
芝村さんの無名世界観は初見で知らなかったのでぐぐったけどぶっちゃけよくわからなかった。でもまあ、刀剣乱舞は一応、限りなく独立した世界なんだよね?って本人氏がついったーで言ってらしたそうなので無名世界観のことは脇に置いておく。
2015-03-06 10:27:13
OP 西暦2205年。歴史の改変を目論む「歴史修正主義者」によって過去への攻撃が始まった。 時の政府はそれを阻止するため「審神者」なる者を各時代へと送り出す。 審神者なる者とは、眠っている物の想い、心を目覚めさせ、自ら戦う力を与え、振るわせる、技を持つ者。
2015-03-06 10:35:34
これさ、散々言われてると思うけど最初に審神者なる者は過去に飛ぶってあるのにその直後で遡るのは刀剣のみって出てくるの何でだろ。 1.審神者自身が刀剣だった説 2.審神者はある一定の時代まで飛んでそこから刀剣だけ戦場に送り出してる説 3.OP1とOP2で違う人物のこと言ってる説
2015-03-06 10:45:04
1だった場合。鶴丸師匠もびっくり。半分冗談。体は刀でできている。 2だった場合。言い回しがあれだっただけでこれが一番順当だとは思う。本丸の景色も2205年とは思えないし(ただの映写機の可能性もあるけど)維新の記憶、江戸の記憶、etcに審神者は飛べるけど細かい所まで遡るのは刀剣だけ
2015-03-06 10:50:06
3だった場合。ある意味大穴。OP1は審神者と刀剣男士とハッキリ書かれている、つまりプレイヤーサイド。OP2で気になるのは「阻止する者たち」というワード。ここで敵の部隊名を見てみる。 ・幕末改変函館方面土方戦死阻止隊 ・織豊改変本能寺方面信長自刃阻止隊 目立つのはこの辺
2015-03-06 10:56:30
つまりOP2は敵サイドのこと。歴史改変、とは出てくるけど歴史改変を阻止とは出てこないよね。なのでOP1と2で別視点から見ているのでは、と。ただ、だからと言ってプレイヤー側と敵側に差異はないと思ってるんですよ。審神者は戦場にはいないし敵に審神者ポジションの人は出てこないし条件は同じ
2015-03-06 11:02:02
つまりこれで言いたいのは「プレイヤーである審神者と刀剣男士」も「敵として設定されてる審神者(がいると仮定する)と刀剣男士」も結局同じものなのでは?ということです。一方は土方が戦死した世界、一方は土方が戦死しない世界を欲しがっているだけの違い。
2015-03-06 11:07:01
twitter.com/pe6n1/status/5… なんかやたら伸びてくっそ怖かったこれなんすけど、まあこじつけはさておき、闇落ちした、とかじゃなくて本人そのものだったら。こっちからは醜く見えてるけどもしかしたら向こうから見たときこっちがこんな姿をしているかもしれない。
2015-03-06 11:10:20
じゃあその分け目、土方が死んだか死んでないか、なんて誰が決めているのか。私達は当然、土方が死んだ歴史を正史として見てるわけですよね。教科書でそう習ったもん。なので土方を守るだと!?そんなの歴史改変だー!と敵を叩きに行くわけです。
2015-03-06 11:15:07
ですが、もし相手が「本当は土方は戦死してないはずなのに、敵が土方を戦死させようとしてくる!そんなの歴史改変だ!」という世界から来たとしたら。ようはまあ、多世界解釈なんですけど。本当は自分たちプレイヤーがあちらから見れば歴史改変主義者にされてるかもしれない。どれが正史?って話。
2015-03-06 11:19:23
土方が死んでいる世界線と土方が生きている世界線が同時に存在していて、お互いの世界の審神者がおまえが歴史改変しようとしているんだ!と叩き合ってるのが刀剣乱舞。土方は死んでるが信長は死んでない世界があるかもしれない逆に土方は生きてて信長は死んでる世界があるかもしれない無限にある世界
2015-03-06 11:25:04
今刀剣乱舞プレイヤーは何人いるんでしょうね。少なくとも万はいますよね。 世界がある分だけ審神者はいる。みんな自分の世界をかけて戦っている、敵は世界の向こう側の他のプレイヤーという説。
2015-03-06 11:28:00
刀剣乱舞におけるタイムパラドックス問題と歴史改変者とは?togetter.com/li/788259 シュタゲで言う世界線の収束の問題についてはめんどryこっちの方が万倍わかりやすくまとまってるので貼って割愛する。ねえわかりやすい書き方真面目に誰か。ねえ。
2015-03-06 11:41:47
過去を変えたとこで同じ結果に収束するのではなく違う結果の世界がそれぞれ独立して続いている解釈、推して参る。エヴェレットの多世界解釈っていうらしいけどそげな難しいもんわかるわけないやろ。でもこれだと問題いくつかある。この解釈だとまず普通不干渉なはずなんだ、他の世界線には。
2015-03-06 11:44:30
でも他の世界線の審神者と戦っているとしたらめちゃくちゃ干渉してますがな。独立してないやないかーい。そもそもどうやって?っていうかじゃあそれぞれの世界ではこうだった!というのをかけて戦っているなら誰が正しい!なんて言えないじゃないか。
2015-03-06 11:48:45
それで仮に改変されてしまいました!ってなったら審神者はそれを感知できるの?過去の時点で変えられてしまったらその世界線でも「こう」だったと記録されてるはずじゃない?審神者がリーディングシュタイナーだったらお互いバトる必要ないわけだし。
2015-03-06 11:52:54
リーディングシュタイナーのオカリンさんの主観で世界線Aのスイッチはオン、世界線Bはオフになってるから今は世界線A、同時に世界は存在できない。でもそうすると全人類がオカリンの主観によって左右されてしまうのはおかしいと指摘した紅莉栖の話は割愛する。
2015-03-06 11:57:14
リーディングシュタイナーっていうとなんかの専門用語みたいけどただの厨二が作り出した厨二ワードなのにコレ以外に説明しようがないから困る。
2015-03-06 11:58:39