【アカデミックは不要?】教育で即戦力を育てても、すぐに役に立たなくなる人間を量産するだけではないか?という問い

即戦力=すぐに役に立たなくなる、では?という話題
43

先日、話題になった「大学はアカデミックに偏りすぎ」ですが

即戦力、という言葉について

内田樹 @levinassien

いや、そんなに産業界にジャストフィットした人材が欲しいなら、企業が出資して大学創ればいいじゃないですけ。市場原理によれば、その大学にどっと人が集まって「アカデミックな教育」している学校はすぐつぶれちゃうはずだから。なんでしないのかと言えば、

2015-03-05 14:55:28
内田樹 @levinassien

「即戦力」の条件が数年単位でころころ変わるからでしょ。いまの「即戦力」は10年後には「時代遅れ」になる。そのための設備投資や雇用した教員はあらかた無駄になる。そのリスクとコストを引き受けたくないから大学に向かって「お前らがやれ」と言ってくるわけです。

2015-03-05 14:57:11
内田樹 @levinassien

かつて人材育成コストは企業が自己負担しました。今は人材育成コストを企業は負担する気がない。そもそも長期的な雇用戦略がない。今欲しい人材をその場で買って、要らなくなったら捨てる。だから、大学に向かってうるさく指図してくるんです。使える人間育てるくらいのことは自分でやれよ!

2015-03-05 14:59:54
たられば @tarareba722

「大学は役に立つ授業を」関連の話を見るたびに、中古文学の講義で教授が言い放った「この中で、まさか文学が世の中の役に立つと思っている人間はいないと思うが、念のためいっておくと、役に立つかどうかで学問の価値を計ろうなどという下品な価値観は、文学にはいっさい役に立ちません」を思い出す。

2015-03-05 14:34:47
オッカム @oxomckoe

「役に立つ」というのはふわふわしてて責任持てないんだよ。例えば、20世紀前半に「これからはタイプライターの時代だ」とかいって大学でタイピスト養成講座設けてたとすると、その学生の人生台無しなんだ。そんなものあっという間に不要になる。理系でこそそういう話ばかりだよ。日進月歩だから。

2015-03-05 15:31:49
ふくろ @fukuro_ki

大学で即戦力になる教育してないなら、大卒とるのと高卒とるのじゃ現状変わらないでしょうし、生産世代の拡大のためにも、積極的に高卒とればいいだけの話じゃないですかね。大学で4年間無駄に年食って高校生より大人ぶる人材を雇うよりまだ純粋な人材を得た方が職業教育の吸い込みも早いんじゃない?

2015-03-05 15:42:35
Mingmu_Laoshi @Mingmu_Laoshi

すぐに役に立つ人間を作ろうとする教育は、すぐに役に立たなくなる人間をじゃんじゃん生み出しそうだなあ。

2015-03-05 17:25:55
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

「今欲しい人材をその場で買って、要らなくなったら捨てる」という現状についてのセンセの見識はたぶんその通りだと思うけど、逆に、今大学教育を実学に……とか叫んでる産業人というのは、現状に最適化されすぎてあとは絶滅するだけのいいシグナルだと思ってる。自分達でもう限界なのを白状してる。

2015-03-05 17:29:16
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

さっきの「今欲しい人材をその場で買って、要らなくなったら捨てる」というのは、タスクごとに人材を集めてきて事業を立ち上げたら解散して次、という無駄のない体制を夢見た結果だとおもうんじゃが、属人的な能力には必ず報酬が伴わなければならない、という原則を忘れたのが致命傷なんじゃ。

2015-03-05 17:37:08
松田未来 コミケC103二日目東 シ-02a 「GOLDEN RUNWAY07」 @macchiMC72

いわゆる業界の人材育成システムのお世話になった身としては、即戦力を求める出版社が増えるのは危機感があります。 人材に投資しない企業は長期的に見ればリスクが大きいのはどこの業界でも同じはずですよね。

2015-03-05 17:49:32
タクラミックス @takuramix

戦力外の連中が言う「即戦力」って、ほぼ確実に、戦力にならないだろ。 寧ろ味方を撃ち殺すような真似をするんじゃないか?

2015-03-05 20:03:36
タクラミックス @takuramix

即戦力人材ってのに、そこまで徹底して拘るなら、義務教育段階から徹底して即戦力人材育成のカリキュラム組んだら良いのでは? どう考えてもマンパワーが不足してるし、ドロップアウトが増えて、大混乱に陥るだけだけどね。 人間の促成栽培が可能だと信じてる有識者なんて百害あって一利なしだよ。

2015-03-05 20:41:03
杉本啓 @sugimoto_kei

今語られている大学問題というのは、別に大学を変えなくとも、企業が、大学よりも職業専門学校から人を採用するようにすれば、自然に解決することのように思う。簿記が出来るとか、Excel が出来るとか、即戦力ってそういうことなら、必要なのは職業専門学校でしょ。文句を持ちこむ先が違う。

2015-03-05 20:11:10
KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA

自分が小学生の頃「美術なんて勉強しても俺絵とか描かないし興味ないし役に立たないし」と知った口を聞けば、周りの大人達は「人生が豊かになる」と言うのがテンプレートの回答であり、そのように聞いて育ったので「大学は企業の要求に応える即戦力人材を」とか聞くと、貧しいなあ、と感じてしまう

2015-03-05 21:35:51
kazukazu88 @kazukazu881

即戦力というか、日本社会には長期的な計画を立ってる能力や余裕がなくなったのか、というのがよく表れていて、まぁ、気分が暗くなるよね。。。若者に「即戦力」を求める時点で、もう負けは見えているでしょ。

2015-03-05 22:16:58
とりん(・と・) @trinh_JP

勉強できる奴を集めて、あそこまで特定職業に特化して6年もかけて教育してる医学部なのに、卒業後は即戦力どころかさらに研修医として数年見習いですよ。

2015-03-05 22:29:08
伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

すぐに役立つことはすぐに役立たなくなる。ましてやメディア業界なんか中にいたってついてくのが大変なくらい変化が激しいので、「学校で即戦力の教育受けてきました」って人が来たら逆に身構える。読解とか人の話聞くとか、基礎的なとことか、何か専門分野あるとか、そっちの方がよほど大事だよな…。

2015-03-05 23:08:19
堀 茂樹 @hori_shigeki

今の大学が「アカデミックな教育課程に偏りがち」って、事実誤認ですね。「産業界が求める『即戦力』となる人材」なんて、たちまち「賞味期限」が切れて、「戦力外」通告されるよ。⇒大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言  :日本経済新聞 s.nikkei.com/18P25b8

2015-03-06 00:54:30

では、教育は何を教えるべきなのか(PGを例に)

MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

プログラミングが義務教育で~っての、実際上のところとしては「即戦力としてプログラマーが欲しい」的なことを言ってる人に対して「何言ってんだお前」的なことが言いたかっただけなのだが「その通り、ガキに教育なんて要らないんだ!」って言いたいだけの人に賛同のコメントを貰って困惑している。

2015-03-04 11:13:31
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

馬鹿こくでねえよ。最低限の教育があるからこそ人間役に立つんだ。

2015-03-04 11:15:17
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

まあ、その「最低限」が仕事にもよりけりなのだが。 「最低限大学を卒業した程度の知的能力が必要である」というな。将来何をやるのかわからないのだからプログラミングをやること自体には反対しないものの、わざわざ他教科削ってまでやる事かい。ってのは。

2015-03-04 11:17:56