Twitter携帯用サイト「twtr.jp」リニューアルの思いがけない影響
-
adankadan1
- 63933
- 2
- 34
- 86
Twitter携帯用サイト「twtr.jp」のリニューアル
Twitter公式ブログによると、3/25にTwitter携帯用サイト「twtr.jp」がリニューアルされる。

携帯電話からtwtr.jpでTwitterをご利用されている皆さまにご案内です。3月25日(水)にサイトがリニューアルされます。 blog.twitter.com/ja/2015/0227tw…
2015-02-27 13:31:24Twitterが使えなくなる?!
今回のリニューアルにより、いくつかの機能が使用できなくなる。→携帯総合研究所
それに伴い、思いがけない影響が。

twitterのモバイルサイトのリニューアルにより、来月25日以降、MY携帯からこちらにアクセスできなくなります。(T_T)(T-T)リアルタイムで情報が得られなくなること、会話ができなくなること、ストレス発散できなくなることがすごく哀しい。
2015-02-27 17:36:05
スマホやタブレットにすれば良いのかもしれませんが、ほとんど全盲の私はスマホを使う自信ないし。タブレットも、誰かに教えてもらわないと使いこなせないようだし。私にはそばに教えてもらえる人がいません。その点、このラクラクホンは教えてもらわなくても一人で十分使えます。
2015-02-27 17:40:47
アカウントの乗っ取りもあるのでセキュリティ強化は仕方ないかもしれませんが、こういうことで影響を受けてしまうのは結局、私たち弱者なのよね。
2015-02-27 17:55:05
Twitterのモバイル公式が「お前の携帯では3月25日のリニューアル後では使えなくなるよ☆」と伝えてきて、いよいよガラケーユーザー難民と化してきた…
2015-02-27 18:25:09「らくらくホン」がSSL3.0までしか対応していない
今回の件まで、私も、「らくらくホン」が視覚障害のある方が使用できる端末であることを、まったく知りませんでした。
けれど、SSL3.0の問題で、Amazonなども使用できないのだそうです。

@erika_heian いわゆるケータイでも2008~9年以降に販売開始の機種ならSSL認証のバージョンアップに対応しているので、機種によってはAmazonも使えるかと思います。ケータイ版のらくらくフォンは現行機種にあったと思うのですが、何しろお高いですよね(泣
2015-02-28 08:41:19
@k_h_musume 私はラクラクホン7という機種を使っているのですが、最新のラクラクホン8でもamazonでの買い物は出来ないそうです。amazonを使うにはラクラクスマートホンにするしかないとか(友人が問い合わせたところそう言われたそうです)。どちらも高いです。
2015-02-28 08:58:44
SSL3対応が問題なのね、この辺り見るか…“ガラケー - SSLv3で問題になるフィーチャーフォンの対応 - Qiita” qiita.com/harukasan/item…
2015-02-28 09:23:11
@erika_heian どうやららくらくホンだけは、現行モデルでもSSL3.0対応ブラウザを搭載していないようですね(>_<)。現行のフューチャーフォンはほとんど問題ないようですが…
2015-02-28 09:27:38
@k_h_musume 以前、そのようなことを聞いたことがありました。携帯でネットをやっている視覚障害者は少数派だから仕方ないということでしたが。でも、ネットで書き込みはしてなくても、閲覧や買い物をしている人は結構いると思うのですが。
2015-02-28 09:34:33
@erika_heian そうですよね。いつでも手元にあって、手探りで操作できるのが「ボタン」「押した手応え」のある安心だと思いますし…。
2015-02-28 09:40:02
@k_h_musume そうなんですよ〜。スマホを使っている視覚障害者の方もいらっしゃいますが、健常者の方にも機械に強い方と弱い方がいらっしゃるように、どうしてもスマホを使えない人もいると思うのです。その点ラクラクホンはボタン式なので誰でも簡単に使えると思います。
2015-02-28 09:44:51
@erika_heian ですよねえ…ほんとうにそう感じます(>_<)。この先、もっと便利なインターフェイス補助機能ができたとして、OSのバージョン違いで使えませんなんて当然ありそうですから…
2015-02-28 09:52:40
らくらくホンもSSL対応にできないのかな?こどもケータイにしろらくらくホンにしろ、使う人たちの多くは機械に詳しくないとかそういう人なんだから、セイキュリティ機能は高くなってるに越したことはないと思うんだけど…
2015-02-28 14:39:45
確かにスマホは全盲だとタッチパネル使うの難しいだろうし(というか使える方法ってあるのかな?詳しくないのでわからないんだけど)、そういうのがあるとやっぱりガラケーはもっと残ってないと困る人も多そうし、もう少しガラケー開発続いてほしいなー…。
2015-02-28 14:44:13DOCOMOに訴えかけるえりかさん

@docomo_cs 初めまして。私は身障手帳一級の重度の視覚障害者で、ラクラクホン7を使っております。twitterも楽しんでいたのですが、来月のリニューアルにより、こちらを利用できなくなることを知り、とてもショックです。続きます。
2015-02-28 10:07:57
@docomo_cs スマホやタブレットを使えば良いのでしょうが、ほとんど全盲の私は使う自信がありません。実際、先日ショップにてスマホをさわらせて頂いたのですが、無理そうですねとお店の方に言われてしまいました。
2015-02-28 10:12:09
@docomo_cs そこで無理を承知でお願いします。新しい通信システムに対応したラクラクホンを発売して下さるか、ラクラクスマホにボタン式のリモコンをつけて頂きたいです。もちろん、スマホを使っている視覚障害者がいることも知っていますが、
2015-02-28 10:23:29
@docomo_cs 健常者に機械に強い方と弱い方がいらっしゃるように、どうしてもスマホが使えない視覚障害者もいると思うのです。私も、一人で使えるかわからないスマホを、高いお金を出して買う勇気がどうしても出ません。その点、ボタン式の携帯は誰でも簡単に使えると思います。
2015-02-28 10:30:10