続・X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない?

前回のまとめ公開後のツイートを捕捉できた範囲でまとめました。 X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない? http://togetter.com/li/782342
14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
うさ@DIVE ON BEEPで販売中! @e_usapon

X68が残した物といえば、日本のゲーム業界かな? 数多くの開発者を生み出したのがX68の最大の功績だと思います。 .@rentan_org さんの「X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い.. togetter.com/li/782342

2015-02-13 12:05:30
うさ@DIVE ON BEEPで販売中! @e_usapon

自分的にX68オリジナルで人にオススメできるタイトル ・ジオグラフシール悪魔城ドラキュラグラナダ 移植だけどX68ならではな感じのタイトル ・イースⅢスタークルーザーサーク X68版サークのシューティング面を超えられれば、あなたも立派な68ユーザーですw

2015-02-13 14:45:49
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない? - Togetterまとめ togetter.com/li/782342 @togetter_jpさんから X68Kの遺産はソフトウェアじゃないよ、人材だよ……

2015-02-13 12:22:48
森沢優の彼氏と同名な人 @axe_andsalt

X68k で代表するゲームねぇ…。 MSX でぐら2が代表と言うのであればドラキュラで完結だよね。 オリジナルで良いなぁというのはキャノンサイトだったりするけど、賛同してくれる人いなさそう(;・∀・) バトルゾーンの移植とは言いづらいから良いよねw バトルゾーン自体は移植あったし

2015-02-13 12:33:28
せんべい猫 @senbei_neko

X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない? - Togetterまとめ togetter.com/li/782342 グラディウスだろうなあ。ゲーマーにとっては「あれが出来る!」で、プログラマにとっては「あれが作れる!」っていうファーストインパクト。

2015-02-13 12:35:48
ginga 釋道哲 @ginga_station

人材を多数輩出したという意味で大変な成果があったと思う。MS-DOSのコマンドですら目が眩むほど楽々な環境だった、という状況を知らないと実感できないだろうけど。:X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない? togetter.com/li/782342

2015-02-13 12:37:58
蒼橘慎悟 男性更年期障害に怯えるオッサン @cingoP

X68kらしさ…と言われれば、やっぱり、メーカー標準添付ソフトも含めて開発環境関連のソフト類すべてだよな。受け身でなく攻めの環境だったし。 togetter.com/li/782342 X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない?

2015-02-13 13:26:51
蒼橘慎悟 男性更年期障害に怯えるオッサン @cingoP

実際、”workstation”と銘打つだけの「使う」モノじゃなくて、「創る」モノだったからな。

2015-02-13 13:28:01
蒼橘慎悟 男性更年期障害に怯えるオッサン @cingoP

まぁ、「無ければ、作る」ってのは、昔のPC使いならいろんなところにいろんなモン作る連中もいたりしてたからな。MZ-2000でファンタジアン完全移植してたりとか。そういう意味では、ユーザーの気質の違いが物語るんじゃないのかなと。

2015-02-13 13:32:41
蒼橘慎悟 男性更年期障害に怯えるオッサン @cingoP

結局、X68kは何がすごかったのかというか、それを使って開発してた連中の意識の高さ…って事になるんじゃないかなと。PCM1chのマシンがどうして8音出せるようにもコード組んだりしたのかとか。

2015-02-13 13:40:52
KOIZUKA Akihiko @koizuka

X68000 は家で初代使ってたけど確かにアーケード移植が代表的な印象はあるな。フリーソフトも活発だったが他機種の人の目に入るものでもなかっただろうしなぁ。

2015-02-13 13:37:21
らぷた@In the white snowfall @raputaquenejp

つくづく68だらけだった大学時代は特殊だったんだなあ。想い出はもちろん山ほど。

2015-02-13 14:03:39
らぷた@In the white snowfall @raputaquenejp

ちなみにジオグラフシールに一票。

2015-02-13 14:05:09
窪田浩一 @ko1kubota

@arx_uho やっぱりグラディウスになっちゃうのかなあ…あの当時アーケードゲームが家庭でほぼそのまんまの衝撃は凄かったし、店頭デモの注目度も半端なかった。その後のX68kの方向性を狂わせる程の史上最強の標準添付ソフトだったと思います。

2015-02-13 14:50:41
すばらしい方のなべさん @Suba_Nabe

つーか色んな意味で「88mk2SRにおけるテグザー」を 超えるソフトってあるのかなぁ? 個人的には「シルフィード」もこれを超えてないと思うんよ。 インパクトという意味ではシルフィードは引っ張りすぎた。 やっぱり人間は慣らされていくからねぇ。

2015-02-13 15:09:54
しーもす/VTuber始めました(変⚙️c-mos℠) @CMOStone

@Suba_Nabe シルフィードもテグザーも、ゲーム「アーツ」という社名に恥じない芸術的名作でしたよね。 ところで、X68kの生み出したものって、市販ソフトウェアそのものよりも、比類なきパワーユーザーと、「完全移植」の概念だと思うです。

2015-02-13 15:15:59
ぐほん @guhon

X68kの市販されてない移植ゲームなら,angbandってのがあって激ハマリして1週間ぐらいほぼ徹夜でプレイし続けて両手首が腱鞘炎になってキーボードが叩けなくなるまで遊び続けたわ.

2015-02-13 15:20:42
雨乃神様△ @raingodjp

X68kは文化ってのが俺の結論だったが

2015-02-13 16:20:59
雨乃神様△ @raingodjp

話の起点の人がアーケードからの移植を除くって言っちゃってるのは再現性に限界のあるMSX界隈の人だから移植作品の価値観が違うせいだよね。善し悪しではなく。 当時のX68kの完全再現どころかオリジナルを超える移植はあれだけで芸術作品だったんだがなぁ。

2015-02-13 16:30:26
雨乃神様△ @raingodjp

なんで誰もファンタジーゾーン68kの話をしないんだ。当時で立体視対応だったんだぞ!(後に端子廃止、対応ソフトもこれだけだった…w)

2015-02-13 16:38:13
NOZ @NOZn

68の成果はモノじゃなくて、人を育てたこと。モノで考えると一生理解できない RT @gorry5: .@rentan_org さんの「X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/782342

2015-02-13 16:29:34
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

twitter.com/yoshimatsuTUQ/… 個人的には「なければつくる」で実際に作られたものの代表で思い浮かんだのはlibcだなあ。書籍がブックオフで手に入るようだ bookoffonline.co.jp/old/0015185641

2015-02-13 16:47:41
MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ

X68の記事。「なければ作るの精神」とかいつものように書かれているが、その結果できた物って何なの?というのが今も昔もよく分からない。X68K界には文書書きの人が極端に少ないのか、日本人ですら実態が掴めない。X68Kらしいソフトって何? app-review.jp/news/247031

2015-02-11 12:00:04
勝(まさる) @masaru0714

DoGA出てたけどKo-Window出てなかったな……。あそこらの界隈から出てきたものだと、ぼくはdis.xを推していきたい。

2015-02-13 17:13:07
Kôki Higuchi @lukather7

X68Kの何がすごかったのか、何がX68Kらしいソフトかみたいな話がTLで散見されるけど、 私はROM Debuggerだと思う。

2015-02-13 17:46:36
kumakuma necojiro @Kumanecoyaro

X68000の代表作はやはりGENOCIDE 2かな.自分としては.TOWNSとスーファミに移植されているという点でも.ファランクスもスーファミとGBAに移植があるのでオリジナルの代表といえるんじゃ無いかな.

2015-02-13 18:34:50
前へ 1 2 ・・ 5 次へ