
2015/02/19 デブサミ2015 【19-B-1】身近になりつつある人工知能。エンジニアとして知っておくべき勘所とは? #devsumiB
Developers Summit 2015 Growth!
http://event.shoeisha.jp/devsumi/20150219/session/641/
<講演概要>
タスク特化型の機械学習を中心に人工知能が再び注目を集めています。ソフトウェアエンジニアが機械学習を活用したコード、サービス、システムを開発する場合に知っておかないといけないことは何でしょうか。
続きを読む

最初はB会場の「身近になりつつある人工 知 能 。エ ン ジ ニ ア と し て 知 っておくべき勘所とは?」人口知能はさっぱりなので楽しみです。#devsumiB
2015-02-19 09:55:22
デブサミ19-B-1の前にふらついてうどん貰った。 10時スタートの人工知能の話を待つ。 Growth!! #devsumiB #devsumi
2015-02-19 09:56:39
人工知能はじまったー #devsumiB pic.twitter.com/1Lzu6pc7Fu
2015-02-19 10:01:35

参加中ー #devsumib #devsumi pic.twitter.com/vdFgCHmKd6
2015-02-19 10:03:13

映画 トランセンデンス。 おもしろいらしい。が、講演者はみたことないらしい。 #devsumiB
2015-02-19 10:05:02
人口知能の2タイプ、汎用人口知能とタスク特化型人口知能。前者は人間のような、後者はある特定のタスクに特化したもの。今回のセッションは後者 #devsumiB
2015-02-19 10:05:57
ルールベースは、最初、人間がこうゆーのきたらこう出力するだろ。ってやーつをプログラムしたやつ。 #devsumiB
2015-02-19 10:13:42