「探究的な学びと学校図書館の活用」キックオフミーティング

2015.3.1に神戸勤労会館にて開催された標記ミーティングのまとめ。 企画・運営:学校図書館勉強会(神戸)
7
ほんとも @typhoon516

今日は自主講座「探究的な学びと学校図書館の活用」キックオフ・ミーティングです! ハッシュタグは #tankyu

2015-03-01 13:11:08
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

今日は、「『探究的な学びと学校図書館の活用』キックオフミーティング」(企画・運営:学校図書館勉強会(神戸))に。 門外漢ではあるけれど、先日の日本図書館研究会 研究大会での学校図書館の話が面白かったので。大学図書館員として、違う視点から役立てたらいいな! #tankyu

2015-03-01 13:11:31
ほんとも @typhoon516

神戸で行われている学校図書館勉強会、スタッフは足立正治氏(大阪樟蔭女子大学)、天野由貴氏(椙山女学園大学)、中津井浩子(甲南高等学校・中学校)、山本敬子*甲南高等学校・中学校) #tankyu

2015-03-01 13:16:12
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

主催者の一人、足立先生から今までの経緯や今回の主旨説明。 #tankyu

2015-03-01 13:17:41
ほんとも @typhoon516

過去に「学校図書館ジャムセッション」という勉強会を行っていた。立場や職種にこだわらず、研修形式ではなくワークショップ形式の勉強会が2002年〜2009年に行われていた。その後、神戸という地元に根ざした「学校図書館勉強会(神戸)」が2010年〜2015年に。 #tankyu

2015-03-01 13:19:40
ほんとも @typhoon516

調べる学習コンクールの審査の際、図書館をどのように活用したのか、どのようにその参考資料と出会ったのかがわからない。その資料を使う必然性が見えてこない。資料が古い、その資料である必要があるのか?そこにたまたまあった資料を使っただけではないのか? #tankyu

2015-03-01 13:24:10
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

とりあえず目についた資料を使ってみた、というのと、本当に必要でその資料にあたった、ということの違い。学校図書館だけの話じゃないなあ。 #tankyu

2015-03-01 13:24:57
ほんとも @typhoon516

論文の形態や構成にあまりオリジナリティが無い。指導者の影響をものすごく受けているのがわかる。一つの学校から多くの応募があるが、見出し等作品の形式が全く同じ。中身はもちろん違うが、論文の形でなくても良いのではないか?テーマによって違っても良いのでは? #tankyu

2015-03-01 13:27:13
ほんとも @typhoon516

図書館を使った調べる学習コンクール、時折突出した作品は出るが、ベースアップになっているのか? #tankyu

2015-03-01 13:29:18
yansenmu @yansenmu

ものを見ていないので分かりませんが、自然科学だと目的→方法→結果→結論となりますし、同じになるのはそれほど違和感はないのですが。 #tankyu

2015-03-01 13:30:46
ほんとも @typhoon516

図書館を使った調べる学習コンクール、過去の受賞作品の中から個性的な作品をご紹介しつつ良い探究型学習の事例を紹介。1冊の本になっているかのように、コラム等を交えた作品。とある国を(行けないので)仮想で旅行したかのような作品。 #tankyu

2015-03-01 13:31:40
yansenmu @yansenmu

「動機があって、先行研究があって、というようなテンプレートがあって、それにハッパッパッと当てはめる、のに一抹の寂しさを感じる」だそうです。 #tankyu

2015-03-01 13:33:06
yansenmu @yansenmu

「当たり前の、調べなくても分かる結論が多く、多少飛躍してもいいから、(高校生ならではの)結論も欲しかった」 #tankyu

2015-03-01 13:35:07
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

今日のこの話の流れが、今ひとつ分からん・・・。僕が門外漢だからなのか、このグループお初だからなのか? 今詳しくお話くださっている話は、本筋とどう結びついているのかな?背景的な話としては、かなり各論だが?(批判ではなく単純な疑問) #tankyu

2015-03-01 13:43:03
ほんとも @typhoon516

「図書館を使った調べる学習コンクール」toshokan.or.jp/contest/ #tankyu

2015-03-01 13:46:46
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

学校図書館にできないものって何だ、という問いかけ。 #tankyu

2015-03-01 13:51:31
ほんとも @typhoon516

続いて参加者の自己紹介に入りました。小学校・中学校・高校・大学、学校司書、司書教諭、その他館種の司書、大学の先生など様々な立場の方が参加されています。 #tankyu

2015-03-01 13:52:43
ほんとも @typhoon516

@karatelibrarian: 学校図書館にできないものって何だ、という問いかけ。 #tankyu” 学校図書館は万能ではない、というすごく大事な認識。

2015-03-01 13:53:46
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

これより、第2部。再び、足立先生のお話から。 #tankyu

2015-03-01 14:26:15
ほんとも @typhoon516

休憩を挟んで第二部。まずは「探究」の概念・定義の話。 #tankyu

2015-03-01 14:26:27
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

とことん考え抜くことがない、という足立先生のご指摘が耳に痛い。私自身、図書館って何だ、ということを考え抜いているとは到底言えない。 #tankyu

2015-03-01 14:27:25
ほんとも @typhoon516

「探究」の定義、「生きるために」というすごく重い定義と学校教育で「問いの答えを求めていく」的な定義の話もされましたが、結局後者の定義でいくのかな?うーん… #tankyu

2015-03-01 14:32:12
ほんとも @typhoon516

杉浦 美朗「デューイにおける探究としての学習」(Amazonリンク) amazon.co.jp/gp/product/475… #tankyu

2015-03-01 14:38:15
ほんとも @typhoon516

杉浦 義朗「デューイにおける探究の研究 」(1976年) デューイ中心に参考文献に触れつつ探究についての話をされています。(Amazonリンク) amazon.co.jp/gp/product/B00… #tankyu

2015-03-01 14:38:54
ほんとも @typhoon516

早川 操「デューイの探究教育哲学―相互成長をめざす人間形成論再考」(Amazonリンク) amazon.co.jp/gp/product/481… #tankyu

2015-03-01 14:40:49