-
fukuchinko
- 10580
- 0
- 2
- 0

@asakarapinpin その批判自体は正当と思われるので、意見をnisiさんに直接ぶつけられてはいかが?著者であるホーリーと編集者である福地を批判してもあんまり意味がない(単に、本の評価を下げて終わりになるだけである)。
2015-02-08 18:01:15
@asakarapinpin 結局、ホーリーらの理論って、研究者が絶滅すれば理論の発展はストップする(ホーリー自ら研究をすれば話は別でしょうが、1人でできることなどたかがしれてます)。本のあれは悪いと言っているだけでは理論の発展はないなあ、と。理論に興味ないというなら別ですが。
2015-02-08 18:10:47
【牌理検討】 このクソポンが治る『神速の麻雀 堀内システム51(堀内正人・著、福地誠・編)』2月13日発売! → amazon.co.jp/exec/obidos/AS… pic.twitter.com/ZC41jkNLJp
2015-02-08 21:57:55

【牌理検討】 2月13日発売の『神速の麻雀 堀内システム51( amazon.co.jp/exec/obidos/AS… )』で、クソチー病を治そう! pic.twitter.com/iGk6XHd44M
2015-02-08 22:01:45

堀内本の内容と矛盾しているように見えるが、実際はそれなりに凄い団体である事は確か。但し、無茶苦茶な面もあって そこが俺自身我慢ならなかっただけのことだ。麻雀なんだから誰がどういう打ち方をしようが勝手。ホーリーみたいな選手がいても全然良いと思う。
2015-02-09 00:27:30
麻雀の勉強ってしたこと無いから正直牌理って言葉の意味を正確に理解してない気がする(´・_・`) なんかホーリーが本出すみたいだから日本帰ったら買ってみようかな
2015-02-09 04:05:34
そうだ、ホーリー(堀内先生)の本が発表される前に、ホーリーの本で使われるデータを全部サイトに乗っけないと。元のデータがありませんでは、いったいなんのこっちゃってことになってしまう。
2015-02-09 09:16:34
神速の麻雀堀内システム51、発売まであと3日。この本マジで凄い❗️ pic.twitter.com/2hXHQSfB4h
2015-02-09 10:05:28

@crane628496 @Restar69 いや、休みになったら、ブログの記事を増やして欲しいなあ、と。ホーリーの本にあんたら2人の名前載せたから。もし、ブログの記事に載せるネタがないなら、一つネタを提供したいという(無論、そのネタあなた方の成果物にしてくれて構わない)。
2015-02-09 14:01:23
@fukuchinko いつまでも若いと思うな,っていうのは僕の麻雀戦術かもしれないすね(笑)ホーリー本読んで熟読して勉強しよう(笑)
2015-02-09 20:59:23
値段高いし続々と出して調子にのりやがってとか思ってたけどブログ見て注文しちゃったよ、堀内さんの本。ネマタさんの本より分かりやすそうで良さそうやね。
2015-02-10 14:29:37
【麻雀本】堀内本の緻密さ fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/p…【これ、やばいですね。読みたさが半端ない・・。個人的には押し引きがグラデーションのように表示されているのがとても良いかと。あのあたりの塩梅が大事な気がするからです。うう。待ち遠しい・・。】
2015-02-10 19:05:52
遅ればせながら、ネマタ本2を購入♪ 今年戦術本初購入(^_^) スタイルが近いので、堀内本と一馬本も購入したいな。 そのあたりが読み終わったら、アサピン本にも触れてみたい。
2015-02-10 19:29:37
ポーカー本でも立ち読みしようと思ってたらホーリー本見かけてそっち立ち読みしたw ファストフード麻雀の帯思ってたより目立つのな(゚∀゚)
2015-02-11 00:04:12