TRPG冬の時代!? とか言われた頃の話

TRPG冬の時代!? とか言われた頃の、ワシのTRPG関連周辺状況の話やなんか。 どっちかっつーと、そのあとの、極端なスタイルの狭まりが辛かったかのー。 今は良い時代になりました(しみじみ。
11
sim@狩人CD1 @sim_38

trpg冬の時代? についてテケトーに喋ってみると(最近調べてた)、 1)TCGブームでTRPG環境が乗っ取られる 2)TRPGサポート誌の相次ぐ廃刊/休刊 3)「日本最後のTRPG」の頃に、軒並み連鎖する発売予定立ち消え 4)コンベンション特化によるプレイスタイルの閉塞化

2015-02-26 12:43:36
sim@狩人CD1 @sim_38

という辺に冬を感じてたかもしれない(何

2015-02-26 12:44:23
sim@狩人CD1 @sim_38

今はすごい、こんなTRPG遊びたいんだけど、っていうと大体「新作ありますし、選べますよ!」という未曾有の恵まれた状況と思いますが(素晴らしい

2015-02-26 12:47:23
sim@狩人CD1 @sim_38

つづき(何 ワシの個人的視点から見えてたtrpg冬の時代? の話

2015-02-26 20:18:04
sim@狩人CD1 @sim_38

個人的には冬の時代があったかどうか定義が不明なのでよくわからんですが、TRPGを遊べる環境が如実に狭まった時期が確かにあり、1990年代後半辺り以降と言われてたりしますが

2015-02-26 20:29:59
sim@狩人CD1 @sim_38

私の遊んでた環境だと、1995年にマジック・ザ・ギャザリング(MTG)日本語版の発売があり、その1年くらい前からMTGが流行り始めて、それまでTRPGしてた環境が一気にTCG一色に塗り替えられる、という事態が発生しておりました。TRPGは片隅に追いやられ細々遊ぶ感じにまでなった

2015-02-26 20:34:41
sim@狩人CD1 @sim_38

幸い、ワシはその頃TRPGサークルを4つくらい掛け持ちしてたので、他のTRPG遊んでる所で難を逃れましたが、4つのうち2つくらいがTCG祭りになりましたかね。自分も後で多少MTGもやりましたけど

2015-02-26 20:38:02
sim@狩人CD1 @sim_38

まー、そもそもTRPGというジャンル自体そんなに盤石なものではなくて、1986年のドラゴンクエスト発売、ウォーロック誌廃刊の頃も、ゲームブックブームに乗っかってきたTRPGが、基盤が崩れても生き残れるのか? という瀬戸際だったと思うのですが、幸い生き延びましたでしょうか

2015-02-26 20:41:49
sim@狩人CD1 @sim_38

CRPGとかノベルゲーが出て、TRPGの役目を担って要らなくなるのでは? という懸念は、CRPG等→個人で遊ぶゲーム、TRPG→集まってワイワイ遊ぶゲームという住み分けで生き残ってきましたが

2015-02-26 20:45:06
sim@狩人CD1 @sim_38

TCGは、TRPGを遊んでる環境をダイレクトに直撃した。加えて、キャラクタープレイ、口プロレス等の非ゲーム的処理に嫌気の差してた(失礼)、元SLGer層とか、純粋にゲームやりたい層がそっちに流れたのかなあと(見てた感じの印象

2015-02-26 20:48:29
sim@狩人CD1 @sim_38

ただまあ、TCGってとにかく金がかかるので、最終的に金をつぎ込んで良いカードを揃えた奴が勝つ的になる所もあって、最初のTCGブームは、ほどほどで収まりましたかのー。TCGもちょこっとやるけど、TRPGも比較的気楽に遊ぶ感じで

2015-02-26 20:52:19
sim@狩人CD1 @sim_38

次「2)TRPGサポート誌の相次ぐ廃刊/休刊」ですが、MTG発売と同年の1995年に「ログアウト」が休刊し、TRPG黎明期からTRPG界を支えてきた「RPGマガジン(旧タクティクス)」が1999年に廃刊しますた(いちおう季刊でもうちょっと続いてたけど)

2015-02-26 20:56:56
sim@狩人CD1 @sim_38

ログアウトは、TRPG以外の層も比較的広く対象とした雑誌で、そこからTRPGなどもより広い層に認知されるかと期待してたらあえなく頓挫。RPGマガジンはTRPGer にとってのホームグラウンドと言っていい情報ソースで、当時ネットはまだ広まってなかったので

2015-02-26 21:01:14
sim@狩人CD1 @sim_38

広くTRPGの情報を、しがない地方人が得ようと思ったら、コレしかなかったんですけど、それらの情報源が根こそぎ消え去って行ったという(無常

2015-02-26 21:03:12
sim@狩人CD1 @sim_38

TRPGは長く遊べる遊びなので、新しい情報がなくとも内輪で遊ぶ分にはそんなに困らんかったですが、学生サークル環境だと、世代間の知識格差が広がって、その間を補ってたのがTRPG雑誌だったと思うんですけど、その道は閉ざされたと(白目

2015-02-26 21:06:52
sim@狩人CD1 @sim_38

他に、TRPGをやってた世代が社会人になったので、一時的に途絶えた? 説もあるみたいですが、私の環境だと、大学卒業した人は修士になり、修士が終わったら博士になり、それも済んだら(エンドレス)。またTRPG沼にハマり過ぎて道踏み外した人は留年(あれ、目から水が

2015-02-26 21:11:11
sim@狩人CD1 @sim_38

……なので、社会人になってもバリバリTRPGしてる人が結構いて、新人もそこそこ入ってたので「社会人になったのでTRPG辞めた」説はうちでは全然適合しないのですが(廃人

2015-02-26 21:13:21
sim@狩人CD1 @sim_38

TRPG誌廃刊/休刊は、TRPGの幅広い遊びが下の世代に伝えにくくなって、ジワジワ効いてきましたかね(悪い顔

2015-02-26 21:19:50
sim@狩人CD1 @sim_38

次「3)「日本最後のTRPG」の頃に、軒並み連鎖する発売予定立ち消え」デスが、漫画「おこんないでね」 amazon.co.jp/dp/4756112110/… の紹介されたけど発売されなかったTRPGを数えて見るのがわかりやすいです(吐血

2015-02-26 21:26:09
sim@狩人CD1 @sim_38

日本最後のTRPG「ビーストバインド」については、こんなのがありますなー(大変そうだ) togetter.com/li/265675

2015-02-26 21:29:05
sim@狩人CD1 @sim_38

TRPGの出点数が如実に減ったように見えた。そしてシステム出ないなら、その分どんどん先細りしていくという状況だった。 実際は、定期的に細々でもサポートは続いてたようですが、書店や玩具店では隅に追いやられて目にし難くなってたかなーと(印象

2015-02-26 21:35:39
sim@狩人CD1 @sim_38

次「4)コンベンション特化によるプレイスタイルの閉塞化」については、個人的にはこれが一番痛かったのですが、他のが雪が降ったので避難しましょ、くらいだったのが、これは猛吹雪で避難所が見えないくらいの難所でしたが

2015-02-26 21:41:18
sim@狩人CD1 @sim_38

これには致し方ない所もあったと思うのですが、遊んでた人が社会人で抜けてTRPG界隈が縮小していた所で、新人を取り込もうと思ったら、目に見える先のコンベンションで安定した楽しさを伝えて人数確保するという方向性で行くと

2015-02-26 21:46:06
sim@狩人CD1 @sim_38

それにそぐわないような遊び方は「事故る」「事故りやすい」とかレッテル貼りをして自粛させる

2015-02-26 21:48:21