2015年2月27日 何なら奈良に行こうかなぁ 興福寺 ➡︎春日大社 ➡︎東大寺 #独りクネクネ

久しぶりに奈良に行って来ました。かなり気儘な感じです。時間に追われて完全版ではありません(>_<)
0
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

京奈和道路を使って奈良に向かいますが、城陽の入口で工事により大渋滞…どうやら京奈和道路、直接京都に繋がずに名神・京滋バイパスに繋ぐ様で、その工事をしてます。 pic.twitter.com/VCPUM4JWam

2015-02-28 16:26:33
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

駐車場に止めて直ぐの光景。猿沢池です。興福寺の放生池として、749年に造成されてます。湖畔には十三重塔。誰かの供養塔ですねぇ。誰か?まずは釆女。此処で身投げしてます。もう一人は町娘のおい。別の場所で身投げして持ってた笠が此処で発見。 pic.twitter.com/cpxfIRJIVf

2015-02-28 16:40:07
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

湖畔には来歴の書かれたプレートが在ります。釆女の出身地が福島県の郡山市でその関係で奈良市と姉妹都市になってます。近くに大和郡山市って言うのも在りますが…因縁については画像をクリックして見て頂きたいです。 pic.twitter.com/515O7jCoaD

2015-02-28 16:51:44
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

猿沢池の七不思議が在ります。元々人工池ですので、流入出する川が在りませんが、水位が一定で澄みもも濁りもしないし、放生で魚を放すのに魚で溢れる事も無いって話。 pic.twitter.com/ABjElvIYeG

2015-02-28 16:55:58
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

茶店越しの五重塔。イマイチなアングルでした。結局、お約束の猿沢池越しの五重塔。まあまあ広い池ですが、ビュー・ポイントはこの辺りですねぇ(笑)湖畔にには柳が多く植えて在ります。素人目にはどれが衣掛柳か?解りませんでした… pic.twitter.com/DCQ3QGxqZO

2015-02-28 17:01:25
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

猿沢池の神門の位置にあるのが釆女神社。池側に鳥居が在りますが、本殿は反対向き…別方向には冠木門で屈曲参道。妙な記号性がありましたねぇ。大和物語の一節が此処から生まれるんですねぇ。 pic.twitter.com/j2NwtZtzsX

2015-02-28 17:08:27
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

釆女神社の横からの階段。高低差があります。この階段を上って行くと… pic.twitter.com/ARJ1fxv73Q

2015-02-28 17:10:51
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

南円堂。建物は重文です。中には不空羂索観音と四天王(全部国宝)が祀られてます。年に一度・1日だけ開扉されます。藤原冬嗣が父親の為に建てた物。興福寺でも特別な扱いをしているのが伺えます。 pic.twitter.com/lsVwhjcbwU

2015-02-28 17:19:07
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

お昼時、鐘を鳴らす現場に遭遇しました。傍らには電波時計!現在では寸分違わず鐘が鳴るんですねぇ。 pic.twitter.com/XkfmkyheJJ

2015-02-28 17:21:42
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

南円堂の横を抜けると三重塔。国宝ですが、誰も居ません…東西南北に如来像が各千体描かれているとか。七夕に特別開扉されます。塔内東側に空海が勧請した弁財天と十五童子像があります。崇徳院の中宮藤原聖子の創建。不穏な雰囲気がありますねぇ。 pic.twitter.com/Tivp5iCoxb

2015-02-28 17:28:23
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

三重塔の前にぽつんとある石。宝蔵院胤栄の摩利支天石です。この人が猿沢池に浮かぶ月に槍を刺して此処から宝蔵院槍術が生まれます。宝蔵院は現在の奈良国立博物館の場所にありましたが、廃仏棄釈により国に接収。近くの医師が保管してたそうです。 pic.twitter.com/RBZRXgZxXu

2015-02-28 17:35:17
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

南円堂から五重塔を望む。この時、興福寺の境内の大きさを知る羽目になります。京都のお寺に無い広さ。しかもコレでも廃仏棄釈で土地を接収された後だとか… pic.twitter.com/MFqy2Z5eaN

2015-02-28 17:38:33
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

三重塔の前からの北円堂。実は春の公開前だからか?基壇部の工事をされていて近付けません。上手く坂で工事現場を隠して在ります(笑) pic.twitter.com/D0bWHJ2frV

