-
sakamoto7691
- 3684
- 0
- 0
- 1

ヤマさんの「触れても初手を簡単にAGされてダメージがとれない。どうしたらいいのか。」って質問は回答が難しいんだけど、 ちゃんとしたロジックがあるのでちょっと書いてみる。 超長文注意。深夜なのでゆるしてね(^q^)
2015-02-18 03:11:25
セイヴァーはぱっと見”攻めゲー”で片付けられるくらい全キャラ攻めが強いんだけど、 まず自分が攻めに行くために有利状況をつくる、所謂立ち回りが超重要ってのが前提ね。 立ち回り内容について詳細はキリないので割愛。
2015-02-18 03:11:37
で、立ち回りで負けて相手に有利状況をとられ初手を仕掛けられてしまうと強烈な攻めを受けるはめになる。 でもセイヴァーはAGとGCがあるからここで一手目を捌ける訳だ。 なかなか崩れない人は、立ち回りで負けた場合、即座にどういう初手が来るか予測できる。
2015-02-18 03:11:50
例えばレイレイが立ち回りを制して前ジャンプしてきてこっちが地上で受けるしかなくなった場合 ①ジャンプ攻撃→下段チェーン ②遅め空中ダッシュずらし→下段チェーン ③空中ダッシュ裏落ち下段 ④空中ダッシュ裏落ち→最速低空大K て感じでこれらにAGないしGCすれば初手を捌いたことになる
2015-02-18 03:12:34
①~④のどれかを仕掛けてその攻撃が当たれば「一手で相手を崩した」ことになるんだけど、 上手い人はこれらを見てから捌くので全然崩せないような気がする。 つまり一手目じゃ崩せない、ということになる。ではどうするか?
2015-02-18 03:12:47
vsオルバスとして②を仕掛けられて、オルバス側がAGで捌いた後。 ①´D中Pでつっこむ ②´前ジャンプでつっこむ ③´様子見(しゃがみとか垂直Jとか) こんな選択肢に対してレイレイは「二手目」を仕掛ける。
2015-02-18 03:13:02
①´なら低空が刺さるし、②´なら屈大K対空→起き攻め、③´ならもう一回前Jから最初の①~④択を再度しかけるとか。 ここで崩せれば「二手で相手を崩した」ことになる。 けど超見てる人はその二手目も見てから対応してくる ①´読みの低空→低空だったら、ダッシュ中断→のぼりJ攻撃で迎撃とか
2015-02-18 03:13:33
キリがないのでここらで終わるけど、 1手目→対応→2手目→対応→3手目・・・と、どっちかがミスるorしかけられない距離になってひと段落するまでこの流れが続く。 これがよく言われてる「AGの攻防」の難しい版。
2015-02-18 03:13:44
セイヴァーはぱっと見”攻めゲー”と説明されることが多いけど、 「立ち回り」と「ガン攻めでクチャって即死」の間に存在する「AGの攻防」をしてるときが最も楽しいと個人的には思う。
2015-02-18 03:13:54
強キャラ以外のプレイヤーがガンガン勝てるのは、ターボ3の超早い展開の中で行われるAGの攻防中における状況判断能力がズバ抜けて高いからで、ハイレベルな試合は必ずここで優劣が決まる。 セイヴァーは”超高速状況判断ゲー”。
2015-02-18 03:14:06
上記のものも一例なのでキレイにこの通りずっとって訳じゃないんだけど、 余りに説明が難しいので興味あるひとはKajiさんに聞いてください(丸投げ)
2015-02-18 03:14:16