【メディア芸術祭2015シンポジウム】【第1部】「美術・歴史・日本―自作を語るための歴史とは」出演 中ザワヒデキ 美術家 大澤 真幸 社会学者/THINKING[O]主宰 モデレーター室井 尚哲学者/横浜国立大学教授 参考ツダリも

【第1部】「美術・歴史・日本―自作を語るための歴史とは」 『注意!!コメント→みそむーおでん@misoni_2013さんから→ 実況ツイートはその場で話を聞き書き起こしているため、誤字脱字、筆者の誤読等あり、発話者の意図と異なることもあります。また私のツイートが使用された本トゥギャりは artairBさんがまとめられていることもあり、私の意図からも離れている可能性あることをご留意ください。』 続きを読む
2
みそむーおでん @misoni_2013

実況ツイートはその場で話を聞き書き起こしているため、誤字脱字、筆者の誤読等あり、発話者の意図と異なることもあります。また私のツイートが使用された本トゥギャりは artairBさんがまとめられているこ.. togetter.com/li/783494#c179…

2015-02-17 21:16:33
みそむーおでん @misoni_2013

テーマシンポジウム「想像力の共有地<コモンズ>」 2015-02-15 13:00  【第1部】「美術・歴史・日本 - 自作を語るための歴史とは」 出演:中ザワヒデキ(美術家)、大澤真幸(社会学者)、室井尚(哲学者)

2015-02-13 19:16:21
みそむーおでん @misoni_2013

循環史観表をみています  aloalo.co.jp/nakazawa/2014/…  Chapter3 1960-63 反芸術の部分  (復習として、Chapter2 1955-59 前衛 の部分を確認しておくこと

2015-02-13 19:25:32
みそむーおでん @misoni_2013

循環史観表  aloalo.co.jp/nakazawa/2014/… Chapter4 1964-79 還元主義と多様性

2015-02-13 19:27:55
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

これから中ザワヒデキ氏登壇のシンポ聴きます。 pic.twitter.com/7exZBCJgHi

2015-02-15 12:50:46
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

2015年2月15日 【第1部】「美術・歴史・日本―自作を語るための歴史とは」 出演 中ザワヒデキ 美術家 大澤 真幸 社会学者/THINKING[O]主宰 モデレーター 室井 尚 哲学者/横浜国立大学教授 j-mediaarts.jp/events/symposi…

2015-02-15 12:56:57
みそむーおでん @misoni_2013

本日のシンポジウムは一部と二部。 一部は歴史、二部は批評。 タイトル通り「想像力のコモンズ」を語る。

2015-02-15 13:02:59
みそむーおでん @misoni_2013

世界メディア会議がメディア芸術祭で行われてきて、そこではメディア芸術祭の展示はマンガからアートまで縦割りで展示されてきたことに対して、それをつなぐテーマとして「想像力のコモンズ」が話されてきた

2015-02-15 13:03:46
みそむーおでん @misoni_2013

ネットとカルチャーなど、複数の領域をつなぐことを語りたい。 そこで歴史について一部では語る

2015-02-15 13:04:08
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワヒデキは現代美術史日本篇を最近刊行している。 際立ってるのは1980年代以降のアート。 これまで語られてきたことがない領域。

2015-02-15 13:04:42
みそむーおでん @misoni_2013

針生一郎、千葉成夫、そして椹木野衣以降だれも記述してこなかったが、そこに中ザワヒデキはチャレンジした。

2015-02-15 13:05:10
みそむーおでん @misoni_2013

ポップカルチャー、インターネットカルチャーなどを繋いでいきたいと考える

2015-02-15 13:05:33
みそむーおでん @misoni_2013

大澤真幸。 彼は「世界史の哲学」を刊行しており、 別の方向から歴史を著述、歴史をどう語るか、我々の生活にどう関係するか研究している

2015-02-15 13:06:15
みそむーおでん @misoni_2013

現代美術について歴史を語るとはどうか、メタな視点から語りたい

2015-02-15 13:06:33
みそむーおでん @misoni_2013

メディアアート、現代美術について何を参照すればいいか分からないという話が以前のシンポジウムでもあった。 メディアアートについてまとめられたものがなくよくわからないと言われている。そのため歴史は必ず必要だが、

2015-02-15 13:07:27
みそむーおでん @misoni_2013

人は自分の知ってるものしか語れない。そこからこぼれ落ちるものがある。 歴史は参照系として便利だが、そこからこぼれ落ちたものを語る必要がある。それが批評かもしれない。

2015-02-15 13:08:00
みそむーおでん @misoni_2013

ポストモダン以降、参照系なしで歴史なしで行われてきたが、今また、歴史について知りたい、今時分の立ち位置を知りたいという人が出始めた

2015-02-15 13:08:37
1 ・・ 6 次へ