英語圏で「重いコンダラ」並みの聞き間違いが発覚。しかもあの名言

ベーコン
42

正しくは
knowledge is power. Francis Bacon.

リンク Wikipedia 知識は力なり 「知識は力なり」(ちしきはちからなり)は、16世紀から17世紀にかけてのイングランドの哲学者フランシス・ベーコンの主張に基づく格言である。ラテン語では "scientia est potentia"、英語では "knowledge is power" とあらわす。なお、「知は力なり」と訳されることもあるが、日本語の「知」が知識のほかに知恵など広い意味を含むのに対し、ラテン語の scientia および英語の knowledge は知識(あるいは知ること)という狭義に限定される。 実際には、本項目の格言が一

"「知識は力なり」(ちしきはちからなり)は、16世紀から17世紀にかけてのイングランドの哲学者フランシス・ベーコンの主張に基づく格言である。ラテン語では "scientia potentia est"、英語では "knowledge is power" とあらわす。"
引用元:Wikipedia

リンク Wikipedia フランシス・ベーコン (哲学者) フランシス・ベーコン(Francis Bacon, Baron Verulam and Viscount St. Albans、1561年1月22日 - 1626年4月9日)は、イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサンス期)の人物。 「知識は力なり」(Ipsa scientia potestas est)の名言や、「イドラ」の概念で有名。 エリザベス1世の国璽尚書を務めたニコラス・ベーコンの子。12歳でケンブリッジ大学トリニティ・カレッジに入学。その後、ロンドンのグ
退く視す@人生閉店セール @Schwesterlieber

後半を「フランソワ・ベーコン」にして「フランスはベーコン」と聞き違えた話に翻訳したら面白そう

2015-02-06 18:22:28
ちあき @nekoworkshop

「知識は力なり。フランスはベーコン。」

2015-02-05 12:37:00
Userland @userland

非ネイティヴにも伝わる語りの上手さ。

2015-02-05 23:49:32