高校の日本史教科書の厩戸王と聖徳太子虚構説の大山誠一 記紀の推古天皇の記事の矛盾

9
大田別 🦐 @mizutakara

大山誠一氏の本を読む前に、石井公成氏のブログに目を通しておくんじゃぞ… blog.goo.ne.jp/kosei-gooblog

2014-02-13 22:01:09
リンク gooブログ 聖徳太子研究の最前線 聖徳太子・法隆寺研究に関する最新の情報や私見を紹介します。
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

「聖徳太子は実は天皇で、推古天皇は天皇ではなかった」という説は1960年代頃からあったらしい。門脇禎二という人の説らしい。

2014-10-30 19:01:19
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

聖徳太子を巡る議論は江戸時代からあったらしい。文献的な懐疑説は明治以降で、津田左右吉という人が有名で(津田事件 1939年頃)。戦後は家永三郎の教科書裁判でも、聖徳太子の評価が議論になっている。

2014-10-30 19:08:16
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

「本当の聖徳太子」に関する議論は今でも活発だけど、「本当の推古天皇」に関する議論は活発とは言えない。私からすれば『日本書紀』の推古天皇の記述の方が怪しいと思う。

2014-10-30 19:11:49
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

「聖徳太子」論が主流な理由は、多くの論者とその読者が・・・『日本書紀』が「本当の聖徳太子」を歪める必要性が出てきたので、推古天皇に関する記述も副作用的に仕方なく変わったと考えているんだと思う。でも私見では逆で「本当の推古天皇」を歪める必要性が出て来て、副作用として聖徳太子を

2014-10-30 19:15:38
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

『日本書紀』は天武天皇の時に作成が開始されたけど、作成方針としては持統天皇を持ち上げる意図が強く入っていると思う(持統天皇本人が望んだかどうかは不明)。だから女性である神功皇后と推古天皇が重視されたと思う。でも、どうして神功皇后が「天皇」ではなく「皇后」なのか不明?

2014-10-30 19:20:03
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

たぶん聖徳太子も神功皇后も本当は「天皇」だったと思う。「天皇」であることを認めることが都合悪かったのだろう? 理由はわからないけど。

2014-10-30 19:22:01
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

『日本書紀』を読むと、天皇の年齢と在位期間が非常識なのが多い、例えば神武天皇は127歳で在位76年間。推古天皇の75歳で在位36年間や継体天皇の82歳で在位25年間も当時としては非常識。昭和天皇の87歳で在位62年間というのも凄いけど、これは日本人の平均寿命も伸びているので。

2014-10-30 20:10:23
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

私見では『日本書紀』の聖徳太子に関する話は、「本当は摂政ではなく天皇だった」というぐらいしか変更されていないと思う(それだけでも大きな変更だけど)。だから大山誠一の「聖徳太子」論のような「聖徳太子の偉業は後世のつくり話」説は間違っていると思う。

2014-10-30 20:18:43
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

『日本書紀』を読んでいると、「この人は何歳?」」と思う人が多い。例えば推古紀では蘇我馬子(推古天皇の叔父)や推古天皇の母(蘇我馬子の姉?)

2014-10-30 20:33:18
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

江戸しぐさかあ〜、歴史の本ではなく道徳の本というところがまた悩ましいね。それでもって歴史といえば、厩戸王は存在したけど聖徳太子はフィクションだという説は日本史の教科書上ではその後どうなったのか気になる。

2015-01-06 18:56:46
リンク こはにわ歴史堂のブログ 『教科書から消えたもの 「聖徳太子」』 あ、それは聞いたことがある、という人もいるかもしれません。一時、「聖徳太子はいなかった」という学説が話題になりました。まず、最初に申し上げておきますと、小学校…
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

@gishigaku おおっ!どうもありがとうございます。高校教科書では変化が現れているのですね。なるほど。

2015-01-06 19:15:49
原田 実 @gishigaku

お役に立てたなら幸いです(しかし「厩戸王」という呼称、実は古典に用例なくて現代の研究者しか使ってないんですよね) @ponchoronyanko

2015-01-06 19:22:53
原田 実 @gishigaku

「真田幸村」とか「北条早雲」とかも同時代の用例がない後世の呼称なのになぜ現代の歴史研究者の一部が「聖徳太子」にばかりこだわるのかは興味深いところです @ponchoronyanko

2015-01-06 19:24:44
アール・ケイ @arukeiarukei

@gishigaku 来年の大河では「真田信繁」を定着化させようとする大陰謀が…。きっと更に数年後には「伊勢宗瑞」の定着化を(笑)。@ponchoronyanko

2015-01-06 21:26:30
原田 実 @gishigaku

私の聖徳太子非実在説、聖徳太子即位説に関する見解についてはこちらの書籍を参照されたし>『つくられる古代史―重大な発見でも、なぜ新聞・テレビは報道しないのか』 amazon.co.jp/gp/product/440…

2015-03-10 08:25:27
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: つくられる古代史―重大な発見でも、なぜ新聞・テレビは報道しないのか: 原田 実: 本 Amazon.co.jp: つくられる古代史―重大な発見でも、なぜ新聞・テレビは報道しないのか: 原田 実: 本
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

大山誠一の『聖徳太子と日本人』(角川ソフィア文庫)を買ってみた。しかし、どうして大山誠一の「聖徳太子」論が歴史教科書に大きな影響を与えたのか謎。ムチャクチャな暴論としか思えない。解説を書いている吉田一彦の文章は勉強になったので、良かった。

2015-01-15 23:45:54
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

大山誠一が歴史学者として不誠実な人物であることは、『日本書紀 成立の真実  書き換えの主導者は誰か』(森博達:著 2011年発行)に書いてある。文科省の人には是非読んでもらいたい。

2015-01-15 23:49:17
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

『古事記』には天皇は神武天皇〜推古天皇まで載っている。『日本書紀』は神武天皇〜持統天皇まで。どうして『古事記』が推古天皇で打ち止めにしたのかわからない。しかし在位期間で見ると、推古天皇より後の天皇の在位期間は短い。 www2u.biglobe.ne.jp/~itou/tennou.p…

2015-02-13 22:05:36
OokuboTact おおくぼ中二病中年 @OokuboTact

@OokuboTact  推古天皇のより前の天皇で、推古天皇より在位期間の長い天皇はたくさんいる。しかし推古天皇より後だと、後花園天皇(1428年〜1464年)まで出てこない。

2015-02-13 22:19:16