少年と図書館2 つかむ手、差し伸べる手

少年と図書館 http://togetter.com/li/533950 の続きのようなもの。
27

指定管理者が営業するレンタル店と書店、カフェに面積を割かれ、カフェのみを利用する人も多い改装後の武雄市図書館。

指定管理導入と改装をほぼ独断で実施した前市長が県知事選で県民にNoを突きつけられた今も持ち上げる声が後を絶ちません。

利用者が多ければ、管理費が少なければ、行政の関与が少なければ、都会的な雰囲気があれば、良い図書館なのでしょうか?

社会教育施設は社会の安定を保つ役割も担っています。それを小学校で教わった少年はこういう大人になりました。

少年と図書館

まとめ 少年と図書館 図書館が自分にとって、どのような存在であったかを少年時代の思い出で語ってくださったツィートのまとめです。 13598 pv 456 28 users 91

とともに御目通しいただければ幸いです。

AbnKtr @AkbnTr

もしもボックス。もしあのときいくら勉強しようとしても金が無い奴は高校や大学に行けない、奨学金制度も無い世界だったら。もし図書館が無かったら。もし生活保護受給者を追い出したいというあのツタバ図書館だったら。ぞっとするー。喰うもんはないけど夢喰って勉強できたのは、今思うと幸せ。

2015-02-17 08:19:23
AbnKtr @AkbnTr

そんなツタバ図書館を広めたい人達がいるということが恐ろしい。自分以下の経済力の奴は努力が足りないとでも言いたいのだろうか。そういう貧乏な家庭の子どもが抜け出して高額納税者になるチャンスを減らし、もっと努力だけでハンデを乗り越えさせるべき?そのぶん自分の取り分を寄越せということ?

2015-02-17 08:29:46
AbnKtr @AkbnTr

貧乏人から教育の機会を取り上げることで今の取り分は増えるけども、将来の損失なんだよな。俺みたいに普通に稼いで喜んで納税する奴増やしたほうが国家も国民も得じゃね?金の問題もだけど犯罪者の層がどんなんか。そういう人々のなかで育った者の実感として、そこから抜け出せなかった人達が多いよ。

2015-02-17 08:37:30
AbnKtr @AkbnTr

ていうかガッコで先生からそういう習ったわ。小学生のときの社会の先生だったな。

2015-02-17 08:38:22
AbnKtr @AkbnTr

喰うもんなくて、夢なんかじゃ喰えねえよ!って不貞腐れそうになった俺に、喰え!ほれ喰え!これが夢の味だ!w などと黒板に書いたビフテキ喰わせてくれた先生忘れないよ。楽しかったよ先生。

2015-02-17 08:40:34
AbnKtr @AkbnTr

先生が戦後の貧乏な子どもの頃、同じように地面に食いもんの絵を描いて喰ってたんだ、と笑ってた。その後こっそり食事に連れてってくれたね。先生は天国だから地獄行きの俺とは会えませんね。ごめんね先生w

2015-02-17 08:43:41
AbnKtr @AkbnTr

しっかしほんと人に恵まれてるな俺。有難い。

2015-02-17 08:44:18
AbnKtr @AkbnTr

分岐点で必ずといっていいほど重要な人物が現れて背中押してくれてる。

2015-02-17 08:45:00
純戦士のおっちゃん @PureFighter00

多分それは幸せな人生。 みんなでみんなの背中押してけば、みんな少しづつ楽になる。

2015-02-17 08:47:00
がっちゃん @gachancahn

@AkbnTr きっと、今の貴殿なら、誰かの背中を同じように押してあげられるような気がします。私も、家が貧しくて、良い人に恵まれたので、なんとなく気持ち分かります。公教育と図書館と周りの方の支えのおかげで、やっとこさ人並みの生活ができるようになった感じですね(*^。^*)

2015-02-17 21:07:18
AbnKtr @AkbnTr

@gachancahn ほんと有難いですね。それらが無かったらどれだけ努力しても無理だったというシーンがいくつも思い当たるので、想像するの怖いくらい。 昔の自分みたいな人居るとやはり気付きますよね。一応声掛けてといてあちらから頼ってくるの待つという、まるっと恩人の真似でやってます

2015-02-17 21:37:27
AbnKtr @AkbnTr

@gachancahn もうちょい工夫できないかなと悩んでるんですけど、酷い境遇の人って完全諦めて意固地になっていたりスゲー遠慮する人も多くて。あまりこちらからガツガツ行くの難しいんですよねー。今のところ、なんかこう、頼りやすいアニキ的な空気を醸し出す、という変な努力をしてますw

