伊藤せんせ、学食メニューからあの日を語る

あの時から、学生食堂は毎年のあの日は特別メニューなのです。教授がメニューを振り返りながら当時を語ります。
16
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

毎年この日になると,うちの学食では「あの日を忘れない定食」なるものがでるのだけど,どういうわけか今年はなく,ハンバーグ丼だった。

2015-03-11 12:20:11
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

去年の3.11までは学食に「忘れないで定食」というものがあった。3.11の時,大学は自家発電の設備があったので,ライフラインは正常だった。学生がどんどん避難してきて,生協が写真のような定食を無料で配った。 pic.twitter.com/SsIGBHJoFs

2015-03-11 17:06:37
拡大
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

あの日,学内のATMも正常だったので,学生も近所の人も盛岡からもお金を下ろしに学内のATMに長蛇の列ができた。あっという間にお金は底をついて下ろせなくなった。

2015-03-11 17:07:51
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

今年はハンバーグ丼だもんなぁf(~~)

2015-03-11 17:08:39
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

ちょっと根に持ってるよ。ハンバーグ丼。

2015-03-11 17:10:01
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

「忘れない定食」は、生協でストックしてあった野菜を入れたうどんで、スープがあまりなかったらしく、スープをお湯でのばして、塩で味付けたお世辞にも美味しいとは言えないものだった。翌日はカレールーにすりつぶした黒ゴマペーストを混ぜてカサ増しした黒ゴマカレーが振る舞われた。

2015-03-11 22:54:30
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

でも避難してきた学生は、美味しそうに食べていた。僕たち教員は、学科長室で自宅から炊飯器や冷蔵庫にあったものを持ち寄って自炊。他の先生の奥さんがご飯作ってくれたので、普段より良いものが食べられた。ー

2015-03-11 22:57:09
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

翌年から始まった「忘れないで定食」は、うどんにしっかり味が付いていたw

2015-03-11 23:00:53
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

あと、全く具が入っていない塩むすび。海苔さえない。これも学生に振る舞われた。今思うと写真ぐらい取っておけばよかった。避難状況とか。

2015-03-11 23:07:23
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

なんで今日のハンバーグ丼を根に持っているかというと、食で災害を伝えていくって重要だと思うんだよね。一番伝わるのかもしれない。これから震災を知らない世代が入ってきても3.11にあの定食を食べることによって、学内でも震災は確かにあったことを伝えていける。

2015-03-11 23:12:13
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

しかも今日のハンバーグ丼、決して美味くはなかったけど、かといって美味しくもなかったし。

2015-03-11 23:16:33

何か計画中のようです

ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

だから今年の夏、内陸の中学生を沿岸に連れて行って、あの日避難所で食べた炊き出しを実際に婦人会の人と一緒に作って食べる授業を企画してる。

2015-03-11 23:14:11
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

でもね、ちょっと問題があって、概査してみると震災当日ウニとかアワビとか食べてる避難所が結構あって、それは無理だろうと思ってたりする。@nao8724

2015-03-11 23:42:57
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

震災の日、避難所で何を食べてたか学生実習で調べたことあるんだけど、結構ウニとかアワビとか雑炊や鍋にして食べてて、びっくりしたことがある。

2015-03-11 23:45:26
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

沿岸のうちにはストッカーって冷凍庫が常備されてる家が漁師の家を中心として多くて、電気が切れたことによって悪くなる前に食べちゃえってノリ。

2015-03-11 23:54:42
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

@nao8724 自衛隊が入ってくるようになってから、食質が落ちている傾向がありますね。インスタントとかが増えて。

2015-03-11 23:56:10