出版社の自主規制に関して思うこと

7
今井哲也 @imaitetsuya

ぼくはCuvie先生の漫画がそれはもう大好きで仕方がないということをついったー上では再三公言しているのだけど、『NIGHTMARE MAKER』が普通のビッグコミックとか角川系とかの青年コミックと同じ新刊台に平積みになっていたのを見たときはさすがにまずいんじゃねえのと思った。

2010-12-12 15:37:16
ジョらえもん(JORA) @JORA_JORAEMON

@bobyuka やはりゾーニングを徹底すべきは出版ではなく書店の方ですよね…あとCuvie先生は僕も好きです

2010-12-12 15:40:39
今井哲也 @imaitetsuya

違います。 RT @JORA_JORAEMON: bobyuka やはりゾーニングを徹底すべきは出版ではなく書店の方ですよね…あとCuvie先生は僕も好きです

2010-12-12 15:43:03
樹崎 聖 3/15~マンガナイトBOOKSにて原画展 @saintkisaki

@bobyuka >『NIGHTMARE MAKER』 ・・・秋田書店は自主規制に甘いですね。

2010-12-12 15:42:37
今井哲也 @imaitetsuya

@saintkisaki あまり具体名を出すのはスマートでない気もしますが、たとえば新條まゆ先生以降の少コミさんとか、角川さんの一部ですとか、出版者の側で現状じゅうぶんに自主規制が作用してるとは言えないと考えています。業界の側も制度面でもうすこしちゃんとすべきだったのではないかと

2010-12-12 15:50:57
今井哲也 @imaitetsuya

少し漫画に詳しい人ならわかると思うけど、現在、一人の人間が誌上に流通しているコミックスや雑誌の内容全てを把握するのは物理的に不可能。これは書店のコミック担当者でも同じです。とすれば、ゾーニングの基準になる表示が「成年マークの有無」だけという現在の基準ははっきりいって甘い。

2010-12-12 15:44:47
今井哲也 @imaitetsuya

よほど詳しい担当者とか、それこそ専門店の店員でもなければ、よほどでかいタイトル以外はせいぜい出版元と版型と、オトコ漫画かオンナ漫画か成年かだけで区別して、あとは機械的に売り場に放りこんでいくのが街の書店では普通なのです。全タイトル書店の側でゾーニングに責任をもてというのは無茶だ。

2010-12-12 15:46:35
今井哲也 @imaitetsuya

首都圏でついったーを使って2chまとめブログや漫画レビューサイトをいくつも回って・・・とやってるとどんどん見落としがちになるけど、仕事帰りのサラリーマンや学生がジャンプやビッグコミックスを買っていくのがコミック売上の大部分を占めるっていうのが、書店としては多数派なんじゃないかな

2010-12-12 15:53:42
今井哲也 @imaitetsuya

そういう書店で働いてるコミック担当者が、『テルマエ・ロマエ』や『岳』が売れてることは売場を見て把握できても、Cuvie先生について語れるのかという話。そりゃ無理だ。

2010-12-12 15:55:19
やじま系 @yajimak

@bobyuka 本屋で働いていた時、いちいち内容でゾーニングなんて出来ないので出版社とレーベルでざっくり分けて成年コミックに並べていたので、リード社のやくざ漫画もエロスに混ざって並べていました(^^;

2010-12-12 15:56:18
今井哲也 @imaitetsuya

@yajimak 僕も書店でバイトしていた時期があるのですが、結局そうなりますよね。Cuvie先生の漫画はどうせなら春輝先生の隣とかに置けばもっと売れるのに・・・! とも思ってました。その点ももったいない気がします

2010-12-12 16:01:24
今井哲也 @imaitetsuya

Cuvie先生の名前を引き合いに出してしまいましたが繰り返しておきますと僕はCuvie先生だいすきです。ナイトメアメーカーもすごく面白くて続きが楽しみです。けど、あの漫画の内容を指して漫画業界は自主規制もなにもできてないじゃないかって外から言われたときに僕には反論が難しい

