トアルツイッタラー、警告する;「やりたくないことをきちんとやってこそプロ」

2
渡邊芳之 @ynabe39

午前中は医者に行って午後は授業2コマ。授業に行きたくない。

2010-12-14 12:56:40
渡邊芳之 @ynabe39

だけど「行きたくない」と思ってもちゃんと行き,「やりたくない」と思ってもちゃんとやるのがプロ。

2010-12-14 14:25:32
渡邊芳之 @ynabe39

ただしほんとのプロはお客さんのいるところで「行きたくない」とか言ってはいけない。

2010-12-14 14:32:19
渡邊芳之 @ynabe39

精神障害の場合,病気と健康の境目は統計的で不明確なもので,身体の病気のような「完治」なんて判断のしようがないと思う。

2010-12-14 14:40:50
渡邊芳之 @ynabe39

職業とかプロというのは「やりたくない時のやりたくないこともちゃんとできること」です。「やりたい時にやりたいことだけちゃんとする」ならそれは趣味ですし誰でもできる。

2010-12-14 15:47:54
渡邊芳之 @ynabe39

そういう意味で大学教員というものはときどきプロでなくなります。

2010-12-14 15:48:22
渡邊芳之 @ynabe39

なんというか,学者とは相性の悪い方,というのがツイッターにはそれなりの数おられると思う。

2010-12-14 17:17:14
渡邊芳之 @ynabe39

「主張された事実を否定したい」という動機で発せられる「データを見せろ」という質問にまじめに対応しても損するだけである。これは研究でもたいていそうなので,学者はそういう質問は嫌いである。

2010-12-14 18:18:12
渡邊芳之 @ynabe39

データで喧嘩する仕事をしていると,相手が「データを見せろ」と言っている動機を忖度する感性は非常に重要である。データを示して得する相手か損する相手か。損する相手には見せたくない。

2010-12-14 18:22:09
渡邊芳之 @ynabe39

「言葉尻や言い方の問題にせず中身に答えろ」と言うが,質問や批判の意図は言葉尻や言い方に如実に表れる。とくに差別の問題では質問の具体的な中身よりも「質問の意図」のほうに敏感になる人が多いのは当然だ。

2010-12-14 18:31:59
渡邊芳之 @ynabe39

皆さんにも「相手より自分の方がバカだ」と早めに気づく技術があると学者になれる。

2010-12-14 21:02:03