2015-02-17 21:40:21
がっちゃん @gachancahn

@AkbnTr 「自分の人生、自分で切り開いた」と思いあがってた時もあったんですが、改めて考えると、私の周りには、勉強ができる子、心温かい子、良い先生が多かったですね。「恩人さんの真似」素敵ですね。貴殿に背中を押された方も、また、背中を押す人になるかもで。そうなると嬉しいですね。

2015-02-17 21:50:07
AbnKtr @AkbnTr

@gachancahn あるあるある!「自分で切り開いた」ぼくも思ってました!もっと酷くて、まわりは甘ちゃんのクズくらいにw とんでもねえ恩知らず野郎でした。いい循環が起こること期待してます。自己満でもいいからやることやって死んでいきたいッス。

2015-02-17 21:54:52
がっちゃん @gachancahn

@AkbnTr 「甘ちゃんのクズ」、分かります!私もそう思ってました。でも、実際に、そういう『恵まれた人』と接すると、性格が本当に良かったり、コツコツ努力したりする子が多くて。「性格がゆがむほどの貧乏(=私のこと)はダメだー。」と思いましたww

2015-02-17 22:00:30
AbnKtr @AkbnTr

@gachancahn うわ自分が書いたのかってくらい同じですwそうなんすよ。気付いたとき、いいとこの子で性格もよくて努力してて……そんなの敵うわけないじゃん!もう素直に尊敬しちゃうしか!w みたいな。今までこんなにひん曲がってたのかオレw 貧乏て怖いですねw

2015-02-17 22:15:59
がっちゃん @gachancahn

@AkbnTr  ひどい境遇の人が意固地だったり遠慮するのは、私もそうだったので分かります。それに私は、子ども心に経済的な不安が常にあったし、全く余裕がない生活で、何かを頑張るって、後がないから、すごく怖かったし。でも、背中を押してくれた人がいたから今の私がいる、そう思います!

2015-02-17 22:32:31
AbnKtr @AkbnTr

僕にとってはそれが図書館でした。食べるものにも困る家庭の子でしたから、本を買うお金がなかったです。塾に通うお金もないし、家には勉強をする場所すらなかった。図書館には本があり、席がありました。みすぼらしい身なりの中学生である僕にも分け隔てなく解放されていました。 >RT

2015-03-01 09:45:33
AbnKtr @AkbnTr

図書館は勉強を教えてくれるわけではありません。ただ本と席があり、分け隔てなく解放されている。お金がなくても、服装がお洒落でなくてもいい。それがどれだけありがたかったことか。

2015-03-01 09:48:44
AbnKtr @AkbnTr

法で労働を制限されていて新聞配達しか出来なかった。親はダメダメで食べるものにも困る始末。貧乏から抜け出す唯一の手段は、図書館で勉強をすることで真っ当な職に就いた将来を夢見ることでした。自立しようと足掻く子供に努力をする場所と、本を提供してくれたのが図書館でした。

2015-03-01 09:52:34
AbnKtr @AkbnTr

図書館は食べ物や金を恵むのではなく、自立支援をしてくれる施設でした。努力をするための場所と、知識を得るための本を提供してくれた。結果自立して大人になり納税することが出来ているわけでして、自立支援というのは、キャッシュフローの面から見ても良い制度なのではないでしょうか。

2015-03-01 10:00:11
AbnKtr @AkbnTr

図書館はそれだけのためにあるわけではないですけど、自分にとっては自立を助けてくれた施設でありますので、武雄市のような作り替えに反対しているんです。

2015-03-01 10:05:21
AbnKtr @AkbnTr

ホリエモンが『お洒落になり生活保護受給者が寄り付きにくくなった』みたいなこと言って喜んで周囲が同意してみたり、学生はどこそこのスペース使うなとか、スタバで購入しないと使用できない席とか。歴史資料を軽んじたり廃棄したり。そういうのは、そんな改革でいくら名前が売れたところで反対です。

2015-03-01 10:09:10
AbnKtr @AkbnTr

すみませんもうひとつだけ。困窮する人々を助ける仕組みを新しく考えることも大切です。一方、武雄市図書館のような、既にある上手い仕組みもあります。それが改革の名のもとにツタヤ図書館化され、自立支援の機能を失いつつあるのも現実です。この動きは広がりつつあり、僕は危機感を持っています。

2015-03-01 10:24:58