
マッサンの目指したスモーキーフレーバーの正体を知りたくて

元々ウイスキーは余り好きではないのだけど、マッサンがいよいよウイスキー出荷まで来たので飲んでみたくなりコンビニでミニボトルを買ってみた。商品名がブラックニッカクリアなのでもしやと思ったけど、スモーキーフレーバーを抑えた製品だった… pic.twitter.com/v55Dz9v5o6
2014-12-29 15:55:38

僕はマッサンの言う所の味の分からない日本人なので、ちょっと挑戦を受けてたつ様な気持ちで買ったので拍子抜け。なんだよマッサン、結局味の分からない日本人に迎合して信念曲げたんじゃんかよ〜(^_^;)。
2014-12-29 15:58:43
ブラックニッカクリアがスモーキーフレーバーを抑えたウイスキーで拍子抜けしたので、今度はデパートで竹鶴のミニボトル買って来た。ん?でもブラックニッカクリアとの違いがよく分からない。何がスモーキーフレーバー何だ? #マッサン pic.twitter.com/ORzQcwHugR
2015-01-17 18:19:05

しまった。こんな事なら飲み比べ用にブラックニッカクリア残しておけば良かったなあと思って、仕方ないので近所のコンビニで買って来た。うん。確かに竹鶴の方が濃厚でまろやかでブラックニッカクリアは水っぽくて味が薄い。
2015-01-17 19:22:27
だけど、やっぱりスモーキーフレーバーは良く分からない。竹鶴もやはり日本人向けのブレンドなのかなあ?でも、このビンのサイズの違いでブラックニッカクリアの方が安い。流石にその違いは分かってホッとした。 #マッサン pic.twitter.com/drIwyjJlH4
2015-01-17 19:24:45

ブラックニッカクリアとトリスを飲み比べ。ピートレスのブラックニッカクリアよりトリスの方が飲み易いのは何故だ? 結局スモーキーフレーバーのある日本製ウイスキーはまだないんじゃないのか? 日本人の味覚はまだ育ってないのか? #マッサン pic.twitter.com/rIWqiuSrmv
2015-01-22 00:10:58

本人の名前を冠した竹鶴でもスモーキーフレーバーが分からないなら、後はスーパーニッカしかないかとミニボトルを買って来た。比較用に再度竹鶴とサントリーの各ブランド、本場のスコッチウイスキーも2ブランド買って来た。 #マッサン pic.twitter.com/GQN6EkfRln
2015-01-24 13:38:56


買って来たのはニッカの竹鶴、スーパーニッカ、サントリーの山崎、響12年、響17年、オールド、ローヤル、本場スコットランドのオールドパー、シーバスリーガル。はてさて、飲み比べでスモーキーフレーバーが理解出来るだろうか? #マッサン pic.twitter.com/Hee5VdIYeQ
2015-01-24 14:03:02




飲み比べ終了。効き酒ではなく飲み比べなのでショットグラス約1/3ずつとは言え結構酔っぱらったというのもあるかもしれないけど、どれも全然煙臭くなんかないよ!結局僕の舌はスモーキーフレーバーなんて分からないバカ舌という事? #マッサン pic.twitter.com/vBXjmaT0iA
2015-01-24 14:09:20


とは言え、僕の舌ではニッカもサントリーも本場のスコッチウイスキーと区別がつかないのは確かなので、国産ウイスキーは本場スコットランドに負けない本格ウイスキーだと思って良いんじゃないかな? #マッサン
2015-01-24 14:11:08
@ko1kubota 僕はスモーキーって言えば真っ先にラフロイグを連想しますね。 クセが強いウイスキーだと分かりやすいと思います!
2015-01-24 14:20:11
@U1_Toyama ラフロイグは今回ミニボトルを買って来たデパートにはなかったですね。今度捜してみます。ありがとうございました。
2015-01-24 14:24:43
@ko1kubota アタシも相当なバカ舌ですが、ラフロイグとかアイラモルトウイスキーなら「ほーこれが!」となることでしょう。煙というか、ほぼ正露丸。だから実は私も煙くさいが正直なんなのかは分かりません。スンマセン。
2015-01-24 16:34:52
@y_satoyoung ありがとうございます。探してみまず。でも、という事は結局マッサンは本場スコッチウイスキーのスモーキーフレーバーを再現する事は出来なかったという事になっちゃうんですかねえ… #マッサン
2015-01-24 17:46:26
高めのウイスキーだとどちらも美味しいけど、安めのウイスキー(コンビニでポケットボトルが売ってる)だとブラックニッカクリアよりトリスの方が飲み易いし、旨い。結局この勝負鴨居の大将の勝ちの様な気がする… #マッサン
2015-01-27 11:41:01
山崎を飲んだからには余市も飲んでみたい所だけど、余市はミニチュアボトルないみたいだなあ…ポケットボトルもなさそうだし、ハーフボトル辺りを買うしかないのか… #マッサン
2015-01-27 12:00:41
ネットで検索したけど、ラフノイグはミニチュアボトルもポケットボトルもないみたいなので、仕方なくハーフボトルを購入。なるほど。煙臭くはないけど、確かに燻製みたいな香りと風味がする!これがスモーキーフレーバーか!! #マッサン pic.twitter.com/HAT4HYFbVr
2015-01-27 19:28:29

でも、そうすると、やっぱりマッサンは本場のスコッチウイスキー独特のスモーキーフレーバーを国産ウイスキーで実現する事は出来なかったという事になっちゅうのかなあ… #マッサン
2015-01-27 19:30:24
@ko1kubota ラフロイグ飲みましたか! 極端なニオイですし、これがスモーキーフレーバーかと言われると自信はありませんが…w ウチはこれまで国産ウイスキーはほとんど買ったこと無かったんですが、マッサンの影響で先週余市買いました! ウマい!
2015-01-27 19:54:34
@ko1kubota お、買いましたね。アタシも、これは決して美味しいとは思いませんが、なんか時々無性に飲みたくなります。個人的には、余市が好きです。飲んでみたいのは竹鶴12年。製造中止なので、入手困難中。こだわりはないけど、マッサン好きすぎて。
2015-01-27 20:07:19
@U1_Toyama 飲みました!多分これがスモーキーフレーバーなんだと思いますが…マッサンが目指したものと同じかどうかはヘーゼルバーン飲むしかないですかね…た、高い… 余市は僕も飲んでみたいです。マッサンの理想郷の名前が付いたブランドですからね。山崎と飲み比べないと…
2015-01-27 20:22:11
@y_satoyoung 僕は結構美味しいと思いました。ソーセージ好きなので、ソーセージ食べたくなりましたよ(^_^;)。 やっとスモーキーフレーバーがどんなものか分かって良かったです。余市評判いいですね。今度飲んでみます。
2015-01-27 20:32:53
@ko1kubota 美味しいと思える酒に出会えて何より。人生は短い。マズイ酒飲んでる時間はありまへん。とりあえず、よかった。
2015-01-27 21:10:22