渋谷区同性カップル権利保障条例案の件『同性カップルであることの証明』

2
リンク ゲイタメ! 【速報】渋谷区の同性カップルの権利保障条例案の詳細が判明。渋谷区議の鈴木けんぽう議員が2時間でテキストにしてくれました : ゲイタメ! 【速報】渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例について - 渋谷区議会議員・鈴木けんぽう公式サイト・2015年2月23日(月)、渋谷区議の鈴木けんぽう議員の公式サイトにおいて、同性カップルの権利保障を含めた条例案の案文が公開された・「【速報】渋谷区男

こちらもお読み下さい

まとめ 渋谷区同性パートナー証明書、反響!様々な声、問題点。集めてみました! 前半にキーマン、アイコン的な人たちのコメント、後半に今日12日早朝からの色んな声を集めています。★午前中のツイートをフォローしています。以後、中身のあることを呟いておられる方もお見えのようです。興味のある方は個別に各人のツイを追ってみると良いでしょう。 69083 pv 538 29 users 160
今野卓 @JETIKERU

渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例案が、本日、渋谷区議会に送付された。鈴木けんぽう渋谷区議ブログに全文掲載。パートナーシップ証明について、条件として、任意後見契約を公正証書で作成、加えて共同生活を営むに当たり、当事者間で合意契約を公正証書で作成することを→

2015-02-23 18:11:26
今野卓 @JETIKERU

→挙げている。いわゆる、パートナーシップ契約書(公正証書)と思われます。

2015-02-23 18:13:01
Masa Yanagisawa 柳沢 正和 @masayanagisawa

多様性に関する渋谷区の条例案(パートナーシップ証明を含む)が明らかになりました。 (区が行うパートナーシップ証明) 第十条 区長は、第四条に規定する理念に基づき、公序良俗に反しない限りにおいてパートナーシップに関する証明(以下略) s-kenpo.jp/archives/832

2015-02-23 17:56:25
石坂わたる【中野区議会議員/ソーシャルワーカー/修士(社会デザイン学/元知的障がい養護学校教諭 @ishizakawataru

渋谷区議の方のブログにLGBTパートナー証明を含む『渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例』の「案」文 s-kenpo.jp/archives/832 ・必要な事項は、区規則で定める。・区民及び事業者は証明を最大限配慮。・公共的団体等は証明を十分に尊重。等 #lgbt

2015-02-23 18:01:11

同性カップル証明のために必要なこと

永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

1)渋谷区の同性カップル証明の要件が条例案で明らかになったようですねs-kenpo.jp/archives/832。任意後見契約やパートナーシップ合意契約を公正証書でしていること、とか。なるほど、私たち行政書士などにとっては「商機到来!」かもしれませんが、私はこの要件に反対です。

2015-02-23 19:38:55
永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

2)理由はお金がかかるから。任意後見契約は、自分が認知症などで判断能力がなくなったときに備え、あらかじめ後見人を指名し、代理権を与えておく契約。これは公正証書ですることが法律で決まっており、公正証書の作成や登記料、登記謄本代などあわせて約2万円。2人でやれば4万円です。

2015-02-23 19:39:05
永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

3)また、パートナーシップ契約書も公正証書で約1万5千円程度かかる(渋谷区がヒナガタを用意して、それを証書にしてもらうようです)。それぞれの書面、書士に依頼しなくても公証役場だけでもその程度の手数料はかかりますし、若いカップルが認知症に備えて、というのもちょっとヘン?……。

2015-02-23 19:39:14
永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

4)任意後見が同性カップル証明になると言い出したのは私が最初かもしれませんが(『同性パートナー生活読本』2009年)、なにも制度がないなか、せめて公的な制度で使えるのはコレかもという趣旨で、逆にこれが要件とされるのは……。参考2chopo.com/article/detail…

2015-02-23 19:39:24
永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

5)これらの公正証書はもちろんライフプラン上も有益だと思いますが、たんに区の証明書取りのために慌てて作るとか、それで書士が特需だとかは、ちょっとオカシイ。私自身がライフプラン相談を提供する側として、本末転倒だと思います。ゲイ/セクマイとしての一生をじっくり考える機会にしてほしい。

2015-02-23 19:39:43
永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

6)区が証明出すなら、お金のないカップルでも取れるような証明であってほしい。最低でも住民票の同一住所で同居を証明するとかでなんとかならないか(通い婚もあるが)。「本当にパートナーなのか」と言われたら、男女の婚姻届だって、その内実をどうやって証明するというのか??

2015-02-23 19:40:30
永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

7)これから区議会にかかるようですが、それが先例になってしまうと今後にも影響があるし、かといって、外野であまり騒いで、「なら、今回は時期尚早だったということで止めましょう」もイヤだし……、まずは渋谷の行方を見守るしかないようですか。了

2015-02-23 19:40:45
山本 蘭 @RanYamamoto

@nagayasu_shibun この制度では、相互扶助と財産分与などを定めます。確かに、任意後見人制度や遺言などでかなりのカバーはできますが、公正証書が必要であったりと、一般の人が気軽に使うにはハードルが高いものです。市役所に行って手続きするだけで済むのはメッリトが大きいです。

2015-02-22 20:16:41
山本 蘭 @RanYamamoto

@nagayasu_shibun 何より、関係を人に説明する際に「きずな関係です」とだけ言えば済むので簡単です。住居を借りたり、病院の面会などでも説明が早いでしょう。いずれにしても、既存の制度でかなり代替ができるというのであれば、制度を作る障害がそれほど高く無いことを意味します。

2015-02-22 20:21:36
山本 蘭 @RanYamamoto

@nagayasu_shibun ただ、残念ながらこの制度ができれば行政書士さんにお願いしなければならないことがかなり減るかも知れませんね。すみません。

2015-02-22 20:22:24
一ノ瀬文香 @ichinoseayaka

近々、パートナーと公正証書を作成するため、区役所で住民票を貰って(いや、写しを買って)きたわず。 靴の中は完全に浸水。 歩くたびに、キュッキュと愉快な音がする。

2015-02-18 15:20:52

その他の方々のつぶやき

しをり @i_o_lil

任意後見と公正証書ありきなのね〜

2015-02-23 18:23:28
正しい日本語を追求する会 @seiuitoh

同性婚カップルの支援策に反対するのは結構だけど、支援策を実施することで社会的にどんなデメリットがあるのか具体的に、かつデータに基づいて議論するべきだな。

2015-02-20 08:57:32
正しい日本語を追求する会 @seiuitoh

渋谷区の同性カップル証明書を得るためにはお互いを後見人にする公正証書を取得したり、同居を証明する資料を提出したりと面倒な割に、区内の事業者に不当な取り扱いをしないよう求め、違反者の名前を公表する程度。これのどこが「優遇策」なんだか。

2015-02-20 09:23:28
ともみ @6D77

凄いこと言ってるな。 <事業者は、男女の別による、又は性的少数者であることによる一切の差別を行ってはならない。> <区、区民及び事業者は、性別による固定的な役割分担の意識を助長し、若しくはこれを是認させる行為又は性的少数者を差別する行為をしてはならない。>

2015-02-23 18:25:37
ともみ @6D77

これは、やっぱりこう来たか。証明書がなければパートナーではない。っと。 二 共同生活を営むに当たり、当事者間において、区規則で定める事項についての合意契約が公正証書により交わされていること。

2015-02-23 18:26:29