日本のインテリジェンス・コミュニティの規模について

日本のインテリジェンス・コミュニティの規模に言及している報道や提言を整理しました。 結論としては,人員4~5000人・予算1500億円以内,というのが現状では誤りが少ない数字かと思います。
7

なお,「インテリジェンス・コミュニティ」の定義は,PHP総研「日本のインテリジェンス体制」の用語集によれば,“国家及びその政府のインテリジェンス機能を果たす,全組織の総称”です。

■コミュニティの規模
4500人・1300億円:「中央公論」2013年5月号
5000人・1500億円:上記から小谷賢氏による微修正
4400人・?:ロイターの報道
4000人・?:産経の報道
4370人・?:PHP総研「日本のインテリジェンス体制」

私も独自に計算してみました。
平成26年度のインテリジェンス・コミュニティの予算規模です。

約1544億3400万円
警察庁警備局(p.117):119億4100万円
外務省国際情報統括官組織:不明
内閣情報調査室:22億2900万円
内閣衛星情報センター:609億5100万円
防衛省情報本部(p.54):652億円
公安調査庁(p.96): 141億1300万円

桐島 / 相良 @krsmnry

日本が対外インテリジェンス機関を新設するならば,どのような組織であるべきか? についての議論が活発化して来ているようですね。

2015-03-11 05:49:33
桐島 / 相良 @krsmnry

国際テロリズム対策の文脈のようですが……

2015-03-11 05:54:03
桐島 / 相良 @krsmnry

ということで,今こそ「中央公論」2013年5月号『日本型「スパイ機関」のつくり方』を読み直そうではありませんか。

2015-03-11 06:00:48
桐島 / 相良 @krsmnry

プロにメディアに素人に,まあ色々な人が議論に参加すればいいと思うですよ。賛成論・反対論問わず。 民主社会・国家でインテリジェンス機関・活動をより適切に管理するためには,行政府の統制,立法府の監視,メディアの報道,専門家の啓蒙,NPOの活動,市民の関心,全てが必要ですから。

2015-03-11 06:07:13
桐島 / 相良 @krsmnry

私はネット上の議論やコンテンツの整理でもしますかねぇ。まあ当分は旬の話題でしょうから,時間を掛けて少しずつ進めても問題ないでしょう。

2015-03-11 06:09:01
桐島 / 相良 @krsmnry

「対外インテリジェンス機関の新設」についての議論って,いつ頃から始まっていたんですかね? 21世紀以降だと,2002年「わが国の情報能力等の強化に関する提言」2005年「対外情報機能の強化に向けて」2006年「日本のインテリジェンス体制」「国家の情報機能強化に関する提言」ですかね

2015-03-11 06:33:31
桐島 / 相良 @krsmnry

冷戦時代の議論はほとんど知りませんが,21世紀に限っていうと,9・11の影響は大きいですよ。9・11から始まって,最近の自称「イスラーム国」による人質事件でまた活発化されて来ている,という感じなのでしょうが,この間に10年以上の時間が流れているんですよね。

2015-03-11 06:38:18
桐島 / 相良 @krsmnry

「日本版CIA」の創設に向けた第1歩を! | HRPニュースファイル hrp-newsfile.jp/2015/2039/ “◆日本の現状と欧米との比較”はデジャヴというか,小谷賢先生の文章そのままですね。

2015-03-12 18:39:43
桐島 / 相良 @krsmnry

「情報機関は必要なのか?――インテリジェンスに関するジレンマ」(dilemmaplus.nhk-book.co.jp/think/3759) 比較すれば明らかですが

2015-03-12 18:41:29
桐島 / 相良 @krsmnry

日本の情報コミュニティの規模 4500人・1300億円:『中央公論』2013年5月号「日本型『スパイ機関』のつくり方」 5000人・1500億円:小谷賢氏(downing13.exblog.jp/20292336/) 4400人・?:ロイター(jp.reuters.com/article/topNew…

2015-03-12 19:04:15
桐島 / 相良 @krsmnry

15000人・?:日刊大衆(news.livedoor.com/article/detail…) 読めば分かると思いますが,『大衆』の数字は絶対おかしいです。外務省の職員総数をそのままコミュニティにカウントしてます。

2015-03-12 19:21:44
桐島 / 相良 @krsmnry

「外交青書 2014」(mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bl…) 「日本と主要国との外務省職員数の比較」5753人 『大衆 2013年11月29日』(news.livedoor.com/article/detail…) “外務省=約5800人”

2015-03-12 19:31:03

15000人から5800人引いても9000人以上になりますが,この辺のどの組織までをコミュニティに加えるべきか,は少し議論の余地はある気もします。

内閣情報調査室・外務省国際情報統括官組織・警察庁警備局・法務省公安調査庁・防衛省情報本部の5機関としておけば誤りが少ないかな,と個人的には思いますが。

桐島 / 相良 @krsmnry

外務省の全職員をそのままコミュニティの人数としてカウントするのは,通常考えられません。私はここ以外では見たことないです。

2015-03-12 19:46:13
桐島 / 相良 @krsmnry

ほう,外務省職員は本省勤務が2272人,在外公館勤務が3481人なのか(mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bl…)。

2015-03-11 09:13:05
桐島 / 相良 @krsmnry

私がなぜ『大衆』を槍玉にあげるかといいますと, 井上太郎氏のインテリジェンス云々の記事(garo.co.jp/inoue/?p=325)の元ネタになっている可能性が高いからです。あれ読んだ時から「おかしいだろその人数」と思っていたのですが,ググったらたどり着きました。

2015-03-12 19:39:36
桐島 / 相良 @krsmnry

まあ結構前の話ですけどね。どちらも1年以上前の記事です。

2015-03-12 19:41:20
桐島 / 相良 @krsmnry

【テロとの戦い いかに備えるか】かくも脆弱な日本の情報組織 9機関4000人 でも指揮系統バラバラ… - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… 産経は4000人

2015-03-12 20:23:08
桐島 / 相良 @krsmnry

少し古い提言書になりますが,PHP総研「日本のインテリジェンス体制(2006年)」(research.php.co.jp/research/forei…)では,以下のようになっています。

2015-03-12 20:57:01
桐島 / 相良 @krsmnry

内閣情報調査室170人,内閣衛星情報センター(分析官100人含む)320人,外務省国際情報統括官組織80人,防衛庁情報本部2300人,警察庁警備局?人,法務省公安調査庁1500人,計4370(?)人

2015-03-12 20:59:07