられないということ。だから、性に関する情報へアクセスしようとする。

2015-02-06 00:37:22
Hikichin ⋈ @hikichin

アクセスした情報が性教育であって、性教育によって子どもが納得し、興味・好奇心が十分に満たされれば、その範囲内で性と付き合うだろう。性教育で満足しない・性教育がないのであれば、リスクを冒してでもポルノ等に手を出すだろう。あるいは、実際の人間に手を出すかもしれない。

2015-02-06 00:37:48
Hikichin ⋈ @hikichin

性教育をしていても、ポルノに手を出すことはあるだろう。その場合、ポルノから得た知識による性暴力や安易な性行為をするリスクは性教育でメディアの真似をして性暴力しないよう啓発することで低減するはずである。(創作物規制しても意味がない理由はここにある)

2015-02-06 00:38:13
Hikichin ⋈ @hikichin

ぶっちゃけるが、育児休学制度・子育て費用への十分な補助金が出たら、高校生で出産してもいいかもしれない。高校生出産に対する虐待等のマイナスイメージはあるだろうが、そこにあるのは無知・育った環境・ストレス・経済問題などがある。そのハードルを無くせば可能だと思う。

2015-02-06 00:39:08
Hikichin ⋈ @hikichin

高校生であれば、身体的には基本的に出産は可能。学業・経済的な問題があるため、そちらに対して育児休学・出産や子育ての補助金といった何らかの対策があれば、環境としても出産は可能。社会的イメージの問題は残るが。

2015-02-06 00:39:36
Hikichin ⋈ @hikichin

高校生出産関連の暴論終わり。

2015-02-06 00:39:59
Hikichin ⋈ @hikichin

表4-9 女性の年齢(各歳)別出生率:1930~2011年 | 国立社会保障・人口問題研究所 bit.ly/1v1ASWV

2015-02-06 00:44:25
Hikichin ⋈ @hikichin

子どもを産む年齢層は、基本的に20~40代。個人的に理想的な出産年齢って、20代前半だろうと思う。現実は30歳が平均出産年齢のピークだけど。35歳を過ぎると出生率がガクンと下がる。40歳あたりの出生率になるとピークと比べるまでもない位の低い値に。

2015-02-06 00:44:57
Hikichin ⋈ @hikichin

俯瞰すると、時代を経ていくと、20歳代の出生率がガクンと下がるのがわかるな。

2015-02-06 00:45:33
Hikichin ⋈ @hikichin

私自身思うのは、20歳前半までに子どもを産むと、子どもが成人する時に産んだ親は40歳代でまだ元気に動ける。だから、子どもを親に預けることが可能。んで、その子どもが孫を産んでも、60代だったら多少の面倒は見られる。親とおじいちゃんおばあちゃんで面倒を見られる。

2015-02-06 00:46:09
Hikichin ⋈ @hikichin

若い内に子どもが産めるというのは、親子関係が良好という前提であれば、親の子育ての負担が減らせる。負担が減ってストレスも減らせれば、虐待の危険性も少なくできる。(その良好な親子関係の前提が崩れるケースは少なくないだろうが)

2015-02-06 00:47:36
Hikichin ⋈ @hikichin

あと、複数人の子どもを産む場合、35歳までがリミットとすれば、20代のうちに出産するのがベターと思われる。だいたい、1年は間隔を置かないと出産しないのだから。何年かおいて出産するケースもあるし。多い兄弟姉妹は二歳差の子どもじゃないだろうか。

2015-02-06 00:48:14