住友陽文教授の解説する大阪都構想

「二重行政の弊害」が大阪府市に重大なムダがあるというデマがありますが、二重行政を解消する事によって生じる行革効果額はほぼゼロ(つまり弊害はなかった)であるという事実が既に大阪府市の議会で明らかになっております。
7
前へ 1 ・・ 4 5
住友陽文 @akisumitomo

異なる地方自治体にはそれそれ同様の機能を持った公共施設が存在するだろう。それが地方自治なんだし。それを「二重行政」というのがおかしいと思う。ありもしない論点を作って、それが解消できるのは「大阪都構想」だという説明にはいくつもの論理の飛躍がある。

2015-02-13 21:46:46
住友陽文 @akisumitomo

別に大阪府はバシバシ借金を返してない。国からの借金(臨時財政対策債)を増やして全体的にも借金増えてるね。しかしグラフのメモリをいじると臨財債以外の借金(「その他」)をバシバシ返してるように見える。

2015-02-13 17:18:16
住友陽文 @akisumitomo

グラフのメモリをいじったのがこれですね。 RT @otouta 維新がまたトンデモなグラフを作った!と聞いたので探してみたらホンマに堂々と自分らのサイトにアップしてました。さっそく数字を拾って「正確な」グラフを作ったので、ぜひ見比べて pic.twitter.com/wdu4gpA6SV

2015-02-13 17:17:33
拡大
拡大

参考まとめ

まとめ 総統閣下は橋下維新のパネルにお怒りのようです 大阪維新インチキグラフ問題について。 こんなものを信じてしまうようでは小学校からやり直さないといけないでしょう。 15361 pv 195 13 users 81

住友陽文 @akisumitomo

だいたい、あれだけのキャンペーンをしてるのに、住民が「都構想」について関心がないとか、分からない人が多いのはやはり制度設計に問題があるよ。よく分からないものはパソコンでも誰もインストールしないでしょ? だから「都構想」についても分からないのだから、NOなのですよ。

2015-02-11 22:07:33
住友陽文 @akisumitomo

住民代表としての市長の説明なのだから、「大阪都構想」がどのようなメリットとデメリットがあるか公正・誠実に説明すべきではなかったか。維新の会の議員が議会やテレビで何を言おうが勝手だが、市長の説明がそういった党派性のある説明だけでリスクを言わないのでは住民は不安だろう。

2015-02-11 22:05:58
住友陽文 @akisumitomo

「都構想」の将来像はWebにあると橋下市長は言うが、リスクについては何も言及がないが、それを言わないのでは原発問題と同じで危険だ。大阪の将来を決める重要な事なのだからリスクも説明すべきだろう。大きな手術をしますよと言われて、リスクの説明が無い医者なんて怖くて仕方がないじゃないか。

2015-02-11 22:00:37
住友陽文 @akisumitomo

VOICEを見た。橋下市長は大阪の将来像を語ったが、結局、梅田開発とかリニアだと。あれだけ大阪では巨大開発に失敗して借金を作ってるのに、またか。要するに博打に失敗したから、もっと多くの金を集めてもっと大きい博打をやらせてくれというわけか。さすがにこれは危ないね。原発漬けと同じだ。

2015-02-11 21:52:48
住友陽文 @akisumitomo

大阪における「二重行政」を解消させたらムダがはぶけると言ってる人。では大阪市立大学はムダだったのでしょうか。大阪府立大学はムダだったのでしょうか。合併したら大阪府民・市民の税負担が軽くなるのでしょうか。これらの大学運営に使われているのはほとんどが国からの交付金です。

2015-02-11 11:48:12
住友陽文 @akisumitomo

朝日新聞の世論調査ではいわゆる「大阪都構想」には反対の意見が多いが、実際に住民投票に行って反対票を投じないと意味がない。反対している人は投票に行かなければ、大阪市解体案は通ってしまい、あとで後悔しても悔やみきれない。NOなら投票に行って、その意思を示すべきだ。

2015-02-10 23:29:56
住友陽文 @akisumitomo

大阪市解体(維新側曰く「大阪都構想」)に対する住民投票で、迷っている人は、とりあえず「いいえ」にするべきです。「変更」を選択したあとで後悔しても、後戻りできません。ならばいったん立ち止まることです。

2015-02-09 17:53:30
住友陽文 @akisumitomo

住民投票の結果は大阪市民の意思の表明だから、その結果に大阪市民以外はとやかく言えないけど、大阪市民はちゃんと何を問われているのか理解すべきだ。こうやって市民としての意思を問われるのが、今度の住民投票で最後になるかもしれない。それがイヤなら、NOなんだ。

2015-02-09 15:34:32
住友陽文 @akisumitomo

大阪市には市議会という市民の代表機関にして意思決定機関があったが、それが今度の住民投票でYESとなれば、無くなるわけだから、大阪市民の共同の意思は無くなる。まさに法人格を持った大阪市という団体は解体されるわけだ。どう考えてもそれ以外の言い方はない。

2015-02-09 15:33:38
住友陽文 @akisumitomo

やはりどう見ても、今回の住民投票は大阪市解体へのYESかNOを問うものであって、「解体」というのは誇張でも何でもないと思う。大阪市は5つの特別区(通常の市町村より権限は少ない、今の区よりはキメが粗くなる)に分割され、その共有財産や権限はいくぶんかは大阪府に吸い上げられる。

2015-02-09 15:33:08
住友陽文 @akisumitomo

橋下市長が藤井聡氏への「具体的反論」として言ったのは、「大阪市役所から大阪都庁へ一部の仕事が移る」ということだった。今度の住民投票では大阪に「都庁」はできない。そして「一部の仕事」以外は5つの特別区に分割される。何よりもこの「一部の仕事」というのは決して小さくないのではないか。

2015-02-09 15:32:16
住友陽文 @akisumitomo

地方行政や地方自治の専門家から「大阪都構想」について何も批判がないというのは大嘘。この分野の業績のある大家はほとんどツイッターをされていないのをいいことに、そんな嘘がまかり通るのかもしれないが、彼らの多くは批判的だ。

2015-02-08 21:12:53
住友陽文 @akisumitomo

宮本憲一さん(地域経済・財政)、加茂利男さん(地方自治)など、大阪にフィールドを持つ地方財政・地方自治の専門家の多くは「大阪都構想(「二重行政」解消)」に反対です。あと、「大阪都構想について有識者の声」というまとめもあります。bit.ly/1CHyJrj

2015-02-08 21:10:33
住友陽文 @akisumitomo

公立大学の場合でも、おおかたが誤解しているのだが、大学の運営交付金のうち当該自治体負担はほんのわずかで、8~9割は国からの交付金だ。それらを統廃合しても自治体の財政負担はあまり軽減されない。

2015-02-08 21:08:29
住友陽文 @akisumitomo

そもそもが、大阪における「二重行政」は大学・図書館・病院について言われるが、それは「二重」なのか。「二重=無駄」、だから解消せよと言うのだが、そういうものなのだろうか。具体的な想像を巡らして考えてみれば、それらを統廃合することにほとんどメリットはないだろう。

2015-02-08 21:07:57
前へ 1 ・・ 4 5