第1回 UAT アクセシビリティワークショップ~スマホの視覚障害者向けアクセシビリティについて~ 実況ログ

「第1回 UAT アクセシビリティワークショップ」 http://www.itrc.net/uat/workshop201502.html の詳細な実況ログをまとめました。 より短くまとまっているものはこちら 「第1回UATアクセシビリティワークショップ ツイートまとめ」 http://togetter.com/li/783085
1
OISHI Ryosuke @roishi2j2

これに来てる: 第1回 UAT アクセシビリティワークショップ ~ スマホの視覚障害者向けアクセシビリティについて ~ itrc.net/uat/workshop20… swarmapp.com/c/c9XqyWzeyPt

2015-02-14 09:55:53
OISHI Ryosuke @roishi2j2

会場は40~50人。半分くらい?が視覚障害者の方。私の席の下には、前の席の人の盲導犬が寝そべっている。電源のそばをとったのだが、ケーブルを接続すると、それを乗り越えて歩けない人が出てきたので、やむなく片付けた。 pic.twitter.com/x3NPWDVUUL

2015-02-14 10:01:07
拡大
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"新潟大学の渡辺です。「視覚障害者のスマートフォン・タブレット利用状況調査2013報告」です。2014年と紹介されましたが調査自体は2013年に行いました。スマートフォンを私より使いこなしている方も多そうですので、そのあたりは飛ばします"

2015-02-14 10:08:47
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"スクリーンリーダーや電子レーズライダ、触地図作成システムなど視覚障害者向けの技術を研究しています。視覚障害者支援のICT利用状況院査を2000,2002,2007,2013年に実施しました。今回は昨年度実施した分について報告します"

2015-02-14 10:10:43
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"視覚障害者によるタッチインターフェースの操作には画面拡大、文字拡大、音声利用などがあります。このあたりは飛ばします。9/25-11/10までネットで調査しました。345人から回答がありました。"

2015-02-14 10:12:56
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"全盲者よりもロービジョン者の方がスマートフォン、タブレットの利用率が高いです。付ービジョン者よりも全盲者の方が携帯方話の利用率が高いです。スマホやタブレットを使い始めた理由は、便利なアプリを使いたいというものが多かったようです"

2015-02-14 10:14:06
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"全盲者がスマホを使わないのは、利用可能性への不安が多いという事がわかりました。まだ情報が普及していないという事もあります。利用体験の機会がないので使えない、というご意見もありました。"

2015-02-14 10:14:53
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"全盲者、ロービジョン者ともにiPhoneの利用率が高いです。全盲者よりロービジョン者の方がAndroidの利用率が高いです。ただし2013年にらくらくスマートフォンが発売されたので、その後の状況は変わっているかもしれないです。"

2015-02-14 10:16:18
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"補助機能の利用では、全盲者では音声読み上げが圧倒的に多いです。文字入力は全盲者では音声入力が最も多いです。他にテンキー、外付キーボード、ローマ字漢字入力があります。ロービジョン者ではフリック入力が多いです。"

2015-02-14 10:17:33
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"用途としてはブラウザ、通話、メール、地図、天気、路線案内などが多いです。閲覧しているサイトは全盲者とロービジョン者で差異が見られます。全盲者もロービジョン者もスマートフォン利用者は従来の携帯電話より便利だと感じている人が大部分です。"

2015-02-14 10:18:54
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"地図が使えるのがメリットとして大きいようです。Web閲覧もです。服の色やパンの消費期限を調べるのに使っているという報告もありました。ただ、この機能を毎日使っているのかな? とは思います。"

2015-02-14 10:21:07
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"使いにくい点としなは、文字入力がしづらいという所が大きいようです。手がかりがないので、どうしても操作が遅くなります。文字入力以外の操作でも物理的なキーがないので操作が遅くなるようです。Webアクセシビリティと同じ問題を抱えています。"

2015-02-14 10:24:44
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"望まれる機能としては、読み上げ、視覚補助、操作性の改善が望まれています。また歩行支援機能への要望もありました。タブレットについても大体スマホと同じような結果でした。利用者はロービジョン者の方が多いです。やはり文字入力が最大の難関でここに研究の取り組みが求められます"

2015-02-14 10:28:23
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"Bluetoothのポータブル外付キーボードが便利と障害者の方から伺ったのですが販売中止になってしまったそうです。Fleksyという打ち間違えても正しい候補を出すキーボードアプリもあります。iOSでもサードパーティ製キーボードが使えるようになりましたので、今後出てくるかもです"

2015-02-14 10:29:46
OISHI Ryosuke @roishi2j2

Q"全盲の方でiPadを使う理由ってありますか? iPhoneの方が便利だと思いますが"A"タブレット使用理由を質問項目に入れませんでした。ただタブレットは大きすぎるという意見はありました。"

2015-02-14 10:34:09
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"武藤と申します。日本Andoridの会福祉部の紹介をします。日本Androidの会の設立は2008年でAndroidの発売より早いです。"

2015-02-14 10:38:12
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"Androidにこだわらず、幅広い分野への興味と関心を持ってる人が多く集まっています。エンジニア気質の人が多いです。福祉部では月例ミーティングをやっていて10人程度集まります。会場費が千円くらいです。内容は世間話や体験した事、勉強会などの報告などが多いです"

2015-02-14 10:43:21
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"1/30にマイクロソフト品川本社でWindows8アクセシビリティ勉強会を開催しました。「Windows8使ってる人は?」と聞いても誰もいなかったのですがw 他にミミネルの実証実験をやりました。ABCという日本Androidの会のお祭があり、こちらにも参加しています。"

2015-02-14 10:46:15
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"福祉部ではアプリの開発もしています。文字入力のスマート点字などです。GoogleのTalkbackをベースにしたSmartBodyBrailleというアプリも作りました。これらはヘレンケラーシステム開発プロジェクトという4人のメンバーで開発しています。"

2015-02-14 10:52:38
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"福祉部で作成しているというよりは、アプリを開発している人が福祉部に属しているという傾向の方が強いと思います。デモをごらん下さい。"

2015-02-14 10:53:40
OISHI Ryosuke @roishi2j2

武藤さんさすがだなー。Talkbackのソースいじって自分のアプリだけ自由に制御できるように改造したとかww

2015-02-14 11:07:00
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"ボイス・オブ・デイジーのご紹介をさせていただきます。デイジー録音図書の再生アプリです。iOS版とAndroid版があります。対応しているDAISYフォーマットはDAISY 2.02の音声と目次、音声とフルテキストです。フルテキストのみは未対応です。"

2015-02-14 11:09:54
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"主な機能は再生速度、ピッチ、間(インターバル)設定、ズーム、タッチした場所へのジャンプ、ナビゲーション移動、目次からの再生、しおりなどがあります。"

2015-02-14 11:11:11
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"Android版は4.1からTalkbackが標準になり対応機種が増えました。ただし縦書きの読み上げが4.4のみの対応です。5.0で縦書きのサポートがめちゃくちゃになってしまい、まだ対応できていません。"

2015-02-14 11:15:27