第1回UATアクセシビリティワークショップ ツイートまとめ

以下イベントに関して行ったツイートのまとめです。 詳細度がばらついているのはご容赦ください。また、あくまで私のその場での理解の範囲で記載しています。 第1回 UAT アクセシビリティワークショップ http://www.itrc.net/uat/workshop201502.html
7
Koichi INOUE @ushiushix

ハッシュタグとかなさそうだから勝手に作るかな #uatworkshop

2015-02-14 10:14:51
Koichi INOUE @ushiushix

1年前のデータでは全盲ではiPhoneのシェアが高く、弱視者ではAndroidもそこそこ #uatworkshop

2015-02-14 10:16:41
Koichi INOUE @ushiushix

「福祉部の活動紹介」: 武藤 繁夫 (日本アンドロイドの会) #uatworkshop

2015-02-14 10:35:50
Koichi INOUE @ushiushix

日本アンドロイドの会福祉部: あらゆる技術は福祉に利用できるけれどうまくできてないんじゃないのというもやもやした意識を持っている人の集まりらしい #uatworkshop

2015-02-14 10:41:25
Koichi INOUE @ushiushix

開発アプリの紹介: 文字入力、文字伝達、ホームアプリ、形態素解析、メール、チャット、BLEによる屋内測位、カメラで脈拍計、など #uatworkshop

2015-02-14 10:49:37
Koichi INOUE @ushiushix

スマートボディーブレール: Talkbackベースの盲聾者向け情報提示。画面の文字を振動で #uatworkshop

2015-02-14 10:51:05
Koichi INOUE @ushiushix

スマート点字: 点字の配列から導かれるフリックとタップの組み合わせで文字入力。長谷川先生など #uatworkshop

2015-02-14 10:52:57
Koichi INOUE @ushiushix

1,4,2,5,3,6の順で点のオンオフを振動の長短で示すらしい。(これは長い。。早くしてもわかるのかなあ。) #uatworkshop

2015-02-14 10:56:11
Koichi INOUE @ushiushix

OSSベースの仮名訳エンジンを内蔵。長谷川先生は漢字のまま読めるらしいが。そりゃそうだ #uatworkshop

2015-02-14 11:02:19
Koichi INOUE @ushiushix

「ボイス オブ デイジーでの iOS/Android のアクセシブルなアプリ開発」: 工藤 智行 ((有)サイバック) #uatworkshop

2015-02-14 11:08:44
Koichi INOUE @ushiushix

Android版は縦書きの表示まで含めると4.4、5.0だと逆に縦書き周りが壊れてしまった #uatworkshop

2015-02-14 11:13:19
Koichi INOUE @ushiushix

VoDの内部構造。VoD4の時にAndroid対応を考え、DAISY再生のモデル部分をC++で書きなおし、iOSはObjC、AndroidはJNIでつないでいる #uatworkshop

2015-02-14 11:18:05
Koichi INOUE @ushiushix

アクセシブルなマルチプラットフォームアプリ開発には: 既存のマルチなプラットフォームではまだ厳しい。エンジンはポータブルに書いて、周りはOSネイティブのものを使うしかない #uatworkshop

2015-02-14 11:20:17
Koichi INOUE @ushiushix

ただしJNIのI/Fは苦行なのでSWIGを利用 #uatworkshop

2015-02-14 11:21:16
Koichi INOUE @ushiushix

iOSアプリのVO対応: ビットマップボタンにはAccessibilityをEnable、Labelを指定、Traitsに正しい部品種別を設定する #uatworkshop

2015-02-14 11:23:31
Koichi INOUE @ushiushix

再生ボタンが開始するとストップになるといった場合、SetAccessibilityLabelでテキストを動的に設定する #uatworkshop

2015-02-14 11:24:34
Koichi INOUE @ushiushix

さらにUIAccessibility PostNotificationで変更を通知する #uatworkshop

2015-02-14 11:25:19
Koichi INOUE @ushiushix

アプリ独自描画(VoDの本棚画面)では独自にアクセシビリティ関連APIを実装する。UIAccessibilityElement、座標の範囲、ラベルなど #uatworkshop

2015-02-14 11:27:28
Koichi INOUE @ushiushix

Talkbackへの対応: ラベルを振るのは同じ。XML上でcontent_descriptionを設定。next_focus_left/right...などを指定 #uatworkshop

2015-02-14 11:29:20
Koichi INOUE @ushiushix

状況変化する部品ではsetContentsDescriptionで設定し、sendAccessibilityEventで変更を通知 #uatworkshop

2015-02-14 11:30:11
Koichi INOUE @ushiushix

いずれもオフィシャルなドキュメントがあるのでそちらを。 #uatworkshop

2015-02-14 11:30:50
Koichi INOUE @ushiushix

QA: 一部ネイティブで、UIはHTML5/JSというのはないのか?: VoDでは高い応答性が必要な部分はネイティブ、その他はWebkitでという使い分けをしている #uatworkshop

2015-02-14 11:34:05
Koichi INOUE @ushiushix

質問: TalkbackとVoiceOverの開発者から見た違い: VOは細かい制御用APIが育っているが、バージョン間でAPI使い分けが必要。TBも。一度では変更を見てくれなかったり泥臭いことがある。これがネイティブ開発している理由 #uatworkshop

2015-02-14 11:36:56
Koichi INOUE @ushiushix

質問: エンジン部開発でアップル審査で気をつけていることは?: 非公開APIを使うとリジェクトされ、代替手段を探すとかで苦労する。Googleの審査は甘い。エンジンは移植性重要。MVCのMはOS依存を排除すべき #uatworkshop

2015-02-14 11:42:31
1 ・・ 5 次へ