エスエフブームとヘンシンについて番外・ヘンシンの変遷(仮)

ヘンシンヒーローの人称の変遷に伴う行動指針の変遷について。
7
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

いやスーパー1の変身の噺しようかと思ってたんだけど気が削がれてしまってな

2015-02-04 16:54:23
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

そもそも本邦に於ける「ヘンシン」ってなんぞ?というトコロから始めないと、落着したかった結論にたどり着くのは難しい事に今更気付いてみた。明確な変身シーンはおろか正体すらダイレクトには明かされない月光仮面系は「仮面ヒーロー」ではあるがヘンシンヒーローではない。故にウルトラマンから

2015-02-04 21:27:30
我楽多 同心 @garakuta_dohsin

@sousai_h 以前オタク向けじゃない本で「ウルトラマン最大の発明は、それまで怪異や恐怖として描かれてきた『異形へのメタモルフォーゼ』を『カッコいいモノ』にイメージ転換させた事」との指摘があって、膝を打った記憶があります

2015-02-04 21:34:43
FREERADICAL @ryo_ishii05

@kitaakari511 @sousai_h スーパージャイアンツって人間体があったはずだがどうだったっけ?

2015-02-04 21:42:34
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

@ryo_ishii05 @kitaakari511 遊星王子とかスーパージャイアンツとかアイアンシャープには変身の儀式はねえですだ

2015-02-04 21:43:40
FREERADICAL @ryo_ishii05

@sousai_h @kitaakari511 いや実は行ってから不安になってました。それまでは月光仮面同様消えたと思ったらどっかからヒーローがやって来るパターンなわけですね。

2015-02-04 21:46:21
ミサキ・アス @misaki_ask

@ryo_ishii05 @kitaakari511 @sousai_h 人間体?スーツ姿でもスーパージャイアンツと呼ばれてますが。

2015-02-04 21:58:10
ポール・ブリッツ @pblitzfm

@sousai_h アニメやマンガですがエイトマンは?

2015-02-04 22:27:29
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

@pblitzfm ご指摘ありがとうございます。エイトマンを忘れておりました!

2015-02-04 22:42:33
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

ウルトラマンの変身は「ニンゲンが怪獣に対抗しうるヒトならざる存在に変わる」という行為でありまして。それまでの怪獣モノでは特撮ステージで展開される怪獣事案に毎週毎週積極的に関わるのは難しく。関わるにしても合成やミニチュア操演の手間がかかる上にビジュアル的にはわかりにくくなってしまう

2015-02-04 21:53:07
一文字 丸祐 @ichimonjimaruyu

@sousai_h 宇宙人に、普段は身体と意識を半分乗っ取られ、ピンチになると全て支配されるが、3分しか保たない間に怪獣を倒さないといけないって、書いたら全然カッコ良くないな。

2015-02-04 21:52:15
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

しかしフラッシュビームを焚いてウルトラマンに変身すれば、一躍主人公は怪獣と同じ特撮ステージに立てるワケで。「ハヤタ隊員が40mの銀色巨人になりました」というイメージを挿入すれば感情の継続は担保される。対怪獣のための、ヒトならざるサイズと力を身に付ける存在に変わるためのヘンシン。

2015-02-04 22:02:12
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

それまでの仮面ヒーローは生活者のヒトとしての正体を隠し、正義の体現者と化すための変装の一種だったわけで。主人公が姿を消した替わりに、ヒーローの姿でどこからともなく現れるのがお決まりであった。ウルトラマンも初期企画時はどこからともなくやってくる正義のカラス天狗怪獣だったそうだが

2015-02-04 22:09:27
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

対して、ハヤタ隊員からウルトラマンへの変身シーンは具体的に描かれる。イメージを実際に描けるだけの技術を円谷プロを持っていたということもあるが、等身大から巨大へ、ロケやセットから特撮ステージへの橋渡しをするため、「ニンゲンがヒトならざるモノに変わりました」を明確に示す必然があった

2015-02-04 22:18:26
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

ううむ。なーんかこのペースでも「ブログでやれ」事案になりそうだにゃあ。もっとザックリ行くか。

2015-02-04 22:44:15
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

風見志郎さんはブイスリャアに変身すると一人称が「俺」から「わたし」になったりするけど、変身後もストロンガーは「悪を倒せと俺を呼ぶ!」なのんね

2015-02-04 17:40:36
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@sousai_h 本郷(と一文字)が風見を改造した際、自分たちを参考に「変身したら一人称が変わって正体を特定し難くする」という機能を付与したのではないでせうか。

2015-02-04 18:29:55
ニードル・サンドマン @NEEDLE_SANDMAN

@sousai_h イナズマンとかも俺→わたしになってたような。他にもありそうですね。声まで変わるビジンダーとか何か納得いかなかったです

2015-02-04 17:57:10
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

昭和40年代のヒーローは「一人称が「わたし」への変身」、昭和50年代のヒーローは「一人称が「俺」への変身」、平成のヒーローは「ファーストネームのままの変身」、という説を提唱してみる。

2015-02-04 22:47:38
秋田英夫 @aitahide

@sousai_h 仮面ライダーがふだん「俺」て言ってるのに、変身すると「私」になるのは幼少時に印象的でした。特にV3。あれは近しい人に正体バレないようにする意味もあったんじゃないかとも思いましたが、やはりヒーローとして人間の高い部分にちょっとのぼられてる演出なのかな~って。

2015-02-04 22:55:02
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

@akitahide 正義のヒーローたるもの、言葉遣いも乱暴であってはならないという信念が生きていたのでしょう。ストロンガーは「悪を倒せと俺を呼ぶ!」で「そんな事俺が知るかあッ」ですがw

2015-02-04 22:57:56
秋田英夫 @aitahide

@sousai_h 仮面ライダーは変身前「俺」で、変身すると「私」に変化。しかし歴代ライダーが揃ったとき、年齢関係なく先にライダーになった順から敬語を使う超体育会系なのに、変身後はタメ口に(ほりのぶゆき著『天然の馬鹿力』に詳しい)。ヒーローには上も下もないという発想なのだろうか。

2015-02-04 22:59:58
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

@akitahide 仮面ライダーは複数集まるとテレパシストになるみたいなので、混線してるんでしょうw

2015-02-04 23:01:49