2015/03/13(金)成功するイノベーションは何が違うのか? ~「イノベーション実現メソッド」に学ぶ~ #postudy

2015/03/13(金)に実施した『成功するイノベーションは何が違うのか? ~「イノベーション実現メソッド」に学ぶ~』に関するツイートをまとめました。 ■イベントのURL: https://postudy.doorkeeper.jp/events/21560
1
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

[募集中] 2015/03/13(金)19:30より『成功するイノベーションは何が違うのか? ~「イノベーション実現メソッド」に学ぶ~』を開催します。postudy.doorkeeper.jp/events/21560 #postudy 同タイトルの本の翻訳者が直接解説します。是非ご参加ください。

2015-03-10 18:06:09
POStudy @POStudySmile

[募集中] 2015/03/13(金)19:30より『成功するイノベーションは何が違うのか? ~「イノベーション実現メソッド」に学ぶ~』を開催します。postudy.doorkeeper.jp/events/21560 #postudy 同タイトルの本の翻訳者が直接解説します。是非ご参加ください。

2015-03-10 18:06:27
etheP@a.m.p @etheP_amp

申し込みDone 3/13のに参加できないのが悔しい / POStudy×アイディアソン Tokyo #1 (03月22日) #postudy postudy.doorkeeper.jp/events/21151 @POStudySmileさんから

2015-03-11 11:45:08
EM Zeroのナカノヒト @em_staff

今週金曜日開催! 成功するイノベーションは何が違うのか? ~「イノベーション実現メソッド」に学ぶ~ - POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ | Doorkeeper postudy.doorkeeper.jp/events/21560 #postudy

2015-03-12 10:52:42
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

POStudyイベント『成功するイノベーションは何が違うのか? ~「イノベーション実現メソッド」に学ぶ~』始まりました! postudy.doorkeeper.jp/events/21560 #postudy pic.twitter.com/KDnqLIr071

2015-03-13 19:50:44
拡大
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy イノベーションとは「満たされていないニーズを満たすソリューション」 Innovation = solutions that satisfy unmet needs.

2015-03-13 19:51:35
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『成功するイノベーションは何が違うのか?』 amazon.co.jp/dp/4798140570/ リーダーシップ:2章、8章、9章 イノベーション実現メソッド:3章、4章、5章、6章、7章 ケーススタディ:序章、1章、まとめ

2015-03-13 19:53:30
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『成功するイノベーションは何が違うのか?』 amazon.co.jp/dp/4798140570/ リーダーシップ:2章「不確実な時代のリーダーシップ」、8章「拡大」、9章「機能させる」

2015-03-13 19:54:12
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy [Q]不確実な時代に求められるマネジメントとは? [A]製品の成熟度によって求められるマネジメントとは違う。イノベーションに必要なマネジメントと、成長のためのマネジメントを分ける必要がある。

2015-03-13 19:56:00
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 「起業家的マネジメント:不確実性(高)&製品成熟度/売上(低)」 ↓ 「伝統的マネジメント:不確実性(低)&製品成熟度/売上(高)」 と時間が経つにつれ遷移していく

2015-03-13 19:57:46
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『起業家的マネジメントにおけるリーダーの役割』 新しいツールがあれば良いわけではない。リーダーが「新しく」なる必要がある。

2015-03-13 19:59:10
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 1.トップの意思決定者ではなく、トップの実践者となる 2.大きな課題を設定する 3.イノベーション実現メソッドについて幅広く、深い専門知識を構築する 4.障害を取り除き、素早い実験のツールを提供する

2015-03-13 19:59:16
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『大きな課題を設定するための Why を考える』 →「他社を駆り立てて機会を生み出すようにさせる」ために、リーダーはWhyを考え続け、伝え続ける ted.com/talks/simon_si…

2015-03-13 20:01:29
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『拡大期を超え、伝統的なマネジメントで必要なもの』 →セールスフォース・ドットコムが成功できた最大の秘訣は、異常な勢いで成長する中でも、組織の一体感を維持し、コミュニケーションを欠かさなかったことだと思う。(続く)

2015-03-13 20:03:21
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy (続き) 組織が急速に成長しているときには、絶え間ないコミュニケーションと強い一体感が何にもまして重要だ。 このときに生まれたのが『V2MOM』

2015-03-13 20:03:46
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『V2MOM』を全員が作成 1.ビジョン:どこに行きたいか? 2.価値:自分にとって何が重要なのか? 3.手法:そこにいくために何をするつもりなのか? 4.障害:成功することを阻害するものは何か? 5.測定:成功しているかどうかをどのように確認するのか?

2015-03-13 20:04:50
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy セールスフォース・ドットコムでは、6ヶ月毎に『V2MOM』を後進。更新したものをトップダウンで全社に浸透させている。作成する際には、ボトムアップで社員からの声を集めている。

2015-03-13 20:05:33
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『チームワークの心理学』 →よいチームにするには、「タスク」と「関連性」の振り返りが必要。

2015-03-13 20:16:23
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 『チームの振り返りの指標』 1.タスク有効性<低い・高い> 2.メンバーの心身の状態<低い・平均的・良好> 3.チーム存続性<極めて短い・短期的・長期的> 4.イノベーションレベル<低い・程ほど・高い> 5.コンフリクト<高い・程ほど・協働具合が良好>

2015-03-13 20:18:30
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy は、日本人はタスクをきちんとやる(タスクの振り返りの改善)特性があるが、コンフリクトの改善(社会的な振り返りの改善)は難しい傾向がある

2015-03-13 20:26:02
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 「イノベーション実現メソッド(Innovator's Method)」とは、既存のさまざまな手法の組み合わせ。 例)創造性とアイディア創出、オープンイノベーション、デザイン思考、アジャイルソフトウェア開発、リーンスタートアップ、ビジネスモデルキャンバス、、、

2015-03-13 20:38:08
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 「イノベーション実現メソッド」の全体像 1.インサイト:サプライズを味わう 2.課題:片付けるべき用事の発見 3.ソリューション:最小限の素晴らしい製品のプロトタイピング 4.ビジネスモデル:市場投入戦略の検証

2015-03-13 20:40:41
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy 「イノベーション実現メソッド」は大きく分けて2段階。各プロセスの関連性を意識し、繰り返すことを前提に。 STEP1:[3章]インサイト→[4章]片付けるべき用事→[5章]プロトタイピング STEP2:[6章]ビジネスモデル→[7章]ピボット

2015-03-13 20:42:04
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy [1]インサイト→片付けるべき用事=満たされないニーズ。 インサイトを見つける姿勢として「5つのスキル」を。

2015-03-13 20:43:43
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#postudy <発見に関する行動> 1.質問力 2.観察力 3.ネットワーク力 4.実験力 ↓ <新しいインプットを統合する認知プロセス> 5.関連づけ思考 ↓ インサイト 【出典:97ページ】

2015-03-13 20:43:52