【京都水族館(仮称)建設への率直な声】と、イルカ・水族館・動物園について

梅小路公園に建設予定の京都水族館(仮称)建設へ寄せられた皆様の率直なお声とともに、 ・水族館について ・水族館へやってくるイルカ達のこと ・動物園のことも少し 続きを読む
1
optimiste_🕊🌸🐎 @optimiste_

【ストップ!京都の水族館建設】 署名ご協力のお願い→ 日本語版 http://bit.ly/9gL7nl →Stop the #Kyoto #Aquarium!! http://bit.ly/c2X1Ht #bdjp #dolphin #thecove

2010-12-11 19:32:59
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

ちゃちな水族館だとは思いますが、立ち上がってくるとけっこうでかい。が、イルカが泳ぐにはあまりにも短いともみえてかわいそうです。一瞬泳げてしまう長さしかないfrでょう。RT @daysento: O社が見せたいのは水族館ではなくイルカショー。#aquarium #umekoji

2010-12-06 01:16:48
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

イルカに気持ちよく泳がせるのなら、梅小路公園でも狭く下京区全体を水族館にするくらい出なければと思える。あそこでイルカショーをすることを創造すると閉所恐怖症になりそうだ。  #aquarium #umekoji

2010-12-06 12:25:06
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

オリックス人工海水水族館はりっぱな水族館でもないくチャチな水族館であり、なにより地元に親しまれて入る公園が損なわれるからわたしは反対しています。 #aquarium #umekoji

2010-12-05 10:05:00
モンキーいのーえ @gogomonkeyw

京都の水族館の計画。イルカメインだそう。なぜイルカという理由は「食い道楽のノンフィクションライター」から聞いたが、怖くてつぶやけません。教育施設として府民を納得させるなら、琵琶湖淀川流域の生態系展示だよな

2010-11-22 12:44:35
konomi kikuchi 菊池木乃実 @konomikikuchi

水族館に売れなかったイルカは食べられているの?しかも、学校給食に導入する計画もあった?いや~、このドキュメンタリーはショックです。 http://t.co/loY9kJw

2010-10-12 04:39:06
A. HOSHINO @astral_flakes

京都市には大型アミューズメント施設がほとんどないので、水族館のような施設の建設を喜ぶ市民(特に子供のいる家庭)もかなりいると思う。ただ、海遊館が大阪にあるので、京都市に作るなら別の施設の方がいいと思う。

2010-11-22 09:48:14
shin @shin0_0_7

そんなモノ作るんですか?? 梅小路機関車館だけで十分だろうに RT @optimiste_ @skmt09 京都駅の近くにある梅小路公園に、「京都水族館(仮称)」が市民の反対をよそに、強引に建設されようとしていることを、坂本様はご存知ですか?

2010-11-22 08:33:55
Satomaro @SatomaroOrg

維持費がえげつないです、きっと RT @melbourne_toppo: 京都に水族館作ってもどうなん?という感じ。RT え⁉んなところに RT @optimiste_: @skmt09 梅小路公園に、「京都水族館(仮称)http://togetter.com/li/66821

2010-11-22 08:20:42
Q YONΞDA 😶‍🌫️ @q_yoneda

えー!知らん間にそんなことに汗 RT @optimiste_: @skmt09 京都駅の近くにある梅小路公園に、「京都水族館(仮称)」が市民の反対をよそに、強引に建設されようとしている http://togetter.com/li/66821 (続

2010-11-22 08:07:28
イール水雷参謀 @_Yrr_

@optimiste_ 水族館を建てるお金を使って、子供たちを連れて家族で千葉の海岸を清掃しに行ったり、小笠原諸島の海までフェリーで行って鯨でも見てくるツアーとかを開催したほうが、よっぽど海とその環境の理解にはつながりそうですけどね。

2010-11-20 18:11:14
@nao000

@optimiste_ なるほど。書いて事が真実だとすれば、時代遅れの考えですね。どうせなら京都の山川里に棲む稀少生物の保護施設を造り、そこへ社会科見学のような機会に子どもたちに訪れてもらった方が良いと思います。 ただの見せ物小屋を地の利を全く無視して造ろうとしているなんて…

2010-11-20 20:08:01
「生物多様性」情報 @biodiversity_jp

RT @Iguchi_Y: @optimiste_京都大学・森本幸裕教授「京都に水族館を建設する以上,生物多様性を考慮し世界から称賛される水族館にする義務がある」...え?建設しないほうが称賛される,のでは? http://bit.ly/dlnX2q