2010-12-12 15:58:03
今井哲也 @imaitetsuya

自主規制っていうのは編集者や作家の良心に頼るものじゃなくて、外から見てもわかるような制度としてなければいけないものじゃなかったのかなと、こういうことを以前も申し上げました。もう一度記しておきます。

2010-12-12 15:59:45
帝江@近世怪異小説の現代語訳をカクヨムでする @tei_kou

@bobyuka 成人向けマークだけではなくて、もっと細かい年齢別の基準は出版する側で必要だと思います

2010-12-12 16:03:02
今井哲也 @imaitetsuya

@tei_kou 僕もそう思います。出版界なりに表現規制とのたたかいの歴史はあると思うので、まずはそのあたりもっと詳しく勉強したいですが

2010-12-12 16:07:54
今井哲也 @imaitetsuya

TVアニメの話ですけど、たとえばヨスガノソラやそらのおとしものfやパンティー&ストッキングwithガーターベルトを制作・放映するにあたって、現場のスタッフとプロデューサーとテレビ局の間でどうモメたかなんて視聴者は知らないわけですよ。アニメ雑誌とかくまなく読むファンなら別ですけど。

2010-12-12 16:03:31
今井哲也 @imaitetsuya

視聴者にはTVつけたらアニメでキャラがセックスしてた、ってとこしか目に映らないわけです。そこでBPOとかに苦情の電話が行ったり行かなかったりする。自主規制による自浄作用って言うのはそこから次にどうなるかっていう話。

2010-12-12 16:05:55
今井哲也 @imaitetsuya

ところが今の漫画業界側は、あの時Pと局との間でこんなにモメたんです!! って力説してるだけ、というふうにもみえる。そんなことは聞いてないんだ。すごい暴論ですけど。だから規制反対派の人もすこし落ち着いてほしい

2010-12-12 16:06:26
今井哲也 @imaitetsuya

まずコミケと青少年課の関係についてこのあいだ適当な発言をしてしまったのでそのことをちゃんと調べたい

2010-12-12 16:13:10
sasa @sasa_full

@bobyuka 僕が書店でバイトしていたころはゾーニングなんて考えてなかったですね。基準としていたのは条例とか法律のほうでした。多重人格探偵サイコの有害図書指定に敏感で、求められた場合こういう理由で販売できないという旨をちゃんと伝えろと言われてました。

2010-12-12 16:14:51
今井哲也 @imaitetsuya

@sasa_f 僕も書店バイト経験がありますが、その感覚すごくわかります。条例とか法律とか、そういう制度的に見て分かるもの以外は結局対応できないんですよね。現場の判断で自由裁量って言われたら、マンパワーのあるところ以外はいちいちそんなのやってられるかってなります。

2010-12-12 16:22:21
ぽやぽや @poyapoya

@bobyuka コミケット的には、今井先生が先ほど述べられた「一人が全部をチェックする」を現実に行っています(各ブロックで問題と思われたものはすべて各ホール、さらに上にあがり、頒布の最終判断は1人によって行われてます)。またその基準もサークル向け文章で明記してます。

2010-12-12 16:17:32
ぽやぽや @poyapoya

@bobyuka あと個人的には過去4-5年東京都青少年健全育成審議会の議事録をちょくちょく見てますが、大手出版社だからという理由だけで土壇場で不健全図書指定をひっくり返したケースもあります(このときは小規模しょっぱんしゃからふざけんな馬鹿野郎という声が飛んだ)

2010-12-12 16:21:49
今井哲也 @imaitetsuya

@poyapoya わ、すごく参考になります。ありがとうございます。そのあたり自分も時間をつくって読んでみます

2010-12-12 16:24:31
ぽやぽや @poyapoya

@bobyuka 少なくともエロゲ業界は都の審議会にお呼ばれして規制内容を説明、それを是とされたのに、漫画ができないのはなんでかなーとは思います

2010-12-12 16:25:14