2015-02-28 17:41:07
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

北円堂は国宝です。藤原不比等の1周忌に元明・元正天皇によって創建されます。中には弥勒如来・四天王、法苑林・大妙相菩薩と無著・世親菩薩(全部国宝)が安置されてます。春・秋の公開があります。南円堂は年に一度・1日だけやのに…この差は何? pic.twitter.com/LdZLuvotPa

2015-02-28 17:47:57
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

南円堂と北円堂の間にある空間。西金堂の跡地です。講堂からの出火でこの辺りも焼けてます。復興資金が賄えず、南円堂の再建のみで西金堂は再建叶いませんでした。ここの仏像があの釈迦如来と阿修羅他のイケメン仏八部衆達です。 pic.twitter.com/xaTm10v8sX

2015-02-28 17:56:21
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

南円堂の隣には一言観音が祀られてます。お願い事は一つに絞って下さい。で、仏壇仕様なんですが、真ん中に鏡…物凄く神道的要素が強く感じます。 pic.twitter.com/RYdz8LQ82j

2015-02-28 18:00:49
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

南円堂の斜向かいにあるのが、不動堂。毎月3回護摩祈祷が行われます。通常は厨子の開扉はされてません。向かって左の柱に「興福太郎」の表札の様な板があります。何の意味だか?さっぱり分かりません… pic.twitter.com/Qfy0hixqFb

2015-02-28 18:06:34
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

金銅灯籠の基壇部。陰陽が整っているのが良いですねぇ。で、この灯籠はレプリカで本物は国宝で興福寺国宝館に収められてます。不動明王と堂前の灯籠…真言風なんです。実は興福寺、法相宗と真言宗を両立した時期があります。他もこの様になってます。 pic.twitter.com/Cf4DotQpwg

2015-02-28 18:15:18
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

お百度石。釆女神社からの階段の上にあります。この向きなら、一言観音のお百度石だと思われます。南円堂はあくまで故人を偲ぶ物。信仰の対象としては一言観音でしょうね。 pic.twitter.com/bfLFupBspy

2015-02-28 18:19:56
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

敷地の一部が囲われていて、こんもり山となってます。何かありそうな雰囲気です。その並びにあるのが南大門跡地。現在は礎石のみがあります。跡地しか無くてしかも更地。奈良っぽい感じですねぇ(笑) pic.twitter.com/N6MfUVrKJy

2015-02-28 19:00:52
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

興福寺の境内にて。自由に闊歩する鹿達に遭遇しました。奈良公園に居るとは理解してましたが、興福寺にも居るとは思いませんでしたわぁ。そう言えば境内に仕切りとか無いわなぁ。 pic.twitter.com/GA1lxaI3kG

2015-02-28 19:30:47
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

五重塔。国宝です。東寺に次ぐ2番目の高さ(約50m)の塔です。塔内は薬師・釈迦・阿弥陀・弥勒の各三尊仏像が東西南北に祀られてます。入口には真言風灯籠。基本的には誰も入れません。が、何故か?神使いの鹿達は出入り自由でしたわぁ。 pic.twitter.com/GmUIQwG15G

2015-02-28 20:15:55
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

東金堂。建物は国宝です。西向きなので当然中は薬師如来です。薬師如来と月光・日光菩薩は重文、文殊・維摩居士、十二神将・四天王は国宝です。東寺でもそうでしたが、ご本尊が重文で傍が国宝ってパターンが多いですねぇ。 pic.twitter.com/PRo9JNKlCn

2015-02-28 20:23:58
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

建物としては非常にあっさりした雰囲気ですねぇ。まるで装飾性が在りません。天井の一部に装飾が在りますが、殆どが組物芸術みたいな工藝美なんですねぇ。東金堂から五重塔をチラ見。 pic.twitter.com/uxq5LBi2SG

2015-02-28 20:44:40
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ネットで拾らいまして、出処不明ですが東金堂内部の写真です。奥行きが狭目なので間近で観ることが出来ます。十二神将の躍動感はなかなか素晴らしいものがあります。 pic.twitter.com/lP6FwoUiv3

2015-02-28 20:51:57
拡大
1 ・・ 4 次へ