2010-11-22 06:10:04
染谷 カーシャ @kasia

私は水族館がない国で生まれ育ったののですが水族館で海の生き物を間近で見なくてもその不思議さや凄さを映像で十分に味わえると思います 京都も水族館を作るのは「子供に海の生き物みせるため」ではなく「お金を儲けたい」からだと思います @konomikikuchi @optimiste_

2010-10-12 10:32:14
konomi kikuchi 菊池木乃実 @konomikikuchi

市民の9割が反対なのにどうして京都市長はそんなに水族館を建てたいんだろう? RT @optimiste_: ⑫これまでの経緯が記され、2009年の意見募集では9割以上の反対意見がよせられていたこと等…詳細を知ることができます。2008年に行われた「京都水族館(仮称)整備構想」市民

2010-10-12 05:03:53
Mo TAKAGI @day_sento

京都は自民の半分と共産の議員が反対。30/67で今一歩足りません RT @ChoicesforT 水族館、イルカ産業がいかに大きなビジネスであるか。。という事ですね。@unamin 名古屋港の議会では反対する議員は一人もいなかったそうです

2010-12-07 21:18:33
うなみん💉*5 @unamin

日本にはこれ以上新しい水族館は必要ないと思います。特に、適応できない種を無理に飼う必要は無いです。QT @twin_lens ヘンリー・ソルトのように肉食を避け、さらにペットを飼っては駄目ということになりそうhttp://goo.gl/aRigq RT @adachib

2010-12-06 22:45:26
うなみん💉*5 @unamin

@tabi_pen ほんとうにおっしゃるとおりです。研究目的ならあえて内陸や都市部に作る必要はないと思うし、必要なのは、水族展示用の自家繁殖の技術ではなくて野生復帰のノウハウだと思います。それに旅好き、水族好きなら、多少遠くても目的の施設に見に行くだろうと思うのです。

2010-11-29 23:04:57
@vedrfelnir_

動物園や水族館の生物達が、檻や水槽等で皮膚が傷だらけなのを見に行くのは、とても教育に良いとは思えないな。見てる側も気付くだろうに。

2010-12-11 00:06:12
安達瑶b『内閣裏官房』6刷です @adachib

陸棲の動物は動物園で飼育された場合、野生の寿命を超えて長生きすることが多い。でもイルカやシャチの飼育はストレスから彼らの寿命を縮めてしまう。かわいそうだ。日本もイギリスにならってイルカショーは禁止すべきだ。それが洗練された文化を持つ先進国にふさわしい遣り方の筈。#thecove

2010-12-06 21:22:15
よしの88( Osamu Watanabe ) @yoshino88

今日届いた「ハシナガイルカの行動と生態」、イルカ類は実に文化的生活を営んでいると言う前書きがまず目に入った。その文化的生活とは実際にどのようなものなのか、そこからイルカ類の生態を探り、イルカ類保護、しいては鯨類保護に役立てたらと思います。大変に興味深く、今日にも読破したい本。

2010-12-05 16:49:03
takibata @takibata

ちょっと皮肉だと思うのは、動水協が出しているフリーペーパー「どうぶつえんと水族館」2010年秋号に、川端さんの本にアイデアをえた「動物園と水族館ができること」というタイトルで保全活動の紹介がされていること。イルカ飼ってる水族館の人たちは、川端さんのあとがきに何と答えるのだろう?

2010-11-30 00:14:23
takibata @takibata

川端裕人『イルカと泳ぎ、イルカを食べる』(ちくま文庫)が届いた。『イルカとぼくらの微妙な関係』の文庫化。ただし、旧著の2つの章(精神世界を泳ぐ、さよならバイジー)は「紙幅の関係」でカットされているのが残念。どちらも省くべきではなかったと思う。その意味では時事通信社版は貴重だ。

2010-11-29 22:15:08
takibata @takibata

『イルカと泳ぎ、イルカを食べる』のあとがきでは、珍しく川端さんが、自分の立場を明確にされている。『動物園にできること』『イルカとぼくらの微妙な関係』では中立的な立場に立っていた川端さんだが、今回のあとがきでは、水族館でのイルカ飼育を否定的にとらえる方向に舵を切っている。

2010-11-29 22:25:35
takibata @takibata

国内飼育ハンドウイルカのうち、施設内で生まれたもの23頭、他の250頭は野生由来、そのほとんどが太地の追い込み漁で捕獲されたもの、水族館へのイルカ供給が、イルカ漁を経済的に見合うものにしている可能性は充分ある、と。彼は動水協報告書で飼育数や死亡数を確認、太地漁協担当者にも確認。

2010-11-29 22:32:57
1 ・・ 4 次へ